


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
以前、オートフォーカスの効かない暗所での撮影時、マニュアルフォーカスでは、思ったところに止められない(ステップはあるのに)と言うことを書きました。
具体的にいうと、MFにすると2、5、∞の表示がでます。
風景撮影時20メートルくらいだなと思っても、なかなか
5〜∞の間では思うところに設定できませんでした。
自己解決しました。
ズームで望遠端にしてMFすると、5〜∞の間でも思ったステップに止めることができました。
それからフレーミングすれば、広角側であってもより実際の距離に近づけた設定が可能ですね。
最初から広角側でMFの距離決めをすると、5〜∞の間のステップにはとまらないようです。
広角側はパンフォーカス的なので5メートルの次は∞で、どちらかにすればそこそこピントは合いますと言うことなのでしょうね。
さほど使い道の無いように思われるMFですが、上記のような暗所の撮影、また無軌道に動く被写体の撮影時には(置きピンとして)効果があります。
先日、空に飛ばしたタンポポの綿毛が浮遊するところを撮影しました。
私はオートフォーカスではまず撮影できません。そこで、MF(20センチ前後)でカメラを設定した距離に予測で近づけて撮影と言うスタイルで行なったところ、まずまずの結果が得られたと思います。
http://photozou.jp/photo/show/68564/3446340
2枚載せましたが、成功率はご推測の通り・・・低いです^^。
書込番号:6395021
0点

作例拝見しました。
スゴイですね。タンポポの種の綿毛がまるで雪の結晶のようです。
私もチャレンジしたい気になりましたが、きっと根気が続かないと思ったのでやる前から諦めました。
書込番号:6395370
0点

586RAさん、こんばんは。
写真見ていただきありがとうございます。
風が弱いと、綿毛は比較的ゆっくり落ちますので、結構撮りやすい方かと思いますよ。是非、いかがですか。
A620のMFで素晴らしい写真を撮られている方もいらっしゃいますね。
書込番号:6396906
0点

こんばんは、O−MTさん。目の覚める写真、ありがとうございます。
既に試しておられるかもしれませんが・・・
「[6228250] 禁断のRAW撮り〜」で使ったRawEnablerソフトの他にHDKと呼ぶソフトウェアがあります。これはRAW撮りの他にさまざまな拡張機能があります。
その中に、A620のピント距離数値や、ズーム焦点距離/絞り値/ピント位置に応じた被写界深度を数値で表示する機能もあります。この機能を使えば、ピント位置の目安を数値で把握したり、無限遠から近距離までのパンフォーカス撮影したい時のピント位置設定の目安数値を知ることができるようです。(実際との差などの実検証は、小生はまだしていません)
http://mywiki.jp/imatom/CHDKFAQ/FrontPage/
にHDKソフトウェアの詳細な日本語解説があります。
書込番号:6397713
0点

スッ転コロリンさん、こんばんは。
いつもながら、確かな技術と多彩な情報収集には敬服いたしております。
なるほど、ご紹介いただいたHDKにはいろいろな機能があるのですね。
基本的にRAW撮りをしないので、まだ、これらのソフトは試しておりません。
機会をみて試してみようと思います。
話は変わりまして、スッ転コロリンさんは最近どのような写真をお撮りですか。
私は仕事での担当企業、地域が変わったためこれまでのようにA620で写真を撮る機会が減ってしまいました。
毎日持ち歩いてるんですけどね^^。
書込番号:6400611
0点

O−MTさん、こんばんは。
先日、旬を過ぎた菖蒲園をA620を持って散歩してましたら、急に具合が悪くなって、6日ほど入院してしまいました。そのトラウマか、退院してもA620を持って散歩に出かけることもなくなりました。
せっかく入院したのだからA620を持って入院して、働く看護婦さんでも撮っていたら、写真脳細胞が萎えることもなかったのではと、今思っています。
まぁ、何かのきっかけで復帰する事もあるでしょう、梅雨明け頃には、かな。
ところで、オートフォーカスとはまったく関係ありませんが、A620の大きなメリット、単三電池仕様。
満充電の充電池だと、液晶モニタONのまま3時間ほどで400〜500枚程度は撮れるようですが、運が悪いと撮影中にバッテリー切れになることもあります。ここで電池交換となるわけですが、立ったまま二本の手だけでは交換できないんですよね。A620と古い電池と新しいソレと、3本の手を使うか、かなわなければポケットを使ったり、座り込んで地面や適当な所に一時的に電池を置いておく必要が有ります。
気持ちよく撮ってる最中だと、リズムが崩れると言うか、けっこうイライラします。単三電池仕様も、こんなときにはデメリットです。本当に取るためのマシンに徹するなら、交換の容易な専用電池ってことでしょうか。
書込番号:6401367
0点

スッ転コロリンさん、こんばんは。
そんな事があったのですね。
今は体調はどうですか?
>何かのきっかけで復帰する事もあるでしょう、梅雨明け頃には、かな。
本当に早い復帰を切望しております。
スッ転コロリンさんのお写真を見て、A620が余計に好きになり、でも、同じような描写が得られず悩んだり。
撮影テクニック、知識、何を取っても私の目標なんです。
お身体を大切に、そしてまた素敵なカメラライフの再開を心よりお待ちしています。
電池の件は一長一短でしょうね。
私は単三使用を重宝に思ってます。専用電池が安ければ良いのですが、コストを考えると単三使用はありがたいですね。
もっと薄型にするためには単四でもいいんですけどね^^。
書込番号:6404261
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A620」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/01 18:38:14 |
![]() ![]() |
12 | 2017/03/05 23:09:49 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/22 18:49:55 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/18 23:05:51 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/13 15:44:52 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/13 12:16:58 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/26 23:51:25 |
![]() ![]() |
5 | 2012/09/17 6:46:51 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/29 20:02:53 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/28 21:29:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





