デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
同じような質問が重なり申し訳ありません。
今までの投稿も拝読しているのですが、今ひとつ決めかねる為、ご意見を聞かせていただければと思います。
現在 上記3機種で迷っております。
どれも新しいし良い機種だとは思うのですが、私の使用目的にはどれが最適か解りません。
主な目的は:
不動産業もしているので
インテリアの撮影(内装、家具など)
窓からの景色の撮影(昼間と夜景)
旅行業もしておりまして
一般的な風景
遺跡、建物
名所をバックに人物を入れたスナップ写真
あまり子供やペットなど動く被写体を撮ることはありません。
どの機種も手振れなどを抑える機能は付いていると思います。
FX01のように広角がインテリア撮影や部屋からの景色(ハワイ在住ですので)撮影には効果が大きいかな?とも思っています。
細かなノイズの差は正直 気になりません。
なるほどの腕前でもありませんので、綺麗な写真が撮れれば満足といった感じです。
個人的には800ISやF30に広角があれば最高だと思っているのですが、そのような機種を待つのには時間もかかるでしょう。
こんな条件下では どの機種を薦められますでしょうか?
ずいぶん曖昧な質問で申し訳ございません。
書込番号:5054082
0点
撮影目的からしたら広角に強いFX01がよろしいかと思います。
手振れ補正機能があっても夜景は三脚を使っての撮影の方が確実ですよ。
書込番号:5054145
0点
>>個人的には800ISやF30に広角があれば最高だと思っているのですが
装着可能かどうかはわかりませんが、ケンコーのワイコンをつけて対処するという手もありますが・・・
>>FX01のように広角がインテリア撮影や部屋からの景色(ハワイ在住ですので)撮影には効果が大きいかな?とも思っています。細かなノイズの差は正直 気になりません。
であれば、確実にFX01が良いのではないでしょうか。
書込番号:5054181
0点
趣味としてではなくあくまでも記録するという意味ではFX-01が一番いいと思います。
私的には画質重視で選んでます、以前持ってたものは暗い状況でオート撮影すると直ぐにISOが上がってパソコンで見てもノイズが目立ち直ぐ買い換えました。今はIXY700ですがISO100以下ではノイズは皆無です。
書込番号:5054339
0点
mahaloalohaさんの用途ですと。FX01の方でしょう。
書込番号:5055104
0点
答えはすでに出ています、
あなた自身の中で。
mahaloalohaさん、
あなたの件名の最初に、800IS と書いてあります。
自分が信じた結論へ飛び込んで行きましょう!
書込番号:5055571
0点
mahaloalohaさんの用途からすれば
僕もFX01だと思います。
風景撮影やインテリア撮影とりわけ内装撮影時には
28ミリのFX01が本領を発揮します。
基本的に日中の撮影が大分を占めそうな感じなので
F30を購入する利点が見当たりません。
迷うとするならIXYとFXですが。。。。
http://capacamera.net/dcapa/
明日は↑この雑誌を立ち読みに行こう!!
特集でIXY800IS VS FX01を取り上げています。
ただ、ノイズも神経質に気にされないということですし
やっぱりFX01で後悔しないと思いますけれど。
書込番号:5055619
0点
こんばんは
広角で樽型歪曲が少ないFX01が向いていると思います。
書込番号:5055651
0点
みなさま 本当にご親切に色々ご意見いただきまして有難うございます。
確かに不動産の仕事では、いつも部屋の隅にへばり付いて、部屋の写真を撮っています。
どこからが一番綺麗に撮れるか考えながらです。
夜の写真は、確かに稀です。
夜景を綺麗に撮りたいという願望はありますが、自分の今までの写真を見直しても、20枚に1枚といったところです。
画質に関してですが、現在のオリンパスでも既に3年以上使ってますし、決して大きな紙にプリントアウトすることもないので、細かな点は気になっていない証拠だと思います。
それよりも自分で自己満足できるようなアングルや描写、表情が優先で、色具合とか際立った鮮明さは、求めていないような気もしています。
そうなるとFX01なのかもしれませんが、多くの方が広角を除けば、キャノン800ISに軍配という投稿を他で拝見して、そんなにも画質が落ちるのかな?という心配が出てきました。
優先順位が広角なら、広角を選ぶのが一番満足することは自分でも解っているのですが。
画質は好みがあったり妥協できることかもしれませんが、広角は明らかに差がでてくるのでしょうね。
たぶんキャノンもフジも次は現在のバージョンに広角を載せてくる可能性があるのでしょうから、その時にまた買い換えても良いのかもしれません。
ケンコーの広角レンズもHPで見てみました。
これって新しい800ISやF30にも装着できるのでしょうか?
まあ装着する手間や携帯性を考えたら、今はそのままFX01なのかもしれないかな?と考えております。
本当に参考になるお話 ありがとうございます。
書込番号:5055924
0点
>>そんなにも画質が落ちるのかな?という心配が出てきました。
落ちないと思います。
正確に言えば気づかないと思います。
Panaの最近の絵作りは老舗のカメラメーカーに遅れをとりません
Panaがデジカメを投入してきたのはここ4.5年の話です。
たった4.5年でここまでのし上がってきて
さらには今年一眼デジを投入してこようとしてきているメーカーが
なにを妥協して来るでしょうか。
いまのりにのっているメーカーはPanaであったりSonyであったりだと思いますよ。
ただ、正直に言えばフィルムでもデジタルでも成功を収めてきた
キャノンの経験とデーター集約能力は何にも変えがたい実力だと評価できそうです。
Fujiもしかりです。
ただ、とかくデジタルに関して言えば
FujiもCanonもPanaも互角の領域だとおもいます。
テクニクス XBS S-XBS をご存知の世代の方々なら
Panaの踏ん張りをご存知でしょう。
”音が出るものならSonyを買え”なんてベータかぶれの人間はよく言ったものです。ベータなんて正直僕はどんなものか分からないですけれど、あのころ若者にはXBS搭載のラジカセが流行っていた。。。。
今、あゆが宣伝するPanaのデジカメが流行っている。。。
そうあっても良い気がします。
書込番号:5056302
0点
『Panasonic FX01 (iso800)』
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060219A/iso800.jpg
『IXY DIGITAL 800 (iso800)』
http://img.allabout.co.jp/gs/digitalcamera/CU20060407A/iso800.jpg
噂レベルで「ノイズの少なさはIXYが優れる」とよく聞きましたが
高感度モード時はIXYの方がノイズ盛大に出ていますね。
書込番号:5057573
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 800 IS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 30 | 2016/06/30 12:12:05 | |
| 2 | 2012/11/25 11:08:30 | |
| 3 | 2011/04/25 23:21:40 | |
| 4 | 2010/05/08 20:02:32 | |
| 5 | 2010/05/09 19:44:45 | |
| 3 | 2010/02/27 2:06:12 | |
| 1 | 2009/05/10 19:49:48 | |
| 2 | 2010/01/12 18:14:11 | |
| 3 | 2009/04/01 3:15:51 | |
| 0 | 2008/10/04 9:48:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








