『望遠時のピントについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:620万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S3 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

PowerShot S3 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月27日

  • PowerShot S3 ISの価格比較
  • PowerShot S3 ISの中古価格比較
  • PowerShot S3 ISの買取価格
  • PowerShot S3 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S3 ISのレビュー
  • PowerShot S3 ISのクチコミ
  • PowerShot S3 ISの画像・動画
  • PowerShot S3 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S3 ISのオークション

『望遠時のピントについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S3 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S3 ISを新規書き込みPowerShot S3 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

望遠時のピントについて

2009/03/06 12:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S3 IS

あまりデジカメに詳しくない人間ですし、それほど使用頻度が高くないのですが・・・・。
最近ちょっと困ったなあと思っております。カメラの故障なのか、それともこのデジカメってこの程度なのか判断しかねております。

もう過疎の口コミのようですが、最近でも返信があることに意を強くしてお尋ねします。

07年夏にも話題になっておりますが、望遠時のピントの問題です。
07年の問題と似ているようには感じるのですが、読んでも良く理解ができないものですから。同じ問題!現象だ!と断定していただけるのでしたら、それで結構です。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

現象)
1〜1.5m位の距離の物体を望遠で拡大して写そうとしました。
光学望遠部分ではない、8〜10倍程度。
そうすると、AFで、どうしてもピントが合いません。。
ファインダー(液晶)画像もその状態で撮影した画像双方ともです。
そのままの望遠レベルでMFにしましたが、距離を最小にしてもピントが合ってきません。

望遠なしの場合では、AFでピントはほぼ合っているようです。
MFでもピントの合う適切な距離が設定できます。

最初の望遠と望遠なしの途中段階では
MFにおいて、1m以下には設定できない高望遠レベルの範囲では、最小の位置にあわせてもピントは甘く、ぼけている。
MF設定が1m以下のcm範囲までに切り替わって設定できる低望遠レベルに達すると、ピントをあわすことができる
ということがほぼ判りました。

以前は、このような近距離物体を望遠範囲で撮影したことは、多少はあったとは思うのですが、気になったことはありません。




書込番号:9200507

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4783件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2009/03/07 18:31(1年以上前)

こんばんは。S3ISは持ってませんが。

昼間晴天の屋外、[AUTO]モードでそうなら故障でしょう。[スポーツ]には距離制限があるようです。暗い所にある輝く光源そのものもAFしにくいかと思います。望遠側で激しく手ブレする状況でもAFしにくいかもしれません。

応用編説明書の61ページや110ページ、CanonのWebのサポートQ&Aあたりもご参考に。


「2007年夏の問題」とは[6675136]でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210989/SortID=6675136/
これは「雲や月など」で1〜1.5mではないようですが。

書込番号:9207461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/08 11:58(1年以上前)

スッ転コロリンさん
早速の返信ありがとうございました。

応用編説明書は読んでいたのですが、CanonのWebは読んでおりませんでした。
Canonの記載内容から判断すると、どうやらこのカメラで望遠での近距離撮影は無理があるのだろうという結論です。

<以下>
「撮影可能範囲・被写体からレンズ先端までの撮影距離について」を見ると
AF撮影;50cm〜∞(w)、80cm〜∞(T)
MF撮影;10cm〜∞(w)
となっていて、
MF撮影での(T)側での記載はないのです。(説明書とは若干値は違う)

おなじPowerShotシリーズでもGシリーズ、Sシリーズは(w)側に加えて、
(T)側でも、15cm〜∞、30cm〜∞といった設定があるのに比較してです。
ということは、このS3ISは(T)側を保証していないということでしょう。
実測してみると(T)側では、80cm以下ではピントが合いませんでした。
AF撮影の設定値と同じでした。
(最初に書いた1〜1.5mというのは、実測値ではなかったので違っていて、80cm以下だったようで、AFでもMFでもダメ)

 三脚を使っていたため三脚の足が邪魔になったことと被撮影物の前に邪魔物があったため、単純に望遠サイドで撮影しようと考えたのですが、このカメラには向いていなかったようです。
画像処理のトリミングでは、画質が低下するので、マクロ撮影ができるように工夫してみます。

なお、2007年夏の問題と書いたのは、ご指摘通りですが、望遠にすることによって、機械的にピントがずれるというトラブルが発生しているとしたら、同様かなあと考えたためです。

スッ転コロリンさん 助かりました。

書込番号:9211632

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S3 IS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オク 6 2022/05/31 19:48:11
動画データの鮮明度について 2 2015/10/30 10:36:56
液晶モニターとEVFの切替について 2 2012/03/29 20:52:57
いそしぎ 0 2009/11/15 18:02:37
S3 IS で撮影しました 4 2010/04/18 18:13:46
電池蓋の爪 5 2009/07/04 21:31:00
SDHCの最大認識G数 3 2009/06/30 1:45:20
液晶、ファインダーともに真っ暗 7 2009/07/03 20:52:46
望遠時のピントについて 2 2009/03/08 11:58:56
お部屋での撮影のコツ教えてください 2 2009/01/11 23:18:45

「CANON > PowerShot S3 IS」のクチコミを見る(全 2989件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S3 IS
CANON

PowerShot S3 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月27日

PowerShot S3 ISをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング