『レンズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:100枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A710 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A710 ISの価格比較
  • PowerShot A710 ISの中古価格比較
  • PowerShot A710 ISの買取価格
  • PowerShot A710 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A710 ISのレビュー
  • PowerShot A710 ISのクチコミ
  • PowerShot A710 ISの画像・動画
  • PowerShot A710 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A710 ISのオークション

PowerShot A710 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • PowerShot A710 ISの価格比較
  • PowerShot A710 ISの中古価格比較
  • PowerShot A710 ISの買取価格
  • PowerShot A710 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A710 ISのレビュー
  • PowerShot A710 ISのクチコミ
  • PowerShot A710 ISの画像・動画
  • PowerShot A710 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A710 ISのオークション

『レンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A710 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A710 ISを新規書き込みPowerShot A710 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ

2006/10/29 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A710 IS

スレ主 beronnchiさん
クチコミ投稿数:1件

まったくのカメラ素人の質問です、お許し下さい。

PowerShot A710 ISをはじめてとする、コンパクトデジタルカメラのレンズはプラスチックレンズなのでしょうか?

書込番号:5583744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件

2006/10/29 19:45(1年以上前)

1万円を超えるモノは
ガラスレンズです。

書込番号:5583821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2006/10/29 20:36(1年以上前)

はじめまして、どどんべと申します。

最初に断っておきますが、はっきり言って、質問の答えは「わかりません。」です。

じゃ、何故、このレスを書いているかと申しますと、beronnchiさん が、どの様にお考えかは、わかりませんが、プラスティックレンズに否定的な考えをお持ちの方が多いので、それを否定するつもりで書きました。

最近のカメラの場合、よほどの例外でない限り、プラスティックレンズを使うには理由があります。

と言うのは、殆どの場合、非球面レンズを低コストで造るために使うのです。(写ルンですもそうです)

ガラスの球面レンズだったら数枚使わないと補正できない収差をたった1枚のプラスティック非球面レンズで補正する…

本来なら、かなり大きく、重く、ヌケが悪くなってしまう所をプラスティックの非球面レンズを使う事で、小さく、軽く、高性能なレンズを作ることが出来るのです。

又、レンズ単体で比較した場合、ガラスのレンズよりプラスティックのレンズの方が透明度が高いと言うメリットも有ります。

私の場合、球面レンズの場合、研磨仕上げの出来るガラスの方が高精度のレンズが出来るのですが、非球面の場合はコストも考えると、プラスティックもアリだと考えます。

逆に言いますと、プラスティックレンズがガラスのレンズに比べて劣る点をご存知でしょうか?

経年変化以外の点で、ご存知の方がおられましたら是非、レスをお願いいたします。

デジタルカメラの場合、レンズの耐用年数よりも、液晶、その他の耐用年数の方が低いと思っていますので、あまり問題にはならないかと考えますが、いかがなものでしょうか?


と言う事で、お返事をお待ち申し上げます。

ではでは。

書込番号:5583997

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/30 00:28(1年以上前)

beronnchiさん

単に軽くなるからではないでしょうか。
(まったく自信は無いですけど)

書込番号:5585000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/30 10:34(1年以上前)

レンズがプラスティックかどうかは、原則的に発表されませんので、
真実は判らないのではないでしょうか?

書込番号:5585713

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/31 21:52(1年以上前)

どどんべさんの言うとおりですね。
確かに私も詳しいことは知りませんが、
皆さん今やガラスの眼鏡なんて本当になくなってしまいましたよね。高屈折、非球面レンズを使うことでプラスチックレンズの弱点であった厚さや歪みが抑えられるようになりました。遠近両用レンズが当たり前になったのもプラスチックのおかげですよね。
眼鏡もカメラのレンズも光学系ということは一緒です。
色収差をできるだけ少ないレンズ構成で抑えるには非球面レンズしかありません。昔の一眼レフの非球面レンズといったら目が飛び出るような値段していましたから、最近のプラスチックの品質向上で安価に出来るようになったのは明らかですね。
もちろん軽くすることもできますし。

書込番号:5590601

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/02 23:54(1年以上前)

 通常のプラスチックレンズはガラスに比べて傷が付きやすいと思います。携帯のカメラ機能のあるレンズは大概プラスチックです。軽量化と、加工精度の容易さ、コストでしょう。しかし、そのためかカバーが大抵付いてますよね・・・。

 デジカメを構成するレンズ群の一番前のレンズには向いてないでしょう。

書込番号:5597348

ナイスクチコミ!0


island7さん
クチコミ投稿数:167件 PowerShot A710 ISのオーナーPowerShot A710 ISの満足度5

2006/11/07 22:42(1年以上前)

他のメーカーはわかりませんが,キャノンのコンデジに使われているレンズはたぶんすべてガラス製だと思います.
モールドという,型に入れてガラスを圧縮して成型する方法が使われているようです.
ガラスモールドは,キャノンのデジ一のEFレンズの一部にも使われています.
レプリカという方法もあり,これは球面ガラスの片側に光で硬化する非球面型に作った樹脂(プラスチック)を貼り付けて接着,硬化させて成型するものですが,ガラスモールドよりはコストがかかるのも理由でしょうが,コンデジには使われていません.
そういう意味ではデジ一(一眼)のレンズの方に,部分的にですが,プラスチックが使用されるケースが見られるといえます.あくまでキャノンの話ですが.

書込番号:5613932

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot A710 IS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot A710 IS
CANON

PowerShot A710 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

PowerShot A710 ISをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング