『初めてのデジカメ購入(今後の主要機)には?(長文失礼します)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

PowerShot G7CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • PowerShot G7の価格比較
  • PowerShot G7の中古価格比較
  • PowerShot G7の買取価格
  • PowerShot G7のスペック・仕様
  • PowerShot G7のレビュー
  • PowerShot G7のクチコミ
  • PowerShot G7の画像・動画
  • PowerShot G7のピックアップリスト
  • PowerShot G7のオークション

『初めてのデジカメ購入(今後の主要機)には?(長文失礼します)』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G7」のクチコミ掲示板に
PowerShot G7を新規書き込みPowerShot G7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7

スレ主 mayuさんさん
クチコミ投稿数:29件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

先月買ったものの使う機会がほとんどないケータイのカメラ(カメラ部分がカシオ製
200万画素、手ブレ軽減機能付)140gと
New Eos Kissに28−90を付けた660g(28−200だと930g)の
中間サイズで、休日に車でちょっとお出かけしたときに撮る用途のものを探しています。
旅行でもこれからはビデオに取って代わりそうです。
超高倍率ズーム(今のKissと同じ程度なら十分すぎ)、高感度、高画素数は
不要だと思っています。

Kissは運動会や屋内行事(長時間持ち歩く必要がない、学校は中規模で近くから撮れる)
限定となっています。
旅行には、それよりも少し軽いデジタルビデオ(テープ式で7年前のもの、520g)
を使っていますが、編集もろくにせず取りっぱなし。
遠方の実家に帰省したときに手軽にテレビで見られるので活躍していますが、
子供が成長してくると、すばやい動きやへんなお言葉(?)がだんだん減ってきて
ビデオよりも写真を撮るほうが、PCメールですぐにおじいちゃん達に見せられるのでいいかな?と。
息子(小1)がサッカーをやっているのですが、うまいわけでもないので、
仰々しい(目立つ)ビデオや一眼レフよりもコンパクなほうが、というのもあります。
(でも、G7だと結構目立つのでしょうか?)
こちらの頻度は今のところ年3、4回の小さいコートでの試合(6人制)ですから、
結構寄って撮れます。

2つのカメラはモード撮影で不自由なく取っていますが、本格的なデジカメは使ったことがありません。
不安なのは、連続で何枚か取るときにストレスなく取れるかどうか(タイムラグ)と、
銀板では悩むことのなかったノイズです。
今は意識していないのですが、デジカメにすると手ブレ補正はあったほうがいいのでしょうか?

予算、重量ともにG7(適度な重量と手ブレ補正があることから)が候補というか上限。
NDフィルターも気になります。
KissDN(価格コムだとG7より6000円ほどアップ)も考えたのですが、
手持ちの安いレンズ(28−90は純正ですが)はろくな手入れもしていないので
状態があまりよくないかもしれませんし、カメラがよくなった分「あら」が目立つのは悲しいので。
あと、当たり前ですが重量の面でEosKissと比べて改善されないからです。
S3ISは電池を入れた重量が、今のビデオと大きくかわらなくなりそうなので。
モニターの質や大きさと、1GのSDカード(7000円)購入を考えると、
(付属の16MBだと数枚しかとれないので)価格差10000円以上のものがあるように
思いますが、いかがでしょうか?
他のお勧めがありましたらお願いします。
購入した場合はこれが主要機になりそうなので、悩んでいます。

書込番号:5595730

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mayuさんさん
クチコミ投稿数:29件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/11/02 15:16(1年以上前)

早速の自己レスですが、訂正です。
SDカードは2Gを購入予定です。(値段もそれを調べたもの。)

書込番号:5595764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/02 15:27(1年以上前)

mayuさんさん

要約すると、
デジカメを検討しているが、重いのは嫌…、かと云って携帯カメラの様な簡単なモノでは物足りない…、

カメラはフィルム一眼を使っていたので操作上の困難はなさそう。
G7は本体+電池+SDカードで350クラム以下だと思いますし、レンズは35〜210mmで現在所有のKissをカバーしてますね。
良い選択だと思います。

書込番号:5595794

ナイスクチコミ!0


bexbexさん
クチコミ投稿数:40件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/11/02 17:22(1年以上前)

動画を主体としてらしゃるのなら、もう少し検討された方が良いように思いますが…

書込番号:5596043

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayuさんさん
クチコミ投稿数:29件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/11/02 20:14(1年以上前)

うれしたのしさん、レスありがとうございます。
予算的にも上限ですが、これ以上は望めないですね。
ただ、手振れ補正を重視しなければ、費用対効果的にA640や
A630(こちらはシルバーですよね)も候補に挙がりそうで、
さらに悩んでしまいます。

液晶は、携帯でさえ2.5インチなので、それ以下のS3は
バイアングルなのに180°まわせないし使えないな、と。
G7で必要に思えて気になるのは、NDフィルターくらいでしょうか?
A640、630につけるとなると、5000円ほど予算アップになりそうで。
(見た目もかっこよくないし。)
しかも、三脚も軽量コンパクトを買いたくなりそうですし。(手ブレ補正無しだと)


bexbexさん、ご指摘ありがとうございます。

動画は取る予定はないので、不要です。
もし必要なら、ケータイカメラでとるつもりです。
最新のモデルなので、かなりいいみたいなので。
(こちらは自転車に乗っての「お散歩用」になりそうです。)

書込番号:5596471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度5

2006/11/03 00:33(1年以上前)

S3iSの液晶は確かに2型ですが、液晶の解像度(画素数)はA640と同じなので、人によっては2型の方が見やすいと感じる方もいらっしゃるので、実物を見てみると良いと思いますよ。G7の液晶はこの中では別格ですが…

画質で選べばG7やA640でしょうけど、画質にはそこまではこだわらないのなら、S3iSが良いかも知れませんよ。お子さんが大きくなるにつれて運動会やサッカーなどが長距離撮影になれば高倍率が生きますし、動画もステレオ音声やアプリケーション間でやりとりしやすいAVIだったり、便利なカメラだと思います。(私はUSMズームの早さも気に入っています)

書込番号:5597482

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayuさんさん
クチコミ投稿数:29件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/11/03 08:29(1年以上前)

ラスクマンさん、レスありがとうございます。

近所のキタムラで昨日夕方見てきたのですが、電源が入ってなくて
手にとって見ただけなんです。
電池が入った状態では、今のデジタルビデオと同じくらいの重さです。
(たぶん卵1個分以下)
これも難点ですね。
遠距離や動画は現状でも十分なので、やはり携帯性を重視したほうがよさそうです。
ただ、USMは私も気になってます。
手振れ補正は、接写だとあまりきいてこないとか。
カメラが大きくて屋外の条件がいい場合が多かったので、
あまり手振れを気にしたことがなかったのですが、
コンパクトになると、手ブレ補正が生きてくるということでしょうか?
これらが付いていないと、どの程度のストレスがあるのか?
地方都市なので厳しいですけど、何とか気になる全機種を動かしてみないと。

A640(キタムラネット)38800円(価格コムだとさらに安いですよね)
→プラス2000円(キタムラ店舗)でS3IS
→プラス10000円(同)でG7
といった感じなので、余計に悩みます。
似ているようで内容は意外と違うんですけれどね。


お分かりの方に質問なのですが、G7にはA640のようなストロボ調光補正
があるのでしょうか?(ネットで何かの記事に書かれていたのです。)
ストロボ反射が抑えられるのでかなり気になりますが、
これはごくありふれた機能で当たり前についているのもなのか。
マニュアルには本当に疎いので、「?」がイッパイです。

書込番号:5598115

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2006/11/03 16:26(1年以上前)

ストロボ調光補正はG7にもついています。
もちろん自動調光はついていますが、プリ発光
での露出固定や、先幕・後幕の設定もできます。

なおG7でしたら、予備バッテリ代もご予算に入れて
おいた方がいいかもです(^^;

書込番号:5599152

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/11/04 08:23(1年以上前)

そういう用途でしたらG7はピッタリの選択だと思います。

書込番号:5601443

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayuさんさん
クチコミ投稿数:29件 PowerShot G7のオーナーPowerShot G7の満足度4

2006/11/04 14:32(1年以上前)

ubyさん、むすてさん、レスありがとうございます。

昨日ヤマダに行ってPSを見ていたところ、首からL7を下げた女性販売員
(メーカーサポートさん?)から800ISを勧められました。
IXYはいずれも専用充電池になっていますが、PSもG7だけ荘ですよね。
定価が6000円ですが、汎用品は安くても持ちが悪いとか。
でも、たいていは日帰りのお出かけなので、何とかなりそうです。
保険として、ひとつは持っておくと安心かもしれませんね。
充電器はとても小さくて(ケータイの2倍程度ですね)もち歩きにも気にならないと思うので、
やっぱり新しいのはいいですね。

夫にもIXYにしないの?といわれましたが、それはケータイの高性能カメラが出るまでの話。
今のは200万画素、手振れ軽減、バリアングル、接写と
何でもありなので(カシオ様さまかな?)。

書込番号:5602338

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G7
CANON

PowerShot G7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

PowerShot G7をお気に入り製品に追加する <423

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング