デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
昨日購入し、今日早速小雨の中、試し撮りに出かけました。
IXY200からのIXYユーザなので、使用感は大変よいのですが、画質はこんなもんでよいのでしょうか?
四隅はやっぱり流れてるんですが、この程度はやむをえないのでしょうか?解像度もこんなもんでしょうか?
書込番号:5509299
0点
こんばんは。
どちらかと言うと右側の方が酷いですね。
右側の中央の木々も解像がボケてます。
でも許容範囲かとも思いますよ。
書込番号:5509319
0点
>画質はこんなもんでよいのでしょうか?
良いとか悪いとかじゃなくて、これが仕様って事なんでしょう?
どのサンプル見ても、確かに四隅は流れてますね。
書込番号:5509366
0点
そう、そうなんです。右の木が気になってるんです。初期不良にはならないんでしょうか?
あと、初心者な質問ですが、スローシンクロがメニューに入って、説明書を読んでも(半ページ)その使い方・入切の違いがよく分かりません。どなたかご教授を!
書込番号:5509398
0点
28-105mmなので、少し無理しているかも知れません。
今日、八重洲北口のカメラのさくらやに行って触ってきました。
最初に、手にもったとき少し重いかなと思いましたが、
カメラを撮影する構えで握るとあまり重いと思いませんでした。
カメラの外見は高級感があり、見た目が良いですね。
たぶん、PANAより売れると思います。
液晶画面を見ると、自動的に顔を検知するのは、面白い
と思いました。
それもF30のエビちゃんの写真の顔とかOLYMPUSの真央ちゃんの
写真だったり。顔ならば、何でもOKみたいです。
書込番号:5509554
0点
こんばんは
実焦点距離が4.6mmともなると、かなり設計が難しいのでしょう。
FX01/07あたりとの撮り比べを見てみたいですね。
書込番号:5509767
0点
セーフティーズームは、まず、撮影する画像のサイズを小さく設定してからズームします。1600×1200なら、光学7.3倍までシームレスにズームします。Lサイズの真ん中を切り抜いているだけだとは思いますけれども...
参考までに、
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/feature03.html
書込番号:5509903
0点
>解像度もこんなもんでしょうか?
私も800ISに買い換えた時に同じ感想を持ちました。
あのレンズと1/2.5CCDの性能だとこれが限界なのでしょう。
あと、高感度性能がアップしたといっても、やはりISOオートだとザラザラして見苦しいですね。キャノンはISO100以下が実用レベルなのは変わらないようです。
書込番号:5509964
0点
なぜキヤノンだと、この程度のレンズ性能で満足しちゃうんでしょうか?
FX01を所有していますが、FX01の28mmでも多少は甘くなりますが、気になる画像の流れはありません。
ITmediaのレビューを見て、試作機だからかも?と期待していたのですが、様々なところにアップされ始めた作例を見ると、これがこのカメラの性能なのだと思います。
きっと、これから年末にかけてのヒット商品になると思いますが、キヤノン以外のメーカーがこんなカメラ出しても売れないんでしょうね。
書込番号:5510003
0点
FX01で、FZ7と比較したことがあります。
今見るとFX01の方だけ見てると、気にはなりませんが、FZ7と比較すると周辺描写は甘いです。
http://blog.goo.ne.jp/southern_n/e/b262b8f42d8ddeccaebf523e58daea6a
あと、IXY900ISは、色収差も気になりますね。
書込番号:5510235
0点
見覚えあるなと思ったらハーモニーホールとサンドームですね。
四隅、確かに気になります・・・起動時に自動で35mmに合わせてくれる機能とかないんでしょうか?
広角28mmは非常用として(^^;
高感度撮影はISO800まで十分使い物になりますね、サンプル参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:5510325
0点
はい、ハーモニーホールとサンドームです。
田舎だとなかなか近くに適当な撮影対象がなくて...
書込番号:5510830
0点
neo373さん、こんちわ。
FX01とFZ7の比較写真を見せて頂いたのですが。
どちらもワイド端で撮られていますが、絞りの値が異なっています。FX01がF3.1で、FZ7がF5.6。
FX01がF開放に近く、FZ7は2段(F2.8開放から)絞られています。
周辺描写は絞られると向上しますので。
この場合FZ7の方が周辺(四隅)の描写は、良い条件で撮影されていると思います。
FX01もFZ7と同じF5.6程度まで絞られれば、もっと四隅の描写は向上すると思います。
書込番号:5511833
0点
FT625Dさん こんばんは
>どちらもワイド端で撮られていますが、絞りの値が異なっています。FX01がF3.1で、FZ7がF5.6。
FX01は広角端ではなく、FZ7とほぼ同じ画角になるようにしたため、約37mmとなっています。そのため、開放F値が3.1になっているようです。
広角端の周辺描写としての話題なので、本来のものとは変わってしまいます。(書き込みしてから気づいたのですが...)
ただし、ブログ上には広角端で撮ったものが多く上がっています。見ていただけばわかりますが、気になるような周辺のボケや流れは無いと思います。
>FX01もFZ7と同じF5.6程度まで絞られれば、もっと四隅の描写は向上すると思います。
FX01のF値は、2段切り替えです。
2段切り替えの機種の場合、多くはNDフィルタによる切り替えを行っており、残念ながら、F値切り替えによる描写力向上は期待できません。
F30のように絞り羽根を持っている機種は効果があるともいますが...
書込番号:5513017
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 900 IS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/12/17 19:02:39 | |
| 6 | 2012/08/30 6:57:37 | |
| 9 | 2011/06/21 11:13:36 | |
| 5 | 2010/10/03 22:55:14 | |
| 0 | 2009/10/05 1:16:25 | |
| 6 | 2009/03/08 18:03:13 | |
| 4 | 2008/09/18 13:47:02 | |
| 5 | 2008/08/09 21:13:25 | |
| 0 | 2008/06/14 0:10:19 | |
| 5 | 2008/06/03 10:44:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








