


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 10
初めてのデジカメ買いなんですけど、IXY DIGITAL 10かLUMIX DMC FX30のどちらにするか悩んでます。初心者なので被写体は人物中心で機能にはそこまでこだわりはありません。価格、デザインではIXY10にひかれ気味です。ですが手ぶれ補修はやっぱりあったほうがいいのか・・・アドバイスお願いします!!!
書込番号:6162191
1点

自分だけでなく人に撮ってもらうときにも
手ぶれ補正はあった方がいいと思いますよ。
書込番号:6162255
1点

初心者なら手振れ補正はあったほうがいいですよ。
書込番号:6162483
1点

光学手ブレ補正が威力を発揮するのは、暗い室内などでノイズを嫌ってISO感度を上げず、しかもその場の雰囲気を大事にしたいとフラッシュ発光禁止にするような時です。
日中の屋外とか、夜や室内でもフラッシュを発光させるなら、手ブレ補正は宝の持ち腐れです。
IXY10はISO感度を積極的に上げることで手ブレを防ぐようにしているようです。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/10/feature02.html
低速シャッターでは被写体ブレも起き易いので、ISO感度を上げられる方がベターではあります。ただし、ノイズ等が増えます。しかし、L版印刷程度であればノイズは目立ち難いです。どの程度のノイズかは、この板で公開されている作例やHP媒体のレポート等を参考にされると良いと思います。
IXY10にはフェイスキャッチ機能があり、人物中心の撮影では便利だと思います。特に逆光等で顔を黒く潰さずに適正露出が期待できるのは便利でしょう。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/10/feature03.html
使用局面・鑑賞方法を考えて選ばれては如何ですか。それとデザイン・価格かな。
私もIXY10のデザインには強く惹かれます。
書込番号:6163061
1点

手ぶれ補正は初心者に限らず、あった方がいいと思いますよ。でも、10のデザインも素敵ですね。持つ喜びがあって、注目を浴びるのは10の方だと思いますよ。
10にしちゃいましょう。
書込番号:6165895
0点

お店で900ISと触り比べてみたのですが、AFは気持ち10の方が遅かったですね。
これが個体差なら良いのですが、実際に900ISとAFスピードの実力差があるとすると、がっかり度が大きいですね。
書込番号:6168258
0点

迷うところですよね。
手ぶれ補正はあるにこしたことはないですが、このデザインとコンパクトさは捨てがたいですよね。
わたしも迷っています。
というわけで、昨日、実機を触ってきました。
メインスイッチのオン/オフと一気押しの撮影を繰り返しましたが、とてもスムースな動作で軽快に撮れそうな気がしました。
ワタシの使用法はブログ用と日記代わりの写真なので、常にポケットに入れておいて、さっと出してさっと撮るという感じになるでしょうから、十分な性能と見ました。
書込番号:6170182
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2023/05/23 5:32:20 |
![]() ![]() |
1 | 2017/05/05 23:43:57 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 22:20:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/27 0:04:19 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/11 13:32:14 |
![]() ![]() |
18 | 2012/05/13 22:50:13 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/13 7:49:54 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/02 14:35:08 |
![]() ![]() |
12 | 2008/08/29 17:43:33 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/29 23:42:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





