


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
初心者でわからないので教えて下さい。写真も動画もバランスのとれた機種として教えていただきました。子供(もうすぐ3歳と1歳)の成長記録用にと思っています。運動会や発表会にも使いたいと考えています。動画でも記録を残したいと思っています。
しかし、以前のジョルノ2000さんのクチコミによると、大容量のメモリーカードや予備のバッテリー、性能のいいパソコンが必要とのことなのでそこがネックになって決めかねています。どのくらいのメモリーカードで何分ぐらいの動画が撮影できますか?また、予備のバッテリーは必要ですか?
使用環境によって違うとは思うのですが参考までに教えて下さい。
書込番号:6669281
1点

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/tx1/spec.html
録画時間と再生時間は記載されています。
再生時間は4時間になっていますが、実際の録画や撮影をするともっと短くなると思います。
書込番号:6669400
1点

ゆうはるたんさんへ
初心者との事で、たぶんビデオとカメラを兼用するためにTX-1を選ばれたのだと思いますが2台買う事や、重たくて嵩張るビデオ(最近ビデオもかなり小型化してますが)を持つ事など考えれば兼用するのも十分メリットありそうですね。
我が家でも、去年小学校の運動会をビデオで撮影した奥さんが、今年TX-1で10倍ズームで撮影した動画を観て小さいのにビデオ並に撮影できたのに驚いていました。
でも実際には液晶画面が小さくて運動会では子供を見失い易く、室内(体育館)等の暗い所ではいきなり画質が低下して悲しい気持ちになったりしますのでビデオ専用機には勝てないことを覚悟しておいて下さい。
さてバッテリーですが、動画を撮影すると消耗が早くズームを多用するとあっと言う間に無くなります。予備は1つ欲しいですね。
それと、もう一つ高性能のパソコンは特に必要無いと思います。ただし撮影した動画をそのままパソコンで再生するのではなく、一度パソコンでAVIからMPEG2に変換する事が必要です。 変換すると画質は低下するのですがTX1で撮影したHD動画程度ならそれ程悪くなった感じがしません。私は画質低下よりも圧縮とリンクプレーヤーでの再生ができる方がメリットを感じています。
私が使わせてもらっている変換ソフトはよーめー氏が作ったflv2pspですが、とても動作が軽く古いノートパソコン(CPUは900MHz)でも軽快に変換できます。ダウンロード先を下記します。当たり前ですがフリーソフトですのでインストールは自己責任になりますので十分検討しておいて下さい。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se399865.html
もしTX1を購入されたら、どんどん撮影されて活用される事をお勧めします。子供の成長は早くカメラは使ってこそ価値が発揮されると思います。
その時はギガ単位のHD動画の整理と保存にコーデックをMPEG2に変換する事を思い出して下さい。私の実家にはIOデーダのリンクプレーヤーを贈って有るので、TX1で撮影したHD動画もDVDに焼いて送っています。
書込番号:6672625
2点

疲れますた。さんの言われている、”ギガ単位のHD動画の整理
と保存にコーデックをMPEG2に変換する”という作業は私のような
初心者でも簡単にできますか?
このようなことをやった事が無いので心配です。
DVD-Videoに保存する場合も同じようにするのですか?
書込番号:6675701
0点

ゆうはるたんさんへ
よけいに不安にさせてしまったようで恐縮です。
TX1の最大の特徴はワイド(16:9)画面のハイビジョン動画が撮影できることなので、明るい場所等ではできるだけ16:9にして撮影された方が、ワイドテレビ(ワイド画面のパソコン)で鑑賞する時の感動が大きいと考えています。
そのためにフリーソフトのflv2pspで画質をそれ程低下させずにコーデックをMPEG2に変換し856:480(16:9)で圧縮する事が役に立つのです。
さてflv2pspの操作の難易度ですが、もし、ゆうはるたんさんが自由に使えるパソコンにTX1の添付ソフトとflv2pspをインストールし、一度使えば(変換すれば)操作を一生忘れない位簡単です。
でも、もっと簡単な方法は赤白黄色のケーブルでTX1とDVDレコーダーを繋いでダビングする事でしょう。こうすれば画質はかなり落ちますがダビングはできます。この方法でダビングするならワイドよりも4:3のSD動画で撮影した方が良いと思いますが、TX1を購入するメリットが無いような気がします。
もしTX1を購入されたら、嵩張るかも知れませんが、添付のソフトでパソコンに取り込んでそのままDVDに焼くのも手かも知れません。添付ソフトでの再生はチョット簡易的ですがキャノンのホームページのサンプル動画よりもきれいに再生できると思います。
私なりの結論は、添付ソフトが入れられる最低レベルのパソコン(XPなら500MHz以上、メモリー256MB以上)とDVDレコーダー等をお持ちなら当面不自由しないと思います。
書込番号:6676313
1点

ゆうはるたんさん
TX1は、4:3の画角のSD(スタンダード画質)と、16:9のHD(ハイビジョン)の撮影が選択出来ます。
また、それぞれにLPという高圧縮の低画質(画質は相当落ちます。)のものも選べます。 性能のいいパソコン、ギガ単位の動画管理は、HDつまりハイビジョン高画質の撮影をメインに考えていらっしゃる場合です。
ところが、TX1は、ハイビジョンとはいえ、720pという小さいサイズのハイビジョン規格です。
さらに、ハイビジョン高画質だと連続撮影15分弱〜10分強程度しか出来ません。
一方で、疲れますた。さんのおっしゃっている、
>MPEG2に変換し
は、ハイビジョンで無くなりますし、もちろん、DVD-Videoもハイビジョンでは無いですよね。
もし、ハイビジョン撮影機の購入ということでお考えであれば、お子様がまだお小さいので、これから使う機会も多いでしょうから、運動会や発表会の撮影には、断然綺麗なハイビジョンのビデオカメラで、必ずしもパソコンを必要としない機種をお考えになった方が良いと思います。
ハイビジョンをTX1に求めていない、画角もワイドにこだわらないのであれば、
TX1の4:3のスタンダード画質なら、綺麗だし、ハイビジョンほど重くはありません。(データの重さも、パソコンでの処理も)4GのSDHCカードで、20分強〜30分弱ぐらい連続で撮れるんじゃないかな?SDHC(SD)カードの性能もハイビジョンほどシビアじゃないでしょう。パソコンの性能もそれほど要求されないでしょう。お持ちのパソコンで、再生、編集、DVD-Videoの作成までご自身でできるかも知れません(ネットでサンプルを検索したり、お店にSDカードを持ち込んで試し取りさせてもらったりして、実際に試してみると良いと思います。)TX1の使用はハイビジョンにこだわらず、割り切って、扱い安く充分綺麗な4:3スタンダード画質を選択するのも一つの手だと思います。確かに、16:9は、ワイドテレビじゃなくても、かっこいいのですが^^;;
そういう考え方もあるということでご参考ください。
これからの長いお子様の成長記録、写真も動画もメインでTX1一本で勝負だと・・・不満が残る場面も出てくるかも知れませんね。写真を大きくプリントしたいとか、大画面でハイビジョンで見たいとか・・・。(クオリティ的に、求めれば求められる時代だから^^;;)メイン機は別にあって旦那が、サブとして奥様が日常的に写真と動画というなら、画質的にも機能的にも充分だと思うのですが・・・。
書込番号:6676787
2点

きっとたろうもんさんのおっしゃっている
>写真も動画もTX1一本で勝負だと…不満が残る場面が出てくるかも知れませんね。
とのことですが、写真を大きくプリントしたい場合どのくらいの大きさまでなら大丈夫なのでしょうか?
母がビデオカメラの購入を考えているので、そこまで動画にこだわらなくてもいいのかな?と考えたりもしています。
動画にこだわらないとしたら他にお勧めはありますか?もしよかったら教えて下さい。
書込番号:6676952
0点

>写真を大きくプリントしたい場合どのくらいの大きさまでなら大丈夫なのでしょうか?
その写真のクオリティ、ご自身のお考え次第で、それは、なんとも言えないと思いますが^^;;
メーカーサンプルです。
TX1
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/tx1/data/TX1_l0.jpg
IXI DIGITAL 10
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/10/data/10_l0.jpg
この画像を見た限りの、あくまで、個人的な印象ですが・・・
同じ画素数でも、TX1の方が、シャドウ部分など、ノイズの粒子が荒く感じます。
しかし、ピンのきている顔の部分の表現は、流石、Canonって感じだと思います。
色の自然な美しさ、階調の自然さ、まつげ、眉毛等のエッジの自然さ等。
>動画にこだわらないとしたら他にお勧めはありますか?もしよかったら教えて下さい。
私は、詳しくないので他機種など解らないですが、
大きくプリントしたい等、画質にこだわり、勝負するなら、デジタル一眼 EOS DIGITALシリーズ とかどうでしょうか?^^;;
それは、ともかく^^;;動画や、ズーム機能を考えず単純に写真の画質だけを考えれるのであれば、画質的にTX1は割高でしょうから、同価格帯であれば、もう少し良い画質の機種を選べそうです。
各社、各機、機能も画像も特徴があると思うので、なんとも言えないんじゃないかとも思いますので、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/
こういうサイトがあって、各機のサンプル画像、高感度比較、レビューなどあります。
TX1もあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/29/5871.html
(こちらの掲示板では既出です。再度になり、すみません)
また、クチコミを流し読みしながら、
お好みに合う機種をお探しになってみては如何でしょうか。
高い画質にこだわらず、日常のスナップを残すのであれば、TX1は充分なレベルの画質ではないかと思いますし、スーパーマクロ(写真、動画)10倍ズーム(写真、動画)などの機能も考えると出番は多いと思います。
書込番号:6677687
2点

ゆうはるたんさんへ
本日老縞猫IIIさんの御指摘で先のカキコミ内容に間違いが有る事がわかりました。
TX1のHD動画を変換するのにお勧めしたフリーソフトの正式名称はflv2dvdが正しい名称のようです。
また変換に際しては856×480ではなく、全て720×480になるようです。間違ったカキコミをして大変申し訳ありません。
今日はこれ以上書き込むのは恐縮で、いまさらですが、ゆうはるたんさんが今度購入されるビデオは奮発してキャノンのHV20なんかハイビジョン動画用のビデオにされれば結構綺麗に写真も取れるので良いかもしれません。
私自身はハイビジョンビデオはキャノンのHV10しか持っていないので、ソニーやパナソニックなど他社のビデオは良く知りませんが動画はTX1より格段に高画質だと思います。
TX1の動画の画質なら、下記URLに私がアップロードしている動画切り出しした静止画でも観れるので、よかったら観てやって下さい。太陽が一杯の海で撮影したので結構良い撮影条件でした。普段はこれよりも画質が落ちる事も多々あります。
http://www.imagegateway.net/a?i=I9pDYZzDqr
書込番号:6687014
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot TX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/11/05 8:21:13 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/30 19:54:51 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/21 2:06:36 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/12 0:21:12 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/15 1:38:47 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/04 6:27:49 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/24 4:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/10 21:01:24 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/14 16:40:56 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/22 21:39:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





