デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
動画をメインに購入しました。コンパクトでマクロにも強いし
なかなか気に入ってましたが、動画を撮ってちょっとがっかりしました。
快晴の日に屋外で撮影したら、全体が赤っぽくなり、ちょっとした光の反射でも
スミアが出てしまいます。フレーム内に白っぽいものがあるとその上下が赤っぽく
なります。
マニュアルモードで露出補正をめいっぱいアンダーにして少しはマシになりました
が、なるべく日が陰った状態で撮らないと使い物になりません。
ひょっとしたら初期不良かと思い、今日撮った動画を添付して修理に出しましたが、
天気のいい日に撮れないカメラなんていったい何?といった気分です。
動画ファイルの大きさも昨今のSDカードの大容量化と低価格化で全く問題ではなく
編集のしやすさでこのカメラを選んだのですが。
書込番号:6747713
0点
スミア、出ますね〜〜^^;;
私も、こちらに散々書き込んでしまいましたが^^;;
CCD機は・・・しょうがないですね〜〜。
以前、こちらの掲示板で、NDフィルターを使用すればスミアが改善されることを教えて頂きました。
しかし、この機種には、装着不可・・・。
で、こちらの掲示板で、ステップアップリングを利用してワイコンとか装着なさった方がいらして・・・
色々お教え頂き、参考にさせて頂きました。
私は、30mのステップアップリングの内側に、緩衝材として薄いスポンジの付いたテープを巻き、
そのステップアップリングにNDフィルターを装着したものを、レンズ突出部に軽く装着して使用しています。
色々試しましたが、現在は、KenkoのND-4を使用しています。これなら晴天屋外撮影時に、画質をさほど落とさずに、画面が赤っぽくなるのを結構防げます。線状の強いスミアは防げませんが。
もちろん、こんなことは、自己責任で、これが原因で壊れたら保証の対象外。私も危ない場面が何度か^^;;
現在、ただ、ひたすらCMOS機を待ち望んでおります。
書込番号:6748959
1点
レス、ありがとうございます。
キャノンのサイトにある、サンプル動画を見て購入に踏み切ったのですが、やっぱり
サンプルはサンプルですね。
ちょっとはマシになって帰ってくることを願っています。
4万弱のカメラなのである程度妥協は必要なのかもしれませんが・・・
書込番号:6751351
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot TX1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/11/05 8:21:13 | |
| 4 | 2015/10/30 19:54:51 | |
| 7 | 2013/07/21 2:06:36 | |
| 7 | 2013/02/12 0:21:12 | |
| 7 | 2012/08/15 1:38:47 | |
| 0 | 2012/01/04 6:27:49 | |
| 2 | 2011/12/24 4:17:54 | |
| 0 | 2011/12/10 21:01:24 | |
| 0 | 2011/11/14 16:40:56 | |
| 1 | 2010/09/22 21:39:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







