『G10 水中撮影ストロボ』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『G10 水中撮影ストロボ』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

G10 水中撮影ストロボ

2010/08/08 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

Sea&seaのYS01を最近買ったのですがうまく使えません。白飛びするか真っ暗です。
どなたか撮影モード、露出、ISOなどの設定を教えてくれませんでしょうか。

メーカー純正のケースで光ケーブルをつけています。

書込番号:11736655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/08/08 23:49(1年以上前)

YS01側のプリ発光キャンセル&G10側の赤目軽減設定の組み合わせによる不具合ではないでしょうか・・・。
赤目軽減OFF時にはG10はプリ発光しないと思いますので、陸で組み合わせ検証してみて下さい。
#以前発光タイミングを動画検証(30fps)した範囲では、ですので確証は持てませんが・・・

書込番号:11737165

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/08/09 00:50(1年以上前)

G10 マニュアルモードだとプリ発光なしで
それ以外だとプリ発光するように思いますが・・・

ストロボの説明書17ページとかみながら
どの設定でうまくシンクロするか試してみては.

ISO100固定 F値固定のマニュアルモードと絞り優先モードあたりで
それぞれためしてみるといいと思います.

書込番号:11737435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/08/09 02:26(1年以上前)

>G10 マニュアルモードだとプリ発光なしで
>それ以外だとプリ発光するように思いますが・・・

寝ぼけてますね・・・。僕自身がココで検証かけてました^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=9653072

>当方の個体ですとAF補助光が消えた時点をスタートとして5フレーム目(0.16秒)でプレ発光です。
>そして7〜8フレーム目(0.23〜0.26秒)で本発光しています。

しかも赤目低減はG10の場合プリ発光では行ってないようです^^;

正確には「赤目緩和ランプ」となっていて、G10の取説106ページでは、
「ストロボの発光前にランプ(前面)が燈色に点灯します。」と書かれていますが、誤記載で「緑色」が正しく、
何のことはなく、シャッター半押しで緑色のAF補助光が点きっぱなしになります^^;
#赤目緩和「切」だと、AF補助光は点灯後スグに消えます。

考えてみれば、赤目が起こるのは大抵瞳孔が開き気味の暗い場所ですから、
AF補助光程度の光量でも充分瞳孔は収縮するのですね・・・^^;

ちなみに「燈色」に前面ランプが点灯するのはセルフタイマーの「カウントダウン点滅」時のみですね・・・

書込番号:11737648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

2010/08/09 23:45(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
とりあえず赤目補正やってみます。

書込番号:11741270

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/08/10 09:22(1年以上前)

赤目補正関係ないよ.

書込番号:11742353

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

2010/09/03 00:12(1年以上前)

ちゃんと使えました。赤め補正なしで特に設定は必要なかったです。どうもありがとうございました。

書込番号:11852259

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング