『デジタル一眼のサブとして・・・』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『デジタル一眼のサブとして・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼のサブとして・・・

2008/10/06 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:701件

こんばんは!
今、G10発売を待っているところですが、
ポケットに入るくらいの高性能カメラもいいかな?と、迷いだしてますw
一応G10は予約をしていますが、28ミリが撮れることが条件です。

候補としてはリコーGRD2、パナのLX3、そしてG10です。
主に登山で使用します。今、キスデジX2で、サブとしてほしいのですが、
ひょっとするとコンデジがメインでデジ一がサブになるかも!?w

大きさはG10が限界です。

実はG9を持っていたのですが、どうしても28ミリ撮れるほうがいいなあ!と、
手放してしまいました。で、G10に買い換えるつもりでいるのですが、
今までキャノンばかりだったので、G10が出るまでいろいろ見比べていたら
下の書き込みで話題のLX3や、G9を買う時に迷ったGRDもいいかな?と。

写り、故障具合、使い勝手、見栄など、持っている方(G10以外)
いろいろと教えてください。G10がまだ出ていないので比較するにも
フェアではないのですが、よろしくお願いいたします!

書込番号:8461516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/06 01:22(1年以上前)

GRDもLX3も基本的に広角カメラですよね。
望遠側がまったく必要ないのであれば、その2機種もアリだと思いますが
たまには遠くも・・・と思われるのでしたら間違いなくG10ではないでしょうか?
(その分デカいし重いですが・・)

それとNIKONが嫌いでなければ(笑)P6000も選択肢に入れてもいいのではないかと思うんですが、いかがでしょうか?

書込番号:8461793

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2008/10/06 08:36(1年以上前)

持ってるレンズが何か?
普段併用するのか、コンデジをメインにするのかで選択が変わってきそうですが。

書込番号:8462377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/06 09:07(1年以上前)

広角でハイエンドのコンデジは、選択が難しいですね。
大きくて構わなければG10(NDフィルター内蔵を評価)でしょうが、もう少し小さいほうが
気軽に持って出かけるのに便利だと思います。
できれば、フィルター(PL他)も着けてみたいし、フードも欲しいのですが、フードを
着けられる(ネジ込み式を除く)のは、GR-DUとGX200ぐらいしかありませんが、
どちらもゴムフードなのが残念です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211327.00501911289.00502011284.00501611302

書込番号:8462448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2008/10/06 12:52(1年以上前)

こんにちは!
返事ありがとうございます!!!

やっぱりG10ですかね!?遠くのものは撮らないのですが、背景をぼかしたりするのに
望遠側を使ったりもしますし、単焦点だけではやっぱり心配ですし、
結局G10が一番ってことになりますね!

ポケットに入らないのはちょっと残念ですが、G9であの写りは大満足でしたから
おとなしくG10を待とうと思います。

いろいろとありがとうございました!
発売日はいつ決まるんですかね!?

書込番号:8463051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/06 14:44(1年以上前)

G10(Gシリーズ)の価値というのは
割り切ればG10だけで「一通りの撮影ができてしまう」ということに尽きるかと思います。
ですから、通常の意味でのサブ機と考えると、実際には大きさのデメリットが大きいです。
広角端が28mm相当で良いのであればP6000、24mm欲しければLX3やGX200が良い選択だと思います。

で、上の話は、デジイチ側にズームレンズが付いている一般的な使い方の場合で^^

僕自身がそうなのですが、デジイチ側に自分の好きな単焦点レンズを装着している場合は
サブ機として持つなら、G10くらいの安定している機種が望ましいです。

元来画質の良いデジイチですから、描写の良い好きな画角の単焦点で撮影したほうが愉しめます。
EF24mm/F2.8だとコンパクトにまとまった上にAPS-Cで38mm相当と最良のスナップ画角になりますし
EF-S60mm/F2.8でスナップマクロ用とか、ちょっと大仰ですがEF135mm/F2Lとかで抜き専用とかですね。
EF-S10-22mmのズームをつけて超広角用途専用とかにしても切り分けが楽になります。
サブ機は「そこから外れた被写体」用と考えれば、逆にG10くらいの操作系も必要となります。

デジイチ1台しか持ち歩けないときは、普通に標準ズームをつければいいのだし
デジイチだと大仰だなと思うときはG10単体でもフォローできますし。

サブ機ということでなく常時持ち歩き用と考えると、小ささに敵う要素はありませんから割り切りも必要でしょう。

ちなみにP6000は「ニッコール調」なので、サブ機と考えるとニコンのデジイチとの組み合わせの方がいいかもです。

書込番号:8463409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2008/10/06 18:46(1年以上前)

はじめまして。

>候補としてはリコーGRD2、パナのLX3、そしてG10です。

私はキヤノン以外の写真機は使いたくないので必然的にG10ですね。G7を持っていますが通常の散歩カメラとしては必要十分です。G10が出たら私も買い換えそうです。(^_^;

>主に登山で使用します。

足場が悪いところも多いので焦点距離が可変の方が便利かも?

書込番号:8464115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/06 19:55(1年以上前)

RICOHのGX200もおすすめですよ〜
ポケットにも入ります。
広角は24mm。望遠は72まででです。
中域〜望遠域は一眼で、広角だけコンデジってのもありかと。

失敗の少ないのはCanonかパナだと思いますけどね^^;

書込番号:8464385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/08 19:02(1年以上前)

広角は撮像素子が大きくて解像力のあるデジタル一眼レフで、望遠はG9でというのがいいと思います。

広角は、写る範囲が広くなるので、コンデジの粗い絵では物足りなくはありませんか?
的を絞った望遠撮影なら、G9でも十分に解像感が出ると思います。
でも、G10がいくら1500万画素あっても、デジタル一眼レフの広角描写には匹敵できないと思います。

私は、E-510レンズキットとG9の組み合わせを持っていくことが多いです。
28mm〜84mm相当をE-510に、80mm〜210mはG9に担当してもらいます。G9はマクロにも強いので、手軽なマクロ撮影には有利ですよ。

書込番号:8473107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2008/10/08 23:02(1年以上前)

こんばんは!
返事ありがとうございます。

僕の場合は、時々重たいデジ一を置いていく事もあるのでw、オールマイティーな
サブカメラを希望しています。G9は十分納得いく出来でした。
昨年、紅葉の写真を撮った時、もちろんデジ一の写りに感動し、
やっぱりここ一番はデジ一だなあと実感しました。

ただ、G10を買ったとしたら、どちらかといえばスナップショットというか、
記録を撮る為に買おうと思っています。登山のお供には、やはりデジ一を
首からぶら下げるのはかなりハードです。(かつてはそうやってましたが・・・)

5Dも持っていましたが、あれに24−105レンズを付けたらどえらい重さに
びっくりして、ろくに使ってないままオークションで売りましたw

これからはキスデジX2とG10でいこうと思っています。

コンデジのよさは、マクロで花を撮ろうと思ったときに、
レンズを交換しなくてよいところですね!ここは!!!という時は
やっぱり重たいだけある、そして高いだけあるデジ一ですね。

ポケットに入るほうがいい!と、イクシ10を買いましたが、
性能ダメダメでしたw普段デジ一使ってると、G10くらいの性能がないと
不満ですね・・・。もう少し小さければよいのですが・・・。

書込番号:8474263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2008/10/08 23:07(1年以上前)

続きになりますが、先日近くのコジマにカメラを見に行きました!

LX3もなかなかのデザインでしたね!ただ、店内ではどうしても白とびしてて、
あれれ?みたいな印象でした。ペンタックスは考えていませんでしたが、
防水モデルがあり、便利だなあと思ったのですが、写りがダメダメでした・・・。

GRUは、以前買おうと思っていたので、ズームがあったほうがいいかな?と、
GX200っていうんですか?、そちらも触ってみましたが、やっぱりGRUの方が
魅力に感じましたが、比べるとGRUがいいですね・・・。
ただ、G10と比較すると、あれこれできるのはG10ですね。

ニコンのP6000も触ってきましたが、ちょっと嗜好と違うかな?という印象です。
これでG10に決まりです!ただ、6万円くらいだって店員さんが言ってました。。。

書込番号:8474302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2008/10/08 23:22(1年以上前)

>がっぽりさん
こんばんは
私も同じでX2のサブとしてG10を考えています
出張の序に写真を撮りたいって時にX2ではカバンに入れるとかさばってしまう・・・
かといってポケコンでは満足できないって時にピッタリのような気がしています
X2ではRAWで撮ってDPPで現像というパターンですので同じ作業でいけるのはとっても助かります

>じじかめさん
G10の場合はコンバージョンレンズアダプターLA-DC58Kというのを使えばPLフィルターやフード(ラバー製)は付けられるんですよね?
以前S1ISを使ってたときはアダプター経由でPLを付けてました
まぁ面倒ではあるのですが・・・
もしPLフィルターが付けられないとなると私の場合は検討対象外になっちゃいます(ーー;)

書込番号:8474397

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング