『ビデオは駄目ですね! それとも私のだけなのか?』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『ビデオは駄目ですね! それとも私のだけなのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 sumi3さん
クチコミ投稿数:51件

640*480 のビデオを期待していたのです。 所が

画質は良いですし、ドリー(被写体に近づいたり離れたり)は問題ないですが 

パンすると凄いです。 残像とかかくかくで 殆ど使えない状態

メモリーの読み出しスピードではと思い Final Cut で取り込んでレンダリングしても結果は同じ

皆さんのも同じでしょうか?   一応 SDのclass 4  2GBなんですが、、、、

まあ カメラ自体はとても良いですが、、、、、

書込番号:8533365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2008/10/21 23:39(1年以上前)

私のG10ではカクカクしたりせず、スムーズの撮れてます。
画質的には三洋のXactiの下のクラスと同等くらいだと思います。
H264で保存しているのである程度のCPU・GPU・メモリ容量は必要になります。

書込番号:8534028

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/10/22 00:01(1年以上前)

ペン好き好きさん、なるほどです。

私のはカクカクしないと思っていたのですが、sumi3さんは再生しているPCが非力なのでカクカクしているわけですね。

書込番号:8534182

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumi3さん
クチコミ投稿数:51件

2008/10/22 01:26(1年以上前)

すいません。 カクカクという表現が悪かったです。 なんかグググググという感じで 引っ張られながら残像が残る様な感じです。 パンニング 横に移動です。

写真撮影モードでも画面を見ながら パンすると やはり画面がグググググと引っ張られながら横に動いて行くのですが、それがそのままビデオに撮影されてしまう感じです。

IXY900ISでも同様に出ますが 何故かG10の方が 酷いです。

これはカメラの液晶で再生しても同様ですし パソコンのHDDにコピーしても同じです。
パソコンは Core2 duo 2.2G quicktimeです。 レンダリングかけても同じですし 逆に早いパンではカクカクになったりします。

仕方がない物なのか 普通のビデオのパンの様にスムースなパンが出来るものなのであれば クレームかな?

と思ったりしている訳です。 宜しくお願いします。 圧縮して投稿しようと思ったら JPEGと書かれているので止めました




書込番号:8534594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/22 01:40(1年以上前)

う〜ん、H.264の再生(デコード)でカクカクするって、フルHDサイズではないですからねぇ・・・
念のために以下のサイトからH.264動画を再生してみて、PC(Mac?)側の再生能力をチェックしてみてください。
#FinalCutが動く時点で、ある程度の処理能力はあると思うのですが(ウチのG4MacMiniは動作しません)

http://www.apple.com/quicktime/guide/hd/

ちなみにG10だと640×480の30フレームですね。DIGIC4機種は動画のH.264で30fps固定が特徴です。

ただ、別スレの画像の眠さといい、sumi3さんが試させて貰ったG10の個体不良かもしれませんよ?

「それとも私のだけなのか」というスレタイトルになってますから、その後買われたということなら
キャノンのサービスセンターに問い合わせてみられた方がよいと思います。

書込番号:8534635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/22 03:00(1年以上前)

別スレの方見たら、購入されたんですね^^

で、カクカクですが、念のためSDメモリーカードをG10本体で初期化してみてください。
#マニュアルのP97に記述。
取り込んだ画像でも同じということは、再生時よりも記録時の方が怪しいと思いますので。
あと、手振れ補正を切って動画撮影をしてみて、同じ症状がでるかどうかですね・・・

書込番号:8534800

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumi3さん
クチコミ投稿数:51件

2008/10/22 10:06(1年以上前)

あきら兄さん あんな素晴らしい絵があるサイトをご紹介いただき有り難うございました。
ウソーー これが720*480の画質? って思う程 奇麗ですね!

で 色々と見てみましたが やはりパンの所では(殆どありませんが)かすかに ひっかかりを感じますね!

映画のDVDでも パンが追いつかない事があるし これはデジタル圧縮の宿命なのでしょうか?

というか 普通に写真を撮る時でも 望遠にしてパンすると 液晶の画面がグググググと残りながら引っ張られています。 H264の問題では無く CCDからの転送速度が間に合わない 等の問題なのかな? って思いました。

もしくはSD cardへの書き込みが間に合わないとか、、(写真と違ってバッファーできないので)

また 色々と試してみると 全てのデジカメがパンの時に同じ症状ですね!  

またお店で店頭展示品をいじりまわして比較してみます。

でも ビデオカメラはパンできるのに デジタルカメラはどうしてパンできないの? という疑問が残りますが、、、

走査線方式じゃないから、、、単純にそういう事なのでしょうか?





書込番号:8535412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/22 11:18(1年以上前)

理由の内の一つは、高画素のCCDの信号転送に時間がかかるということがあるとおもいます。
#CMOSの方が信号転送特性がよく、(写真)画像でいうと連写に強くなります。

また、別にデジタル動画自体がパンなどの急激な動きに弱いわけではありません。

デジタル動画の「圧縮」の仕組みが「画像の変化があった部分のみ情報を差し替える」という処理なので
パンなどの画面構成情報全てが一挙に書き換えられる場合に、処理が間に合わなくなる場合もあるようですが・・・

根本的にデジタルカメラの動画は、その後の圧縮処理などの兼ね合いからシャッタースピードが速く
動画専用のカメラであれば流れて(ブレて)流線となりfpsとは別の意味でスムースに見える動きも
それなりに止まった絵の連続で表現されてしまうため、ぱっと見カクカクに見えてしまう部分はあります。

デジカメ動画にH.264が採用される事自体は素晴らしいことですが
本格的な動画撮影をかねるには、撮影素子や動画用の回路/処理を強化せざるを得ず
キヤノンで言えばPowerShot SX1ISとSX10ISのような棲み分けが生まれるのでしょう。
#それでもH.264をきちんと生かせるエンジンは次代DIGIC5あたりではないでしょうか・・・

G10の罪なところは、完成度は高いくせに次代への伸びしろ(単純な高画素化ではなく)も見えていて
1つの完成形なのか、次の世代の前哨なのか、買い手に迷わせるところですね(笑)

僕には現状でのコンデジのマイルストーンに思えますので、迷わず買うつもりですが^^

書込番号:8535614

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumi3さん
クチコミ投稿数:51件

2008/10/22 12:12(1年以上前)

色々とありがとうございます。

調べて行くうちにだんだん判って来た気がしました。
最近流行の大型液晶テレビも同様ですね! 早い動き(特にパン)では画像が流れてしまうので 
モーションフローとか色々な技術を駆使している様です。

アキラ兄さんの
デジタル動画の「圧縮」の仕組みが「画像の変化があった部分のみ情報を差し替える」という処理なので
パンなどの画面構成情報全て
が一挙に書き換えられる場合に、処理が間に合わなくなる場合もあるようですが・・

という説明で 凄く良く理解できました。

私も 文句ばかり言ってますが カメラ自体には満足しております。
あの画質と使い易さであの大きさ(鞄に入る) 
もうデジ一(D70ですが) はお蔵入り そんな感じです。

CMOS のモデルが出て来たら、、、 また出費してしまいそうで怖いですが、、、

一度使ってしまうと もうデジ一やIXY とかには戻れませんね!



書込番号:8535748

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング