


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
ここ数日皆さんにアドバイスやお教えいただき率直に思ったことですが。
まづ、銀塩カメラとデジタルとは全く違う。
例えるならば、銀塩はカメラ(写真機)、デジカメは高精細撮像機と感じます。
銀塩カメラなら、基本は測光方式、投影やプリズム、レンズの性質、ぐらいの性能比較で、写像感光させるものはほぼフィルムで一定。
対して、デジカメはフィルムにあたる、撮像方式、撮像面積、処理エンジン、記録方式・・・らが各種相違。
ISOの捉え方も違う模様。
皆さんの判断基準はどの辺をベースにしているのでしょうか? すればよいのでしょうか?
私自身、写真が好き(趣味)というより、器機のスペックが好き・・・のような感になり当惑しています。
***
別スレのレスですみませんがm(--)m
◎虫歯13号 様
You are right!! in your advice.
Hang Loose!
デジカメも“日本語も”説明書を読み用法を正しく使いましょう。
ですね(^_^;)
書込番号:8615867
0点

こんにちは。
むかしかたぎさんが言いたいことが、今一良く分からないのですが…。
銀塩とデジタルは似てはいるけれど別物、と考えた方が良いような気がします。
デジタルカメラが欲しいと考えた時点で、銀塩のことは忘れ、各社の各機種を比べるだけかと…。
>私自身、写真が好き(趣味)というより、器機のスペックが好き・・・のような感になり当惑しています。
私もその傾向が強いです。^^)
映像エンジンは分かりませんが、スペックを比べて自分が欲しいレベルに有るカメラを選べば良いと思います。
過去レスを拝見しました。
FTbやニコマートをお使いで、社歴15年以上と言われるのは少々?に感じましたが…。
休止時期を除いて、正味で15年でしょうか?(以上だから、40年でも良いのかとも…。)
今までのご経験から、G10のようなコンデジでは、直ぐに飽きが来るのではないでしょうか。
なら、最初から一眼レフ、それもフルサイズと言われる機種をお薦めしたいです。
ニコンD700、キヤノンEOS 5D II、ソニーα900の中で、お手持ちのレンズが有ればそれらが使えるもの、無ければ、店頭で実機を触ってご自身のフィーリングに合った機種を選べばよろしいかと。
G10の場合、デジ一をお求めになった後でも、サブカメラとして十分活躍してくれるでしょうから、無駄にはならないでしょうが…。
都内なら、秋葉原や新宿の大手量販店に行けば、ほとんどの機種を置いていると思います。
店頭で実際に撮影させて頂き、(有料でしょうが)プリントしてもらい(L判なら、20〜30円/枚?、2L判ならその2倍?)、実際に撮影しプリントして比べるのが一番と思います。
自宅にプリンターが有れば、トリミングで大伸ばしにしたときの状態も再現できますが、店頭では困難と思います。
他人の薦められるままに買ったり、衝動買いではなく、納得の上で購入したいなら、お店で実機を触ることが必要だと思います。
書込番号:8615914
0点

話が掴み切れてないのですが、機種選択の基準で言うと
利便性が重要なら高倍率ズーム機、持つ喜びならG10やパナのLX3、リコーのGRUあたり?。
とにかく持ち運びたいならコンパクトなタイプ。
上記の感じで私なら絞っていきます。
書込番号:8615915
0点

難しく考える必要はないと思います。
デジカメを使いたければ使うということでいいのではないでしょうか?
デジタルもフィルムもそれぞれの良さがありますので、私は両方使っていますし、
今後も両方使うつもりです。
書込番号:8615939
0点

>皆さんの判断基準はどの辺をベースにしているのでしょうか? すればよいのでしょうか?
旅の手段で考えますね。デジタルカメラは「新幹線」、フイルムカメラは「鈍行列車」。
因みに新幹線は修学旅行以外は仕事でしか乗ったこと無いです(笑)。
書込番号:8615977
0点

私もフィルムからの移行組ですが上は35mm止まり下はミノックスを持ってたことがありますよ。
デジカメデビューはDimageXでした。
この機種はそれまで無かった薄型の機種なので手に入れました、と言うのもデジタルになって
パトローネの束縛から逃れたと言うのにそれを生かした薄型の機種は出ないのかとずっと
不満に思っていたからです。
その後コンパクトを何機種か買い換えて現在コンパクトカメラはポケットに入る機種と高倍率ズーム機の
2台を使っています。
一眼レフはオリンパス・ニコンを経てEOS-3を使うようになっていたのでレンズ群がそのまま使えて
ボディサイズが似ているEOS-5Dへ移行しました。
レンジファインダーはボディもレンズもBESSAばかり持っているのですがこれもデジタルで使いたくなり
R-D1sへ移行しています。
5D、R-D1sへ移行する前にフィルムスキャナも購入していますが取り込みの手間がかかる上に画質が眠くて続かず。
そんな感じですのでとりあえずコンパクトカメラを一つ買ってデジタルに慣れるというアドバイスは正解だと思います。
ただ高感度画質については雲泥の差があるのでフルサイズとは言わないまでも早々にデジ一まで進みましょう。
普段使い・身軽な旅行などにはコンデジ、ここぞと言うときにはデジ一になると思います。
書込番号:8616023
0点

確かに銀塩時代は、同一のフイルム銘柄を使うことで
それぞれのカメラ(レンズ)の描写の違いを推し量ることができました。
デジカメでは、このフイルム部分にあたる撮影素子や、現像にあたるデジタルエンジン部が、機種毎に異なるので
描写の違いを推し量る「基準」を持ちにくい状況だと思います。
大抵の場合、最終出力のデータを見て判断するわけですが、デジタル処理の理屈が判っていないと
どこまでがレンズ性能の結果で、どこまでがデジタル処理の結果か、見当を付けづらいです。
ISOに関していえば、銀塩時代でもその必要があるプロは
換えボディといって、同じボディに感度の違うフイルムを入れて切り替えていました。
それにデジタルでも、ISO100でいいと決めて、あとはフイルムと同じように撮影しても構わないのです。
とある時期までは、デジタルというのはスペックや最終描画をチェックしないと、明かなハズレ機種がありました。
現在では仕事用に使うのでもない限り、そう悪い機種というのは少ないですから
自分が撮影するスタイルや好みに合わせて、機種を選べばよいのではないでしょうか。
書込番号:8616153
2点

Mr.Mukashikatagi
Thank you for a polite reply.
書込番号:8616360
0点

デジカメは,コンパクトでも価格的にはそれなりにするのですが,昔に比べれば,ホントに安くなりました。
銀塩の時代は,いいレンズのみあればそれなりにきっちり写ったものですが,デジタルの時代になって,いろいろな要素が絡み合って最終的に絵になっているように思います。
だから,銀塩時代には考えられなかったカシオとかサンヨーが出てきたりするわけです。
でも,各社自社の特長を前面に出してきますので,これ1台ですべてがまかなえるというわけではありません,
優等生的なモデルもあります,そこそこコンパクトで,出てくる絵もそこそこで,ズームもそこそこ,つかいかってもそこそこ・・・っていうのがG10じゃないのかな?
ですが,それぞれ特長のあるモデルもありますので,デジカメについてはこれ1台とはいかないでしょうね。それを邪道と見るか,許せるかは個人の自由ですけど。
私は40D,GRD,DP1,powershotPro1を持っていますが,やはりそれぞれ特長があってその時の気分やら被写体やらで使い分けをしています。
でも,オールマイティと言われるとPro1なのかな?
でも,ノイズが多いのとレスポンスの悪さで,今回G10が28mm対応になったので購入しました。基本的に置き換えのはずなんですが,Pro1については写りが別格なので手許に残しておきますけどね・・・
最終的には写真を記録として残すのが目的なので,銀塩でもデジタルでもどちらがどうとこだわる必要はないと思います。
書込番号:8617254
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/18 18:51:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/13 21:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/11 7:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 14:18:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 11:59:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/09 0:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/22 8:23:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/01 20:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/19 16:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/14 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





