『MacでRAW現像について・・』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『MacでRAW現像について・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MacでRAW現像について・・

2008/12/15 10:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:322件

過去ログを色々調べましたが、どうもピンと来るスレが無かったので質問です。

MacBook(OSX)を使ってRAWの現像を行いたいんですが、標準で付属しているiPhotoでは
G10のRAWファイルを読み込んでくれません。

そこで、G10に付属のCameraWindowとDPPをインストールしたんですが、G10を接続すると自動的にiPhotoが立ち上がってしまい、CameraWindowが開いてくれません。
ちなみに、NIKONのRAWファイルは普通に読み込みます。

希望としては、NIKONを接続した時にはiPhotoが立ち上がり、G10を接続した時にはCameraWindowが立ち上がるっていう環境にしたいんですが、それは不可能なんでしょうか?

Mac使いの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:8787127

ナイスクチコミ!0


返信する
coronchanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/15 10:37(1年以上前)

iPhotoではデジカメの読み込み設定が出来ませんので、
イメージキャプチャを使ってアプリ選択をします。
しかし、デジカメの種類でのアプリ選択は
OSX付属のソフトやユーティリティーだけでは難しいと思います。
フリーソフトで出てるかもしれませんが…

書込番号:8787209

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/12/15 12:00(1年以上前)

おはようございます。
私も一応MacOSユーザーなので・・・
>希望としては、NIKONを接続した時にはiPhotoが立ち上がり、G10を接続した時にはCameraWindowが
G10の場合のみカードリーダーを使って、手動コピーすれば済む話では?と感じてしまいますが・・・

ちなみにiPhotoは設定なども含めて使いづらいので、もう何年も立ち上げる事すらしていません(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:8787416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件

2008/12/15 13:36(1年以上前)

>>coronchanさん、Coshiさん

情報ありがとうございました。
ん〜ん・・やはり難しいようですね。
iPhotoは色調補正やトリミングなどが簡単にできて自分的には気に入っているんです
(インターフェイスもカッコイイし(笑))
それだけにキャノンのRAWファイルが読めないとは少々ガッカリです・・・

ノートなのでいちいちカードリーダーを繋ぐのも面倒ですしねー

もう少し、色々試してみる事にします。

書込番号:8787748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/15 17:11(1年以上前)

Digital Camera RAWのUpdateは、
03/20/2008 2.0
05/28/2008 2.1
09/16/2008 2.2
11/04/2008 2.3

2.3でCanon EOS 50Dに対応しました。
そろそろG10対応のUpdateがでると思います。

Apertureは凄いです。
体験版もあります。
http://www.apple.com/jp/aperture/

書込番号:8788376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/12/15 17:36(1年以上前)

RAWCameraUpdateの次のアップデートで対応するんじゃないでしょうか。
現バージョンでの対応になったのは、D90/50D/P6000などですから、モデル発売時期を考えると次は対応すると思います。

書込番号:8788462

ナイスクチコミ!0


type665さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/15 20:48(1年以上前)

自動で起動するアプリケーションを切り替える方法ですがニコンとキャノンはカードの中のフォルダー名が異なるので、それを条件としてAutomatorとスクリプトで指定すればメーカー別に切り替えは可能です。

私はApertureを使っていますが、まだG10のCR2ファイルに対応していないのでアドビのDNG Converterを使って一旦DNGに変換してから編集しています。

書込番号:8789273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件

2008/12/15 23:11(1年以上前)

皆さん色々な情報ありがとうございました。

>>わてじゃさん 
結構頻繁にアップデートされているとは知りませんでした。
これなら近いうちにG10も対応しそうですね。

>>Power Mac G5さん
ハンドルネームからMacユーザーの方とお見受けしました(^^)/
そうですねーD90やP6000が出てるならそろそろですね。

>>type665さん 
素晴らしい!そんな裏技があったとは知りませんでした。
大変参考になります。今度トライしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8790331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/19 12:35(1年以上前)

Update2.4でG10に対応しました。
Apertureでは一瞬ですが、iPhotoでの読み込みは少し遅いです。
勿論、ファインダー、プレビューでも表示できます。

http://support.apple.com/kb/DL758?viewlocale=en_US

書込番号:8807154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件

2008/12/19 17:44(1年以上前)

>>わてじゃさん 
素晴らしい!ありがとうございます!これはUSのサイトですね
どうりで自分では見つけられなかった訳だ・・

無事にアップデート完了しました。

書込番号:8808049

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング