


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
買ってから撮る暇が無かったのですが、少し時間が出来たので、東京ドームのイルミネーションを撮って来ました。
G10は見た目も格好いいですし(笑)サッと出してサクッと撮る人には向かないと思いますが、操作性もダイヤルとホイールで細かく設定出来るので、コンデジでもマニュアルで撮りたい人には、撮るのが楽しいマニアックなコンデジだと思います。
勿論画質も良いと思います。RAWで撮りDPPで仕上げるのが、ベストでしょうね。
これでコンデジは、F30 .LX3.G10の3台になりました。
書込番号:8816206
 0点
0点

はじめまして☆
現在コンデジ購入を考えておりまして、G10とLX3で悩んでおります^^;
スレ主様はどちらもお持ちなようなんですが、もしよろしかったら、実際に使ってみての観点からそれぞれのメリット・デメリットなんぞご教授いただけないでしょうか??
よろしくお願いしますm(--)m
書込番号:8816729
 0点
0点

こんにちは、R38さん。
イルミネーション、良く撮れていますね(^^)
RAWでの撮影ではメディアの容量が気になりますが現像は楽しいですね。
わたしの方は、紅葉の撮影に大活躍をしました。
キャノンオンラインショップで購入したソフトケースを
装着して持ち出していますが、純正の黒とは色違いにしましたので
注目を集めました。
ダイヤルで操作性が良くなったと感じています。
書込番号:8817344
 0点
0点

くぼやんさん
LX3と迷っているみたいですね。まず、画角をどう考えるか!広角24mmを重視するのか、望遠側もかが
一番悩みの種になると思います。
実再LX3ですと、撮っていてもう少しズームが効いたらなと、思うことが度々有ります。
ただ、レンズの明るさと引きの出来ない所(狭い室内)等ではLX3の方が良いと思います。
操作性はG10の方が、ダイヤルとホイールで行うので、私はG10の方が操作しやすいです。
画質はどちらも良いと思います。JPEG撮って出しならLX3。RAWで現像をし写真を追い込む
ならG10と思います。
オールマイティーに使うならG10をお勧めします。室内での撮影が多いとか、広角に魅力を感じるなら、LX3です。
また、どちらも軽くはないですが特にG10は重いですね!
マニュアルで色々設定を変え、楽しみたいならG10は良いですよ。スタイルも良いですし。
まよい道さん
>RAWでの撮影ではメディアの容量が気になりますが現像は楽しいですね。
はい。16GのSDHなので私的にはOKです。G10はデザインや操作性も良いですし、撮っていて楽しいカメラです。
ケースは私も悩んでいますが、ぼぶるべさんお勧めのGOPIX 20にしたいと思います。
書込番号:8817734
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ACR17.4(LrC14.4)でAI-NRの新UIが実装されました | 1 | 2025/06/18 18:51:38 | 
|   ストロボを探してます | 4 | 2025/03/13 21:15:21 | 
|   ACR17での新UIでのAI-NRの可能性 | 0 | 2024/11/11 7:15:28 | 
|   (G10-RAWの)AI-NR効果について思ったこと | 1 | 2023/05/05 14:18:17 | 
|   G10RAW画像でのAdobeACRの新AI-NRの実力 | 3 | 2023/04/26 11:59:24 | 
|   iPhone13Pro Maxと比べてどうでしょうか? | 7 | 2022/08/09 0:41:18 | 
|   知らない間に・・・ | 1 | 2022/05/22 8:23:37 | 
|   最新AI-NR系RAW現像アプリで化けるG10(RAW) | 5 | 2022/11/01 20:05:31 | 
|   沈胴対応フィルター枠+PLフィルター | 2 | 2020/11/19 16:33:08 | 
|   沈胴対応フィルター枠 | 0 | 2020/11/14 21:17:56 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 


















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 










 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



