『G10でこんな楽しみ方も』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『G10でこんな楽しみ方も』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

G10でこんな楽しみ方も

2009/01/09 11:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件
機種不明
機種不明
機種不明

2台連結

G10:平行法でご覧ください。

GX100:平行法でご覧ください。

1.5ヶ月足らずの使用ですが、フレンチブル似?の無骨だけど憎めないデザイン・ずっしりとした重量感(^^)、軍艦部での操作性等々、大変満足しております。

G10で対応したリモート端子を利用し、2台連結(2.5mmステレオミニミニピンケーブル直結)でステレオライフ(G7やG9でロシアンフォーム使用も考えましたがG10を選択)を楽しんでおります。
ちなみにG10とKiss X2等のデジ一とも、同様の接続で動作可能なようで比較撮影には最適です。(自己責任でお願い致します)

オート撮影の場合、しっかりフォーカスが決まってからシャッターを切れば、概ね左右同期は合いますが、同期精度を上げるのならマニュアル撮影がお勧めです。
添付画像(2枚並びの画像)の見方は、「平行法」でYAHOO検索等してみてください。
比較という事では有りませんがGX100の画像も貼っておきます。

G10に関し、気になった点は下の2点です。
・画素数はこれ以上いりませんので、連写撮影機能は2〜3コマ/秒程度(画素UPの弊害:G7>G9>G10)は欲しいところです。
・慣れも有るかと思いますが、たまに親指の付け根がコントローラーホイールに当たってしまい、撮影を中断することが有りました。(私の親指がややメタボ・・・?)
ホイールの操作性を考えればやむをえないかもしれませんが、もう少し凸厚さを調整すれば誤動作も少なくなるのかな?

書込番号:8907869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/09 11:44(1年以上前)

あれまG10が2台もあるのですか。凄い同じカメラが2個並ぶと不思議な感じです。
落ち葉綺麗ですね。

書込番号:8907902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/01/09 11:54(1年以上前)

ステレオ写真はやっぱり良いですね。

さすがにG10を2台は無理ですが、安いやつで試してみようかな…。

個人的には未だプロトタイプですが、フジのステレオカメラシステムにも興味があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/24/9291.html

書込番号:8907947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2009/01/09 22:33(1年以上前)

こんばんは。G10は持ってませんが・・・

インターネットエクスプローラーに表示されたピクセル等倍の写真では、慣れた平行方も、不慣れな交差方も、うまくできませんでした。ダウンロード、ZoomBrowserEXの75%表示でバッチリ楽しめました。

3枚目、タタミの目というのでしょうか、それですら立体感があるように見えるのは凄いです。2枚の写真を使うので情報量も2倍になるんでしょうか。

2枚目、息を呑む鮮やかさ、綺麗さ。ただ、とても細かい事ですが、目がチカチカするのであらためてじっくり見ると、左右で葉脈に沿った黄色い部分の広がりが異なるようです。2台のG10のバラツキなんでしょうか。

ついで、1枚目の下の写真、せっかく2台並んでいるからと、立体視を試みましたがダメでした。

立体視にこだわると、左右の目の間隔に画像サイズが制約されますから、ちょっともったいない気もします。

おもしろい新鮮な写真、ありがとうございました。

書込番号:8910410

ナイスクチコミ!0


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/01/10 09:01(1年以上前)

レスを頂きました皆様有難う御座いました。

>pictureshotさん
>凄い同じカメラが2個並ぶと不思議な感じです。
はい、これで撮影に行くと稀にステレオですかと聴かれる方もおられますが、多くの方は不思議な顔で見られます。目立つのには良いカメラかと思います(^^)

>そこじゃさん
>フジのステレオカメラシステム
多分、G10が2台程度買える価格帯になるのでは?(フルセットで8〜9万位?)
カメラ本体より、ビュアーの方に興味があります。楽しみですね。

>スッ転コロリンさん 
>2枚の写真を使うので情報量も2倍になるんでしょうか。
皆さんそういわれますね。私に理論的な説明は出来ませんが、脳でそういうに処理されるのでしょうね。

>2台のG10のバラツキなんでしょうか。
この写真は同時撮影ではなく、左右で時間差が出ており光の当たり方が少し変わったのではないかと思います。

>ついで、1枚目の下の写真、せっかく2台並んでいるからと、立体視を試みましたがダメでした。
はい、ステレオ撮影ではないので(視差・収差変形が相当有ります)無理かと思います。

>立体視にこだわると、左右の目の間隔に画像サイズが制約されますから、ちょっともったいない気もします。
私の場合日々修練を積んでおりますので、24インチモニター全面で平行視が出来ます。(モニターからの距離を1m以上とりますが・・)
又、交差法(左右逆)にすれば割と簡単に大画面で見る事が出来ますし、3D液晶モニター(Zalman製、HYUNDAI 等各社から色々発売されております)を利用しますと大迫力でご覧いただけますよ。

書込番号:8912064

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング