『女の子を綺麗に撮影したいのですが・・G10とLX3のどちら良いか?』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『女の子を綺麗に撮影したいのですが・・G10とLX3のどちら良いか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:22件 タイ骨董日記 

室内、屋外を問わず、人物メインの写真を美しく撮影したいのですがG10とLX3のどちらがいいでしょうか?写真はL版からA4サイズまで綺麗な肌色、風合いになっていることが重要です。皆さんアドバイス頂きたく。

書込番号:9007361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/29 11:27(1年以上前)

どういうイメージの写真を撮りたいのかが問題のような・・・

背景をぼかしたポートレートのような作品はどちらのカメラでも厳しいですし、
屋内でも綺麗に撮ろうと思ったらよほどしっかりとした照明設備が整っていないところでは
バウンス撮影できる外付けフラッシュも必要で
そういう外付けフラッシュを付けるとコンデジはバランスが悪くなるし
撮影のリズムを考えたりするとやはりデジ一眼がいいと思いますが。

書込番号:9007402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 タイ骨董日記 

2009/01/29 11:40(1年以上前)

コメント頂きありがとうございます。
デジ一ですと、携帯性に問題がありますので、コンデジでデジ一に近い品質のポートレート写真が撮れるものを探しています。ただG10は若干重めですので、LX3も候補に入れています。来週購入する予定です。携帯性と写真の品質をどちらとも最重視したいのですが、G10もLX3もこの点一長一短があり、決断が難しい。先生方のアドバイスをお願いいたしたく。

書込番号:9007441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/01/29 11:50(1年以上前)

プラヤーさん、こんにちは。

本格的に人物撮影するなら、一眼の方が100倍お勧めできますね。
やはり、シチュエーションと撮影目的によって、レンズや照明などの自由度が圧倒的に違いますから。

敢えてコンデジで比べるのであれば、あとはもう作例を見まくって自分の好みの写真(色の出方など)が多いかで決めるしか無いのではないでしょうか。
特に >綺麗な肌色、風合い という部分は、求めるものに個人差がありますから。。。^^;

photohito(http://photohito.com/)やFlickr(http://www.flickr.com/)などで作例を納得できるまで見てみてはいかがでしょうか?

書込番号:9007473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/29 11:58(1年以上前)

どちらの機種でもデジ一眼のように背景を綺麗にぼかしたポートレートは撮れません。

記念撮影的なスナップ写真のような物なら撮れますが。

晴天屋外で背景のぼけを考えなければどのコンデジでも画質的には綺麗に撮れます。

室内だと明るさが足りない場合感度を上げるかフラッシュ使うかですが
感度を上げると画質は落ちますのでデジ一眼とかなり差が出ますし
フラッシュも直接当てると不自然になるのでバウンスできる外付けフラッシュがいりますが
G10でも重さが気になるようではそれも使えないとなると
屋内ではかなり妥協するしかないと思います。
屋外よりも背景が近くなりがちなので背景がごちゃごちゃうるさくなりやすいですし。

女性の撮影はあまり無いですが撮られる側も
ちいさなコンデジで液晶見ながらテンポ悪く撮られるより
それなりにしっかりと見える機材でテンポ良く撮影してあげた方が
気分が乗って良い写真が残せる確率上がると思いますけどね・・・

どちらもデジイチとポートレート向きの明るいレンズの組み合わせに比べれば
ランクが下のところで一長一短でドングリの背比べですから
触ってみて気に入った方を選べばいいと思います。

書込番号:9007498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/01/29 12:12(1年以上前)

追加です。。。
携帯性を重視しておられるので、将来的にもデジタル一眼レフの購入予定はないかもしれませんが。。。

もし、将来デジタル一眼購入まで考えておられるのでしたら、G10 + 純正スピードライト + ST-E2 という選択肢も出てきます。

コンデジで、ワイヤレス多灯ストロボ撮影が出来る機種というのはそうそうありませんから、撮影テンポその他で使いやすいかどうかは別として、その点ではお勧めできます。
(でも、普通G10でそんな使い方はあまりしないか。。。^^;)
ただ、スピードライトもST-E2もそれなりの値段しますので、コンデジだけで使うのは勿体無い。。。

やはり、デジタル一眼購入した場合の選択肢という事になるかもしれません。

書込番号:9007541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 タイ骨董日記 

2009/01/29 12:22(1年以上前)

ぎょえーーー。
デジ一とコンデジはそこまで違いものですか・・・。
日本のコンデジの中でもグレードの高いG10とLX3なら何とか良い写真が取れると思ったのですけどね。(笑)
どちらとも通常の大量生産型のコンデジに比べれば良い写真が撮れると思いますが、品質面では新規のLX3のレンズの良さ、明るさと選ぶか?G10のGシリーズの最新版(改良版)を信頼性を選ぶか?先生方もう少しアドバイスいただけませんか?来週日本に一時帰国なのでこのチャンスに何とか満足出来るものを買いたいと思っております。

書込番号:9007567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/29 12:29(1年以上前)

どちらかと言えば望遠側(LX3:60o、G10:140o)に余裕のあるG10ではないでしょうか?
あくまでコンデジということであれば、私ならG10を選びます。
(SX1 ISもいいのですがサイズ・重さからいけばデジ一と大差ないので却下)

書込番号:9007587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/01/29 12:40(1年以上前)

コンデジを使う限り、劇的な違いは無いですよ^^;

それより、一時帰国という事ですが。。。
どちらの国から一時帰国かは解りませんが、今は円高ですから日本で買わずに海外で買った方が安上がりですよ^^;

書込番号:9007631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/29 13:05(1年以上前)

人物を撮影するときに、広角の遠近感の誇張による顔の雰囲気の変化を気にするかどうかというのもありますね。

室内で人物といっても色々ありますから、コンデジなら高ISOに強くて無難なF100fdあたりを薦めておきます。

書込番号:9007745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 タイ骨董日記 

2009/01/29 13:11(1年以上前)

うーん。
価格は・・・・、大丈夫です。写真の品質にこだわりたいので価格は問いません。
G10とLX3。望遠はそんなにこだわりませんのでスペック的にはどちらともOKです。
画素数もどちらとも十分だと思っています。ですが、LX3もスペック的、レンズ的には魅力的です。がG10もしっかりとしたスペックと作りで・・・同様に良い。
でも写真の出来栄えは使ってみないと分かりません。室内での撮影時のフラッシュの性能出来にはG10とLX3はどちらが宜しいですか?

書込番号:9007770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 タイ骨董日記 

2009/01/29 13:20(1年以上前)

先生方

@高ISOといっても画質重視ですので400ぐらいではG10とLX3はどちらがノイズが少ないですか?
AまたLX3の広角時でのポートレート写真での顔アップ撮影は問題ありませんか?
Bフラッシュ性能はどちらが優れていると思われますか?またフラッシュ時の出来栄え的にはどちらが撮り易いでしょうか?このあたりは機械の出来によりものかも知れませんが。
Cもう一点、オートフォーカスの正確さ速さはどちらが上でしょうか?
D室内時、および屋外時の撮影ではG10とLX3はどちらのほうが得意だと思われますか?

何卒教えて頂きたく。

書込番号:9007798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/29 13:51(1年以上前)

小型のコンデジに拘るなら、オリンパスのマイクロ4/3が出るまで待ってみてもいいのではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/24/9294.html

書込番号:9007915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/29 14:17(1年以上前)

7,8年前とかならハイエンドコンデジとボリュームゾーンのコンデジでは
写りが違うなぁと思うことはありましたけど
性能が底上げされてきてる最近はハイエンドコンデジと
フルオートの2万円台の機種で比べても昔ほど画質に大きな差は感じませんね・・・
絞り優先とかあっても元々背景がぼけにくいコンデジでは絞りいじっても大した違いも出ないから
実質フルオート機みたいなもんでいじるのは写真の結果がどうこうってよりも自己満足って感じですし。

写真の写りにこだわるけどコンデジってのは完全に矛盾してる気が・・・
写りを妥協してコンデジか、携帯性で妥協してデジイチかの2択だと個人的には思いますけど。
万能のカメラはないのでどこかは必ず妥協しないといけないですから。


フラッシュに関してはフジが頭一つ抜けていてあとは大差ないのでどちらも似たような物かと。

白熱灯の灯りで撮影するとぱなは赤や黄色の色かぶりがかなり派手ですが
手動でホワイトバランス取れば良いだけで大した差ではないと思いますしね・・・

24ミリで女性の顔のアップはしんどいと思います。
レンズの歪曲収差はソフト補正で抑えられてますが
パースの強調は避けられないので顔は歪んで写るでしょうね。
G10の28ミリでも傾向としては小さいですが歪みは避けられないので
顔を大きく撮る場合はどちらにせよ50ミリ辺りの焦点距離での撮影がメインになると思います。

書込番号:9007980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/29 15:54(1年以上前)

一般的に言われることですが、被写体とのコミュニケーションがとりやすく、かつ緊張感が保てる距離で撮影できるレンズは85〜105mm前後で、ポートレートレンズとしても各社、ラインナップされているかと思います。
LX3とG10(60o:96o)の人物撮影サンプルを良くご覧になればなんとなく、焦点距離の差が解るのではないでしょうか?
ポートレートの場合、焦点距離って結構重要かと思いますが・・(そこそこの腕も必要)

まあ〜、時間の許す限り、自分に合ったカメラをお探しくださ〜い。

書込番号:9008271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 17:36(1年以上前)

値段の高いコンデジは使った事が無いので分かりませんが、コンデジだと書き込み時間が結構掛かりますよね。
(PowerShot G10 の連写速度、AF連写:約0.7画像/秒)

広角側は風景専用と捉えた方が良さそうです。
広角で撮るとこんな感じになります。(犬の写真です)
http://pub.ne.jp/haya_dog/?entry_id=708137

このカメラを選択した理由の1つが《1,470万画素》だと思うのですが、幾ら画素数が高くても
レンズの性能が追いついてないので綺麗な写真は望めないと思います。
1眼の板(レンズ)ですら、2400万画素に対応してないと騒いでる人が沢山居ます。



書込番号:9008634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/29 17:45(1年以上前)

どうしてもこの2機種のどちらかを選べと言われればG10です。

理由はやはり望遠が効くので、バストショットのポートレートなどでも被写体とある程度距離を取る事ができる。
LX-3でアップを撮ろうと思ったら、からり間近まで寄らないといけません。
これは撮られる側にとってかなりのプレッシャーになります。
(まぁ引いて撮ってトリミングっていう方法もありますが、コンデジの場合どうしても画質は落ちます、何より背景のボケが違います)

それと・・・

AまたLX3の広角時でのポートレート写真での顔アップ撮影は問題ありませんか?

できない事はないと思いますが、モデルさんのためにやめた方がいいでしょう(笑)


この2機種は両方使ってますが、私的には@、B、C、Dはほとんど同等です。
皆さんも同じ意見ですが、本当に綺麗に撮りたいのなら、やはりデジ一をお勧めします。

書込番号:9008673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/29 18:09(1年以上前)

こんばんは

どちらも持っていないので的外れかもしれませんが……

デジイチ抜きで、G10のLX3のどちらか?
ならG10だと思います。
広角に特化したLXよりもGの方が画角に幅がある上に

G10はレリーズも使えますよね。
セルフタイマーで代用できないこともないし
限られた場面でしか使いませんが
一度レリーズを使うとセルフタイマーが億劫になりますよ…多分

PowerShotPRO1といったレリーズ(リモコン)が
使えるコンデジを持ってますが、つくづく思います。

書込番号:9008795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/29 18:32(1年以上前)

コンデジは記念写真や家族などの記録写真用または旅行用のカメラと割り切るべきでしょう。

ポートレートがただ写れば良いのならどちらも同じ程度か望遠がある分G10が少し良い程度だと思います。

広角でポートレートを写せなくなくはないですが、基本は望遠で写す事でしょう。

スレ主さんが仰るように綺麗にポートレートを写したいなら一眼しかないでしょう。
それも、背景を綺麗にぼかして雰囲気よく撮る為には明るめの望遠レンズが必要です。

書込番号:9008906

ナイスクチコミ!0


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 PowerShot G10の満足度3

2009/01/29 18:49(1年以上前)

プラヤーさんこんにちは

@高ISOといっても画質重視ですので400ぐらいではG10とLX3はどちらがノイズが少ないですか?
A:若干G10の方がノイズが少ない気がしますが・・・・・どちらも「画質重視」の許容範囲は超えたノイジーな絵になります。

AまたLX3の広角時でのポートレート写真での顔アップ撮影は問題ありませんか?
A:モデルさんとプラヤーさんの関係性によっていいともわるいとも・・・・・

Bフラッシュ性能はどちらが優れていると思われますか?またフラッシュ時の出来栄え的にはどちらが撮り易いでしょうか?このあたりは機械の出来によりものかも知れませんが。
A:特に差はないと思います。

Cもう一点、オートフォーカスの正確さ速さはどちらが上でしょうか?
A:特に差はないと思いますが、両機とも優秀です。

D室内時、および屋外時の撮影ではG10とLX3はどちらのほうが得意だと思われますか?
A:特に差はないと思いますが、難しい質問ですね!! 好みの問題だと思いますが、LX3は24_・G10は100_超の画角を持っています。
広角が好きならLX3。望遠が好きならG10を選択すれば良いと思います。

他の方もお書きになっていますが、画素子の小さいコンデジは、最廉価のデジ一眼とは酷な話ですが、比較しようがないほど画質に差があります。
特にポートレートなどは、ボケ味の有無・高感度撮影のノイズの少なさなどにより、出来上がりの画質は無論、撮影できる条件の幅も全く違うので、人物中心なら一眼をお勧めします。

どうしても、携帯性を重視したい場合・・・・・唯一コンデジサイズで一眼画質の絵が撮影できるシグマのDP1は如何ですか?

書込番号:9008990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/01/29 22:04(1年以上前)

別の方も薦めていますが、フジのF100がいいのではないでしょうか。
フジは昔から人肌の処理に力を入れているようです。
前の型のF31を持ってますが、実際子供の写真など実によく写ります。
そのうえ高感度に強く、室内では撮影がものすごく楽です。
一度F100の板を覗いてみることをお勧めします。

ただF100は気楽に撮影するカメラです。
カメラを操って楽しみたいなら、G10かLX3で。

書込番号:9010032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/29 22:08(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

品質(画質)・ボケ云々なら小さくても一眼を強くおススメいたします。

ただ…
この二機種の中からスペック的にどちらも同じくらいの魅力しかなく
選びにくいなら、最後は実機を手にとって試してみたフィーリングを
大切にされるといいかもしれませんね。

私は、G10の独立したダイアルと付属のソフトやEOSと共通のアクセサ
リー(フラッシュ・ストラップなど)類が魅力のひとつでした。
正直LXの‘ライカ’レンズもネームバリュー的にはいいなと思いまし
たけどね・・・。

何にいたしましても、帰国中(短時間)にいいお買い物ができるとい
いですね。

書込番号:9010052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 23:51(1年以上前)

はじめまして。
携帯性は私も結構大事だとおもっています。なので、お悩みはよ〜くわかります。
(私の場合、D40向け短焦点50mmをシグマにするか、純正にするか、ですが)

プラヤーさんがコンデジを選ぶ理由が携帯性だけであれば、シグマのDP1は候補にあがりませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00503711135/#8994152

値段は高いですが、センサーは一眼と同じです。
それかペンタックスorオリンパスの一眼+パンケーキレンズならかなり小さいと思います。
(でもG10より格段にでかいですが)

オリンパス
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/feature/index3.html

書込番号:9010804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/01/29 23:58(1年以上前)

DP1ですね。ただ28mm単はポトレには使いにくいのと、緩慢な動作がモデルとの間合いを崩すのが玉に傷で、DP2の登場が多分そんなに遠くないので最強ポートレートコンデジとしてDP2に期待しています。

あと、マイクロフォーサーズでオリがコンデジ並みの大きさのやつをどーんと3月ぐらいに発表しそうな気配なのでそれを待ってはどうでしょうか??

APS-Cクラスの一眼並みの画質をコンデジに求めるのはいろんな意味で無理があるんじゃないでしょうか。特にポートレートは差がつきやすい分野だと思いますし。

書込番号:9010840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 タイ骨董日記 

2009/01/30 09:38(1年以上前)

先生方

いろいろとご意見頂きありがとうございます。
画質に関してはコンデジよりもデジイチがはるかに異なること分かりました。
DP1やオリンパスの新商品等も含めて、画質を優先させるとG10やLX3では物足りないのかも知れません。3月の春の新商品発売時期まで待つか・・・。ものがどんどん進化してきておりますが、やはりいつか購入を決断しなければ女の子の写真を綺麗に撮れません(笑)。
コンデジなら広角側だとポートレート撮影が難しいと分かりました。LX3とG10ならG10で行こうと思います。G10にしておくかDP2やオリンパスマイクロ・・を待つか・・・肌色が良いと意見の合ったF100も一応チェックしてみます。ここの掲示板は素晴らしいと思いました。ありがとうございました。

書込番号:9012029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/30 10:47(1年以上前)

DP-2でもポートレートの画角ではないので、ポートレート重視なら、やはりオリンパスのMフォーサーズ待ちですね。
ただ、オリンパスのMフォーサーズも結局はG10などとは被らない気がします。

(交換)レンズがボディから突き出ている機種は、いわゆる「コンデジ的」気軽な撮影というのとは変わりますね。
やはり「カメラ」として持ち歩いて「カメラ」としての撮影を良くも悪くも強いられるイメージです。

僕自身はあまり倍率高めのズームは好きではなかったのですが
G10くらいの画質が確保されていて、あの程度の鏡胴の伸び方で済んでしまうと
便利という意識もなく、何気なく活用してしまいます(笑)

ポートレートの時はできるだけ相手に対するカメラの威圧感を減らしたいので
オリンパスのMフォーサーズは最適かもしれませんね^^

書込番号:9012228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 タイ骨董日記 

2009/01/30 12:53(1年以上前)

お世話になります。

オリンパスのMフォーサーズについては今回この掲示板で初めて存在を知りましたが、もう少し詳しく説明されているウェブサイトはありませんでしょうか?発売日は春頃だとやはり3月でしょうかね。発売までちょっと我慢してみるか?それともG10にするか難しいところです。

書込番号:9012694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/30 13:35(1年以上前)

オリンパスのMフォーサーズ機は去年のフォトキナでモックアップが展示されました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/23/9285.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/11/9015.html

個人的にはMフォーサーズボディとして、どこまで割り切れるかが鍵だと思っています。
Mフォーサーズ(アダプター+フォーサーズ)のレンズに
CCDと背面液晶が付いただけのようなイメージだと衝撃的ですよね(笑)^^
#実際にはモックアップとほぼ同じデザインで、2〜3色のカラーバリエーションがあるのかなと思っています。

このオリンパスのMフォーサーズ機に興味津々だったのですが
G10が思わぬ当たりカメラだったので、発表やレンズロードマップなどをのんびり構えて待ってるのでもいいかなと。

書込番号:9012841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/30 13:40(1年以上前)

私、普段は死ぬほど重いニコンD3を使っています。
いかん、このままでは死んでしまう、と思ってコンデジを買いに行きました。

G10やLX3それからリコーGX200など比較しましたが・・・・
今すぐ買うならパナソニックのマイクロフォーサーズLumix G1がいいです。
一眼レフっぽい格好が嫌でなければお勧めです。
EVF(電子ビューファインダー)の出来もいいです。

時間的余裕があるなら、オリンパスのマイクロフォーサーズを待つのもいいと思います。
私は、すぐには死なないと思うので、オリンパスのを待つことにしました。

書込番号:9012864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/01/30 22:48(1年以上前)

横レス失礼いたします

考え方次第なんでしょうけど、Lumix G1ってコンデジ類なんですね…。
確かにD3と比べればコンパクトなデジタルカメラなんでしょうけど…。

オリンパスMフォーサーズ同様レンズ交換式カメラでもよければありですね。
そしたらルックスを除けば、コンパクトな一眼も…ありかな?
きりがないですね。w

ほしい機種片っ端から購入して使ってみていいのを手元に残す、なんてコトが
できればいいんですけどね〜。

書込番号:9015323

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング