デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
G10の購入を検討しています。メーカー保証が1年付いていますが、皆様は3年とか5年保証を付加していますか?1年のメーカー保証で十分と思っているのですが、電子製品ですので万が一を考えて追加保証も考えています。よろしくお願いします。
書込番号:9521466
2点
購入時には迷うのですが、カメラ本体に関しては一応つけるようにしてます。
あとは保障をつける時の金額、期限内なら何回でも無料で大丈夫とか、内容にもよるとは思います。
ただ、3年5年となると機能のいい新商品も出てきますから、買い替えをまめにする方なら、メーカー保障だけでも十分かもしれませんね。
まあ、掛け捨ての保険のつもりで考えればよいかと‥(^^;
書込番号:9521548
0点
スレ主さま、こんにちは。
私は必ず長期保証は付けてます。長期保証はおススメします。
でも1年で新しいカメラを購入する方は別ですが・・・
長期保証もショップにより内容がまちまちなので注意が必用です。
1回しか使えない。何回も使えるが購入価格を超えればそれで終了とか。
保証内容を良く確認して加入をおススメします。
最近は落下保証取扱店もめっきり減りました。
ちなみに私は、三星カメラ10年保証(ゴールドタイプ)に加入しています。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/10year.html ← HPです。
書込番号:9521591
1点
こんにちは。
私の場合は、ネット購入したものはメーカー保証のみ。
店舗購入はキタムラからばかりなので、延長保証に入ってます。
キタムラの場合は一回使用で終了ですが、Tポイントカードを持っていれば商品購入時に1%のポイントが付いて、それを戻すだけで延長保証が付きますので改めて延長保証に入るという感覚が無いのが良い所かな。。。と。
もともとポイント値引きじゃなくて、現金値引きですしね。
延長保証に入る一番の理由は、個人やオークションで再販した際の商品価値が高くなる事です。
新たに中古で買ってもらうのに、保証が一回とは言えあるのと無いのとでは安心感が違いますから。。。
書込番号:9521647
1点
こんにちは^^kbmusicさん
破損・落下・水没・火災などの保険ならソフマップが1番かと思います。
もちろん自然故障も対応です^^
故障の際は自分でメーカー及び販売店に持って行かなくても送料無料で
引き取りにきてくれます。
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=guide_ec/-/sid=602
落下・破損はカメラのキタムラでは有料で保証適用外です。
一度カメラを落下で壊れましたが無料で直りました。
書込番号:9521927
2点
咲ひかるさん、のらくろ2等兵さん、大好き&カメラ好きさん、皆様からの早速のご助言深謝します。数多くあるデジタルカメラの中で素人なりに検討を重ねた結果やっとG10の購入を決心しました。それにしてもG10の納期が予測出来ないほどに長期化しているようです。一ヶ月以上という話も聴いています。一層のことG11(?)を待った方が良いのではと思ってしまいます。お返事ありがとう御座いました。
書込番号:9522014
0点
take a pictureさん、ご助言ありがとう御座います。それにしても余りにも納期がかかりすぎで注文の意志を殺がれます。
書込番号:9522094
0点
ringou隣郷さん、お返事ありがとう御座います。私もそのようにさせて頂きます。
書込番号:9522116
0点
kbmusicさん、こんにちは!!
私も販売店の長期保証を付けるほうに一票です。
ちなみに、私の場合コンデジのレンズが出たまま動かなくなり、修理費約14,000円でした。(ヨドバシカメラの延長保証で直して頂きました。)
書込番号:9522447
0点
過去20台以上の銀塩カメラ、デジタルカメラを買って、半分ぐらいはキタムラ等の保証に
はいりましたが、保証を使ったことは1回もありません。(不要とも思いませんが)
書込番号:9522646
0点
1年で買い替える予定ならメーカー保証のみでOKだと思いますが、1年以上使用する予定なら延長保証は付けておいた方が良いと思います。
私は5年保証を付けています。
書込番号:9522838
1点
こんばんわ。
僕の場合、購入金額が\25,000以上のデジカメには必ず延長保証をつけるようにしています。
それ以下のデジカメではリセール・バリューが低い(もともと低価格の商品か、発売日からかなりの時間が経っている商品)ので、一年たって壊れれば諦めますし、下取りやオークションで販売したとしても延長保証があってもそれほど値に影響しないと思っています。
僕もG10をねらっていますので延長保証をつけるつもりです。
書込番号:9523588
0点
>G10の購入を検討しています。メーカー保証が1年付いていますが、皆様は3年とか5年保証
>を付加していますか?
私は最初の頃ははつけてましたが、高額になるほど払う金額が大きくなるので
今は一切つけていません。
1年で十分だと思います。
3年後に壊れて修理に何万もかけるより、そのときの新品の方が性能が良く
低価格で買えると思います。
書込番号:9524259
0点
> 3年後に壊れて修理に何万もかけるより、そのときの新品の方が性能が良く
低価格で買えると思います。
「長期保証」に加入していれば、(内容にも依るが)修理費は「無料」で、直せると思いますが・・。
書込番号:9526179
0点
私も、最近はつけてませんね。
事故補償はいいと思いますが、普通に使っていての故障の保証だけでしたら、私の場合、たまたまでしょうが、「フラッグシップ機」では保証期間過ぎてもキヤノンもニコンも無償で直してもらっていますし。
公式には言えないでしょうが、「念のため基盤も交換してチェックしました。」「あの、修理代金はいくらでしょうか?」「いや結構です。いつもキヤノン製品のご愛用有り難うございます。」という会話で・・・「いつも」って、歴代フラッグシップを買い続けているというデータとか見てるのかな?と思いましたが。見積もり段階では有償になっているのに・・
まめにユーザー登録していると何かあるのかもしれませんが、よくわからないですね。
書込番号:9526243
0点
>「フラッグシップ機」では保証期間過ぎてもキヤノンもニコンも無償で直してもらっていますし
え〜、そんなこともあるんですね(驚)
デジ一眼だからでしょうか? コンデジもでしょうか?
私は逆に高額な機種ほど高額な修理費がかかると思っていました。
私の機種はNikon E8800ですが、COOLPIXシリーズではある意味フラッグシップ機、無償修理出来るのかな?(笑)
書込番号:9526319
0点
> >「フラッグシップ機」では保証期間過ぎてもキヤノンもニコンも無償で直してもらっていますし
> え〜、そんなこともあるんですね(驚)
デジ一眼だからでしょうか? コンデジもでしょうか?
私は逆に高額な機種ほど高額な修理費がかかると思っていました。
一般に、高額機種ほど利益(マージン)の率が大きい(当然、「額」も多い・・)と言われているので、固定・客を確保するための宣伝費と考えているのでしょうか・・。
修理費は、高額品でも安い商品でもそんなに大きくは変わらないように思えますが・・。(高額部品を取り替えれば、別ですが。)
家電品でも、私もこんな経験がありました。
書込番号:9526360
0点
m-yanoさん
G9にゴミが写り込むようになり、結果、レンズユニットの全取っ替えとなりましたが、見積もりと変わって無償でした。たまたまかもしれませんが、G10や1D3+85mmF1.2LIIも持って窓口で見せびらかしてましたし(笑)、G7も登録カードを出してますから、多少、オマケして貰ったのかな、とも思いますが、よくわかりません。(^^)
ただ、F−1以来すべての世代でいずれかの1を買っている人には、多少のお得意様サービスは有ってもよいよいな気がしますが、多分、ないでしょう。
高額カメラでも、分解料は一律で同じだと思いますし、部品代は撮像素子などを除けば驚くほど安いですよね。修理費は、一般には、高額カメラでも定額カメラでもそう変わらないのが普通だと思います。経験上は。(^_^;)
書込番号:9526670
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/06/18 18:51:38 | |
| 4 | 2025/03/13 21:15:21 | |
| 0 | 2024/11/11 7:15:28 | |
| 1 | 2023/05/05 14:18:17 | |
| 3 | 2023/04/26 11:59:24 | |
| 7 | 2022/08/09 0:41:18 | |
| 1 | 2022/05/22 8:23:37 | |
| 5 | 2022/11/01 20:05:31 | |
| 2 | 2020/11/19 16:33:08 | |
| 0 | 2020/11/14 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








