


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
再びこちらのスレを汚すことをお許しください。
ブログの方でFZ28との比較を続けていたのですがひとつ問題点が出てきました。
夜景の比較をしていた時、ある特定の光源下(水銀灯)で撮影した場合オートホワイトバランスが大きくずれるようなのです。
強弱の差はありますが場所を変えて撮影してもいずれも緑がかった色になってしまいます。
仕様なのか個体差なのか故障なのか判断がつきかねますので皆様のSX10ではどうなのかご意見をお聞かせ願えたらと思います。
”ホワイトバランスを光源に合わせたら” と言われればそれまでなのですが・・
比較の為FZ28の写真も同時にアップしますのでわかるかたよろしくお願いいたします。
撮影 SX10 プログラムAE F4 ISO100 1/1s FZ28 プログラムAE ISO100 F3.6 1/1s
書込番号:8666633
0点


AWBはあらゆるシーンで正確であることは難しいと思いますので、
苦手なシーンを把握しておけばそれでいいと思います。
書込番号:8667417
0点

こんばんは、SX10オーナーではありませんが・・・
カメラユーザーガイド130ページを。
書込番号:8667508
0点

LR6AAさん、じじかめさん、スッ転コロリンさん 回答ありがとうございます。
どうやら個体差や故障ではなく仕様のようですね。
今日、WBを蛍光灯、蛍光灯H、電球 に変えて撮影してみましたがどれも元色に近い色には撮影でませんでした。
水銀灯下ではAWBは使えないと理解しておいた方がよさそうです。
書込番号:8667658
0点

うちのコはA520ですが,水銀灯下だと緑被りすることが多いです.
グレーカードやその場にある無彩色のものでWBとるのがいいです.
書込番号:8667668
0点

水銀灯は無理です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011308/SortID=8663167/#8664923
パナソニックは水銀灯の緑色を強引に補正する傾向はありますね。FZ28 は持っていませんが、パナソニックの他の機種でも同様の傾向があります。
水銀灯で照らされた部分はそれでいいのですが、水銀灯に照らされていない背景の空が紫色になってしまいます。
この辺はメーカーの考え方の違いです。
SX10IS で FZ28 のような色を出したければ、水銀灯下でグレーカードを用いてカスタムWB を取ればよいです。
書込番号:8668437
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX10 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/02/17 10:38:19 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/07 16:01:09 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/05 7:38:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/04 1:37:00 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/16 0:21:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/14 21:58:09 |
![]() ![]() |
20 | 2010/12/23 22:27:41 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/03 15:50:11 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/04 20:18:02 |
![]() ![]() |
11 | 2010/10/20 9:21:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





