


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S3


カシオに電話したら夏休みとのことでこちらの掲示板に質問させていただきます。EX-S3を購入しました。が、ときどきパソコンにクレードル経由で接続すると「CIMGxxxx をコピーできません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読みとることができません。」と出ます。10回に1回くらいです。これはSDカードに問題があると考えた方がいいのでしょうか、それとも本体側でしょうか。カードを1枚しかもっていないので比較できないのですが。
書込番号:1847726
0点


速写王 さん おはようございます。
この機種のユーザーではないので、その点、ご了解を。多少の参考になれば。
もう1枚メディアがあると原因の切り分けが簡単ですが…。
本体、クレドール、メディア、書き込み中途での電源off…が原因として考えられます。複数の原因が…というのは希でしょう。
まず、本体で撮影データを確認してみてください。それで問題がないなら、デジカメ、メディアとも問題がない。
デジカメで再生しても異常になることがあるなら、原因はデジカメ本体かメディア、あるいは記録書き込み中の電源off。つまり撮影データがメディアにきちんと記録されないうちにデジカメの電源を落とした、です。
記録中に電源offにしても、記録完了後に初めて電源が落ちるようになっているのがふつうの仕様かも知れません。連写とか動画だと記録完了までに時間がかかりますから、この可能性が高いです。静止画だってこうしたことが起こる可能性があると思うのです。
電源をすぐ切ったというのでなく、常に10枚のうち1枚でそういうことが起きる、というのであれば、本体かメディアの異常の可能性が高いでしょう。
この場合はもう1枚メディアがあるほうが確認しやすいです。
とりあえず、メディアをデジカメでリフォーマット(初期化)。これでメディアの不具合が消えることがあります。それで試してもます。変わらないのであれば、一度、PCでメディアを初期化し(クレドール経由あるいはデジカメ本体をUSB接続してできると思います)、そのうえでデジカメ本体で初期化して、再度、試行。それでもダメならデジカメ本体かメディア。このうちいずれかが原因かはわかりません。
本体・メディアに異常が認められないのに、クレドール経由でパソコンに取り込もうとしたら、記されたようなトラブルが発生、というのだったら…。
この場合、クレドール経由に原因があると考えます。
1つは、クレドールそのもの。もう1つは、本体の電池不足による電送トラブル。この場合は電池不足でPC接続しない、ということで、電気を必要としないPCカードあるいはカードリーダー/ライターの使用をおすすめします。
ふつう考えられるのはこれくらいです。
by 風の間に間に By
書込番号:1848158
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM EX-S3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2007/05/31 21:49:26 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/05 18:41:46 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/01 14:06:19 |
![]() ![]() |
9 | 2006/12/08 16:44:33 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/29 16:13:11 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/07 0:36:21 |
![]() ![]() |
12 | 2005/01/02 12:57:04 |
![]() ![]() |
8 | 2005/01/02 19:55:41 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/22 0:10:24 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/07 22:03:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





