『こんなことが起こりました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/398万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-4000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

QV-4000カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月上旬

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

『こんなことが起こりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「QV-4000」のクチコミ掲示板に
QV-4000を新規書き込みQV-4000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こんなことが起こりました

2003/05/20 08:47(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 Digiamaさん

3日前に4本セットでフル充電したニッケル水素2100に交換し4−5枚ためしどりした。今朝電源を入れてRECで液晶を覗いていたところ、突然電源が切れた。電源を入れ直すとグリーンランプが点滅した後電源が落ちる。PLAYでも数秒で電源が落ちる。何度繰り返しても同じ。てっきりカメラが故障したと思い、発送の梱包をするためレンズアダプターを外したところ、レンズが引っ込んでいない。電池交換したら正常に?起動しました。
電池の電圧チェックしたら、3本が1.2V、1本のみ1.0Vでした。
皆さんに助言をお願いしたいのですが、
1)4本セットで充電して1本だけ充電不足ということがあるのでしょうか?過去スレではダメな電池が混入すると全体が足を引っ張られるという印象を受けていたのですが。
ダメもとでその1本を急速充電器で再充電しているところです。ただいま1.5時間経過、まだ充電中です。
電池はカメラに入れる時には、皆さんの助言に従って都度電極を磨いています。
2)1本だけ再充電して混合使用すると問題があるでしょうか。どこかのHPでロット違いを混ぜてもいけないとかいてあったものですから。
なお、電池は半年前に購入し、2組をおよそ1週間交代で使用してきました。劣化するには早すぎるように思います。
講習会を控えていますので、カメラ本体の故障でないことを願っています。みなさんのご助言をよろしくお願いします。

書込番号:1593185

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Digiamaさん

2003/05/20 08:59(1年以上前)

追記
電池は昨晩入れたもので、何の警告もなしに突然電源が落ちました。

書込番号:1593208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2003/05/20 09:59(1年以上前)

Digiama さん こんにちは。

内容から察するに、やはり電池一本がアウトでそのようになると思われます。
別の4本セットならば、問題が無いのであれば、そう言うことでキマリでしょう。

私も4本セット全8組で使ってますが、二本はアウトでした。一本は購入直後から、もう一本は三ヶ月ほど使った後でした。
でもそのアウトも、違う用途ならば使って行けるのでまったくの無駄では無かったです。

違うメーカーの違う容量の混在はマズイでしょうが、同一メーカーの同一容量のタイプならばロットが違っても、問題は無いようです。

私は皆さんの言われるような神経を使う管理も、さほどやっていませんし、「そんなに神経質にならなくても良い」と考えています。電極磨きなんて、やったことがありません。
ダメになればまた買えばいいと思っていますし。安いものですからね。

本体の故障でないことだけを祈ってます。

あっ。それと、一本だけ再充電して混在させて使うの問題は、電池側だけの問題かと思います。カメラ本体には関係が無いと思われます。

QV−4000まだまだ、快調、現役、メインで使っています。

書込番号:1593300

ナイスクチコミ!0


スレ主 Digiamaさん

2003/05/20 11:38(1年以上前)

zazaonさん、早速のレスありがとうございました。、
今までは、電池が消耗すると警告が出たのちに電源が切れていましたが、今回初めて何の予告もなしに突然電源が落ちたのであわてました。不良?電池1本100分で充電完了しましたので混合してカメラにセットしてみました。今のところ順調に起動できます。本体に起因するトラブルでないことを願いつつ(これが心配でした)様子を見ることにします。
なお、私が電極を磨くようになったのは、当初50枚程度しか撮れなかったからです。今は100を十分クリヤしていますので電池の持ちについて不満はありません。神社巡りしながら草花も撮っていますが、液晶フードDW−46をつけると一眼レフ並に使えますので、QV−4000に重宝しています。アマにとっては割安の名器だと喜んでいます。

書込番号:1593433

ナイスクチコミ!0


スレ主 Digiamaさん

2003/05/20 16:54(1年以上前)

喜んでいますというのは、ちょっとオーバーですね。一昔前のバカチョンと同レベルの値段でありながら、4メガで且つ一昔前のバカチョンには付いていなかった種々の機能を備えているのですから欲を言ってはいけないですね。レンズ周りにはオプションが付けられるし4メガなりのホビー用途には必要十分だと思います。

書込番号:1593897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2003/05/21 10:22(1年以上前)

Digiama さん こんにちは。

その後電池の調子の件を書かれておられない所をみると、上手く行っているようで良かったです。

確かに、銀塩一眼レフからの乗り代り組にとってはこのカメラ、大変ありがたく問題無く使え、しかも写りもかなりの線を出してくれるベストカメラの一台です。このカメラに代わる機種は今でもさほど沢山はありませんね。

世間では、ポケットから簡単に出してすぐに手軽に・・・と注文して
手ブレする・・レスポンスが・・・ストロボが暗い・・・電池が・・・
などなど、無いものネダリのオールマイティを求める人たちに反して、おっとり、ゆっくり、丁寧、確実に対応してくれるQV−4000。
何かとても成熟した大人を感じます。
私の性格にピッタリのようで、いつまでも使っていこうと言う気にさせてくれます。
確かに、確かに、いいですねえー。ホント。

書込番号:1595966

ナイスクチコミ!0


スレ主 Digiamaさん

2003/05/21 20:21(1年以上前)

zazaonさん他皆さん 遅くなりましたがその後の経過を報告します。低電圧の電池1本再充電完了後他の3本と合わせてカメラにセットしました。フルマークが点灯し,PLAYが起動しました。本日、作動確認のため家の庭にてクローズアップレンズ有り無しのマクロモードで草花を50枚ばかり撮影してみました。合焦状況も露出も従前と特に変わった様子を感じませんでした。
zazaonさんのご推察のとおり、充電不良の1本がイタズラしたのでしょう。その1本の耐久度については確認に至っていませんが、50枚撮影後の現在もPLAYでフルマークが点灯しています。
PON18さんのレスが気にはなりますが、本体のトラブルでないことを祈っておきます。充電中1本だけ接触不良であったと思いたいものですが、楽観すぎるかもしれませんね。
ここの板は大変役に立ちますし、皆さんの的確な助言に救われます。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:1597035

ナイスクチコミ!0


スレ主 Digiamaさん

2003/05/21 20:38(1年以上前)

PON18さんのはレスではなくスレでした。失礼しました。
デジカメは所詮マイコンでしょうからいつかは壊れるのでしょうが、重宝してますので出来るだけ永く元気であって欲しいものです。

書込番号:1597079

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > QV-4000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使っている方おられますか? 8 2025/08/12 8:32:03
まだ使ってる人はいるのでしょうか? 9 2014/02/11 12:42:09
QV−4000 まだまだ引退できないよ!! 3 2008/04/17 0:15:04
本日、QV-4000が壊れしまいました…。 7 2007/06/10 1:50:55
CFカードについて 8 2007/02/22 12:02:11
お気に入りのカメラ 5 2007/02/05 19:25:12
久しぶりの紅葉撮影 0 2006/10/29 23:23:38
買い換えました、フジF30に 0 2006/10/22 22:46:22
RAWでの記録 3 2006/09/09 16:40:45
丈夫なカメラです。 2 2006/06/13 2:41:09

「カシオ > QV-4000」のクチコミを見る(全 1909件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

QV-4000
カシオ

QV-4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月上旬

QV-4000をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング