『ファイル形式について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

『ファイル形式について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイル形式について

2004/05/08 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

QV3000を長い間使ってきましたが、誤動作が激しく買い換えようかと思います。しかし、私の住んでいる所には現物の600が有りません。(売れ行き好調?)
そこで教えてください。
ファイル名やディレクトリー構造は大きく違っているのでしょうか?3000は日付連番ファイル名の順番ディレクトリーです。
また、露出補正はどのようにするのでしょうか?3000はカーソルボタンのみですが?
価格も手頃で、即!買いの予定なのですが、現物を見ないとなかなか踏み切れませ。早く、田舎にも出回って欲しいものです。

書込番号:2785212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/08 20:11(1年以上前)

馴染みの電器屋さんの話では,結構出ているそうです。価格は高めでも,Z40クラスに満足いかないお客さんが購入している…とのことです。多少の携帯性を犠牲にしても,よりよい画質を求める人は多いものです。

<フォルダ/ファイル>
 撮影した画像は連番を名前としたフォルダの中に自動的に記録されます。フォルダは最大900作成されます。フォルダ名は,連番3桁CASIO(たとえば100CASIO)のようになります。各フォルダには最大9999番までのファイルが登録できます。CIMG連番4桁.JPG(たとえばCIMG0026.JPG)のようになります。※取説P.127

<露出補正>
これは,非常に簡単です。メニューでもできますけど,コントロールボタン右(+補正),左(−補正)だけで,できます。

 現物見ないと不安ですよね。WEBサイトなどでは,ごつい感じがしましたけど,実物を見ると,意外にコンパクトです。確かにレンズ周りが出っ張っているので,邪魔ですが,逆に,カメラ〜という感じがします(^_^;)。頼りなさげについている小さなレンズではなく,しっかりしたつくりで,まあこのレンズのおかげで,この画質を保っているのも間違いありません。

 お薦めですよ〜。強く背中を押します。お近くのお店に並んで欲しいですね。

書込番号:2785300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/08 21:46(1年以上前)

秋葉原の大手のチェーン店でのお話。

よく売れているそうです。アメリカで先行販売されましたが日本での販売に当たって弱化のチューニングが施されたようでこれが実にうまくいったらしいです。

そこには現物がありましたが
「引き合いが多くやや品薄状態だ。」とお店のマネージャーは言っておりました。

書込番号:2785762

ナイスクチコミ!0


スレ主 3000さん

2004/05/08 23:53(1年以上前)

皆様すごいレスポンスで有り難うございます。
TAC1645さん詳細説明有り難うございます。と言うことは、同一番号のファイル名は発生がほとんど無いと言うことですね、安心しました。でも、日付が乗る方が良いですよね。
露出補正はかなりの頻度で行うので、今と同じようなので安心しました。
ピーコックさん、QV3000も一度バージョンアップが、UPLOADされています。CASIOさんはちゃんと後まで面倒見てくれそうなので、真っ先に候補にあげました。実はQV10、QV3000とデジカメを乗り継いで?います。カメラメーカーではない所が、CANONレンズを全面に広告を打つなど、柔軟な良いところだと思っています。一眼デジタルはCANONにするつもりですが、コンパクトはCASIOで充分と言うより、CASIOが良いと思っています。偏っていますかね??
お手数をお掛けしました。有り難うございます。
背中を押されて、購入しそうです。

書込番号:2786445

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/09 02:06(1年以上前)

QV-3000は私も陸上でも水中でも使いました。本当に擦り切れるくらいに。バイクに乗せて数万キロ走っています。そのせいかどうか数ヵ月前に昇天してしまいました。画質といい、色味といいP600は、QV-3000の良いところを更に進化させたカメラだと思います。QV-3000にあってP600にないのは、ホルド感とか、パノラマとか、CF対応(MicroDriveは使えない)です。

ただQV-3000が好きなら、超お勧めカメラだと思います。QV-3000購入当時夢見たことが全部実現されていますから。

3Mピクセル 2Mとは大きく違う
4Mピクセル 3Mとあまり変わらない
5Mピクセル 4Mとは違う
6M P600  5Mより遥かに良い

P600は8080がそうであるように、CCDの大きさに対し口径がやや大きなレンズがついています。CCDのピッチが細かくなればなるほど光を当ててやらないとノイズだとか、シャッター速度が遅くなるとか弊害がでますが、P600は上手く処理しています。アルゴリズムのQV-3000に近く、動物の毛並みとか、細かい描写に優れています。

QV-3000とP600の間に多くのデジカメを購入しましたが、今思えば、それは一体なんだったんだと思わせるくらいのカメラです。

書込番号:2787075

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
たまたま出逢ってしまった 5 2018/09/16 18:47:25
やっと見つけた♪ 7 2018/09/16 18:51:27
常備携帯カメラに決定! 13 2014/05/17 21:21:30
この機種手放そうか迷っていたのですが・・・(迷っているかも) 24 2018/09/16 19:07:20
フラッシュ死亡 1 2010/10/18 22:29:09
光学ズームについて 1 2018/09/17 18:45:47
19800円 2 2005/11/25 17:10:20
ベストショットエディター 2 2005/10/01 18:12:16
草加松原ケーズデンキで31800円! 0 2005/09/18 19:14:22
自動露出は特筆ものです 1 2005/07/08 2:25:58

「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」のクチコミを見る(全 2718件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング