『印刷の画質の良し悪し』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

『印刷の画質の良し悪し』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

印刷の画質の良し悪し

2004/07/16 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

わたしはあまり印刷はせずに液晶モニターで楽しんでますが、時たまサービスサイズで印刷すると不満足になります。
購入前EX-P600ホームページのサンプル写真(女の人)をA4サイズで印刷しそのポスターのような高精彩画質に感動しこのカメラに決めたものです。が、これはカメラのせいではないと思いますが、自分で撮った写真をサービスサイズで印刷すると良くないのです。

1.人物では肌がガサガサしてる。
2.輪郭が少々ボケ気味。
3.景色など問題ない場合もある。
4.粒子が粗く感じる。

しかし、同じ写真をA4サイズで印刷するとかなりいい具合となるのですね。
同じような経験された方、あるいは何かおわかりの方おられましたら、アドバイスお願い致します。
プリンターはエプソンPM-850使用で、用紙はPM写真用紙で設定の間違いはないつもりです。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:3036186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/07/16 15:01(1年以上前)

プリンターの解像度と画像のサイズが合ってないのかも
しれません。
一段小さなサイズで撮って、プリントしてみるとどうですか?

書込番号:3036282

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2004/07/16 16:21(1年以上前)

まこと@宮崎さん
早速ありがとうございます。
帰宅したらやってみますが、カメラ側で600万画素・プリンター側で最高画質でのL版プリントは設定が間違っている。と解釈してよろしいでしょうか?
詳しい原理がよくわかりませんが、画素数が高いと画質がつぶれたようになるのでしょうか。
例えば、200万画素位にリサイズしてから印刷すればOKですか?

書込番号:3036456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/07/16 16:34(1年以上前)

プリンターによると思うのですが、、、、
プリンターの解像度ってありますよね。
1440dpiとか。この場合、1440dpi、720dpiとか
360dpiに解像度をきちんと合わせた方が奇麗だと
いう人もいるので、そう書きました。

分かり難かったですね、すいません。


まこと@宮崎

書込番号:3036480

ナイスクチコミ!0


ヲイヲイヲさん

2004/07/16 16:40(1年以上前)

大きい写真は離れてみるから気が付かないけど、
小さい写真は近づいて見るから荒れて見えるに一票。

書込番号:3036498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/07/16 16:41(1年以上前)

訂正
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
プリンターの解像度ってありますよね。
1440dpiとか。この場合、1440dpi、720dpiとか
360dpiに解像度をきちんと合わせた方が奇麗だと
いう人もいるので、そう書きました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

プリンターの解像度ってありますよね。
1440dpiとか。この場合、データの解像度を1440dpi、720dpiとか
360dpiにきちんと合わせた方が奇麗だという人もいるので、
そう書きました。
フォトショップなどをお持ちでしたら、
解像度、サイズの項目で上下、左右サイズを入力し
解像度を720dpiとかに設定してやってみてください。
http://www.nature-n.com/dgcmr/htm/00702-j.htm



書込番号:3036500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/07/16 17:15(1年以上前)

気休めかもしれませんが、まずはPM−850PTのドライバー関連のアップデートを
試してみてはいかがでしょうか?
ご自宅のPCのOSが不明ですので適切なアドバイスかどうかが分からないのですが、
ウインドウズ2000/XPの最新版で今年3月リリースのアップデータがあります。

ドライバや添付ソフトのアップデートを済ませたら、もう一度PhotoQuickerで試して
みてはいかがでしょうか?

ちなみに印刷時間が少々かかってよい場合は、手順4の用紙選択画面でマニュアル
プリントに入り、プロパティ→詳細設定→設定変更と進み、手動設定画面で双方向
印刷を切ると印刷の精度が上がるような気が?します。一度お試し下さい。

http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-850PT.html

書込番号:3036586

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2004/07/16 17:24(1年以上前)

ヲイヲイヲさん
そのことは良く理解できますが、それにしてもひどすぎるんですね。画質が。
まこと@宮崎さん
あとで自宅でやってみますが、私はそのような調整はプリンターソフトがやってくれてると思っていました。どうやら違うみたいですね。裏ワザがあるみたいですね。
もしまこと@宮崎さんのおっしゃる通りとなると、たかがL版プリントするだけでも1枚1枚リサイズするか、はじめからサイズダウン(つまり600万画素以下)で撮影する。となります故EX-P600を使う意味が薄れるのでは?と単純に考えましたがそんなに面倒なことなのでしょうかねー。

書込番号:3036610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/07/16 19:01(1年以上前)

このプリンタは誰でも簡単に写真が印刷できるプリンタじゃで、特別な設定はいらんハズじゃ。
サンプル画像はA4にキレイに印刷できて、自分で撮ったのはL判ではヒドイ状態で、A4なら改善される。
解せない状況じゃなぁ〜???。
サンプル画像をL判に印刷すればどうなりますかな?。

1〜4の状況は、まるで小さなサイズの画像を大きな紙に印刷したようじゃ。
まさか、L判印刷時の設定が用紙種別=普通紙とか印刷=はやいなどになっていませんじゃろうな。(失礼を承知で確認)
L判用紙が厚いか反っていて、ヘッドがこすれる?。

やはり、ドライバをUPDされてから再印刷して見るのがいいのでは?。
又、PM−850PTの板も覗いて見なさるか、メーカーサポートへ問い合わせされればいいじゃろう。

書込番号:3036850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/07/16 19:23(1年以上前)

いろいろなアドバイス頂きこの掲示板のすごさを感じつつ、皆々様に感謝致します。また、千尋バ〜バさんにまた教えていただきうれしいばかりです。

やはり同現象の方はいらっしゃらないようですね。
用紙・印刷などの設定は間違いないようです。
千尋バ〜バさんの言うとおり逆現象のような状態なんですね。
瑞光3号さんの情報もすごくうれしく暑さも忘れそうです。

アップデートとかいろいろ試してみます。時間をかけてTRYしてみます。

書込番号:3036909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/07/16 19:25(1年以上前)

追伸。
サンプル(女の人)のL版プリントはそれなりに綺麗でしたが、A4版の比ではありませんでした。

書込番号:3036914

ナイスクチコミ!0


フェラ がもさん

2004/07/16 20:01(1年以上前)

印刷ソフトに何を使ってるか書いてないね、
とりあえずEPSONユーザーならただで使えるEPSON PhotoQuickerがある、

俺の場合これとFUJIFILMのFinePixViewer、PhotoshopElements2.0どれで印刷してもLサイズで綺麗だね、

書込番号:3037016

ナイスクチコミ!0


ニコロさん

2004/07/16 20:13(1年以上前)

街の写真屋さんにデータを持ち込んでためしてみては?

書込番号:3037054

ナイスクチコミ!0


NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2004/07/16 20:14(1年以上前)

自分で撮った写真もメーカーのサンプル画像も、L版のような小さなサイズでの印刷がメリハリのない印刷になるという訳ですね。

ケースは違うかも知れませんが、原画をレタッチした(彩度やコントラスト等)物を、パソコンで確認した場合は良く見えたが、印刷したら思った程の結果が出なかった、という経験があります。

また、プリンタの紙送りするローラーのような給紙の箇所が、磨耗やゴミ等が詰まって、L版用紙という小さな用紙の場合だけうまく給紙出来ない、とも考えられます。(A4等の面積のある場合は、均等に給紙されるのではないか?)

参考になりますかどうか?!?

書込番号:3037062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/07/16 20:58(1年以上前)

ものは試し。
P600で200万で撮ってL判印刷するとどうじゃ?。
又、その画像をPCで600万サイズにして印刷すればどうなる?

2年前のプリンタじゃで、大きな画像を小さく印刷する場合の変換に不備があるのかも知れん。
それならドライバのUPDで直る可能性が大きくなるし、メーカー問い合わせ時にも、もっとハッキリした状況を言う事ができる。

書込番号:3037217

ナイスクチコミ!0


P.F.M.さん

2004/07/16 22:51(1年以上前)

もしかしたらすべての写真が72dpiでプリントされているのかもしれません。72dpiのデータがA4とL判でプリントした場合、A4の方がデータサイズが大きい分画像は綺麗に見えます。
参考になるかどうか分かりませんが、P-600で撮った写真をPhotoShopで解像度を72dpiと360dpiにリサイズしたものをプリントし、スキャナーで取りこみ直した見本をUPします。サイズの変更以外一切手を加えておりません。
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/fujiikunihiko/vwp?.dir=/MY+PHOTO&.dnm=%b2%f2%c1%fc%c5%d9%a4%c8%a5%d7%a5%ea%a5%f3%a5%c8%a5%b5%a5%a4%a5%ba.jpg&.src=bc&.view=t

書込番号:3037733

ナイスクチコミ!0


Moon Moonさん

2004/07/16 23:54(1年以上前)

画像ソフトからプリンターに送られる情報が72dpiなど小さめに設定されてると粗めに印刷されるようです。
dpiとは1インチ(2.54cm)当たりのドット数のようで200dpiから300dpi程度にすれば切手サイズの印刷でも細かに印刷できます。
プリンターそのものは1インチあたり1440dpiなど余裕の解像度ですからソフト側の設定をさぐってみたらよろしいかも知れません。

書込番号:3038108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/07/17 00:35(1年以上前)

私が使用しているプリントソフトは、Epson Photo Quicker3.1です。
早速バージョンUPしました。
その後、室内で娘に花束を持たせてフラッシュ撮影したものをL版で印刷してみました。
その結果は、液晶画面で見るのと比較し色の問題はないのですが、やはり同じように粗い・くっきり感が薄れる・のっぺりした(立体感がない)画像になります。
ちなみに、液晶モニターは、iiyamaのProLite E380S 15型でかなりの高精細を見せてくれます。
この板を拝見しているうちに、やってみなくてはならないことがたくさんでてきました。
dpiの関係のことなど今まで機械まかせでしたが、こういうことも突っ込んで勉強しないといけないのですね。
後日EPSONに問い合わせてみますが、dpiのマッチングについての説明は取説に一切なかったような気がします。
この時まで気が付いてない私が不勉強だったのか、だんだん情けなくなってきました。

書込番号:3038316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/07/17 12:17(1年以上前)

ドライバの方もUPしました?

書込番号:3039647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/07/17 12:24(1年以上前)

ダイレクトプリントを使うならファームウェアも

書込番号:3039670

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2004/07/17 13:17(1年以上前)

ドライバUPデイト?
これからやってみます。
これでだめだったら、dpiのマッチング調整してみます。
ところで、カメラで撮った写真はすべて72dpiになりますが、たとえばこれを360dpiにリサイズすれば綺麗になるとのことですが、手間がかかりますよね。
50枚くらいL版で続けて印刷する場合、1枚1枚リサイズするのでしょうか。
だれでも綺麗に印刷できる簡単なプリンターなのに納得がむずかしいです。

書込番号:3039803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/07/17 15:26(1年以上前)

「カメラで撮った写真のdpiは、仮に付けられただけで全く気にする必要は無い」と過去に見ましたじゃ。
「マッチングを取った方がよい」と言うレベルならまだしも、いちいち変更しなければ、まともな写真が印刷できないんじゃPCのない人は印刷できませんじゃ。(何のためのPT?と言う事になりますじゃ)
従って、そちらは不具合の本筋では無いと思いますじゃ。
残念ながら、エプのHPではドライバの変更履歴まではワカランので、「TORAKUMA」さんの仰る現象が解決しているのか等の確認はできませんじゃ。
ドライバUPD後も元サイズが大きな画像も小さな画像も、L判印刷の方がA4印刷より品質が落ちると言うのなら、メーカーサポートを受けられるのが速いじゃろう。

蛇足じゃが、ワシはCanonで色合いに特徴があるデータを3点ほど送付し、当方指定のソフト、設定で印刷。及び先方推奨のソフト、設定で印刷したも、計12枚を返送したもらった。
そぜぞれを家で同じ環境で印刷し、見比べてプリンタの正常を我が目で確認した。
(Canonさん、その節はありがとうございました)

書込番号:3040141

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2004/07/17 17:29(1年以上前)

皆々さま 大変お騒がせしております。
いろいろ教えて頂き誠にありがとうございました。
後は、時間がかかりそうですのでひとつひとつ確認してまいります。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:3040493

ナイスクチコミ!0


ゆんゆうさん

2004/07/17 22:50(1年以上前)

2816×2112pix(プリントサイズ993.4mm×745.1mm)をA4にプリントした場合の
縮小率は29.9% 計算は省きますがプリントする画像を1204×903pixにトリ
ミングします(解像度や輪郭等が解りやすい部分を残します)
これでA4にプリントした場合とL版にプリントした場合の画像縮小率が同一
になりますので、プリントされる画像の大きさがほぼ同一になります。

これをA4でプリントした物と比較し、同じ画質が得られるのならドライバ等
のソフトの問題(画像を大きく縮小する過程でのトラブル)。症状が変わら
ないのであれば、用紙や紙送り等の問題と考えられるのではないでしょうか?

書込番号:3041568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/07/18 00:01(1年以上前)

ゆんゆうさん
ありがとうございます。
いま頭で考えています。
たかがプリント されどプリント
こんなに悩んだのも久しぶりです。
実際に試してやってみないとわからないものですね。
どうも。

書込番号:3041889

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
たまたま出逢ってしまった 5 2018/09/16 18:47:25
やっと見つけた♪ 7 2018/09/16 18:51:27
常備携帯カメラに決定! 13 2014/05/17 21:21:30
この機種手放そうか迷っていたのですが・・・(迷っているかも) 24 2018/09/16 19:07:20
フラッシュ死亡 1 2010/10/18 22:29:09
光学ズームについて 1 2018/09/17 18:45:47
19800円 2 2005/11/25 17:10:20
ベストショットエディター 2 2005/10/01 18:12:16
草加松原ケーズデンキで31800円! 0 2005/09/18 19:14:22
自動露出は特筆ものです 1 2005/07/08 2:25:58

「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」のクチコミを見る(全 2718件)

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング