『もみじを撮ってきました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

『もみじを撮ってきました』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

もみじを撮ってきました

2004/11/29 08:54(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

今回は、もみじを撮ってきました。

かねてから、デジカメで紅葉の赤を撮りたかったので、やっと念願が叶いました。さっそく使用感をレポートします。

 @過去、何度か当掲示板にも書きましたが、マクロモードでの中望遠側のズーム域の描写は素晴らしいです。期待していた通りのボケ味が味わえます。
 A広さを出すために広角終端での撮影も、隅々までゆがみ無しで撮れます。
 Bもみじの赤は、逆光(太陽の裏側)で、よく生えます。赤フィルターを使わなくとも、自然の赤が出せるカメラです。

このEX-P600は、自然の風景を撮るのに適したデジカメだと、革めて思いました。7月に購入後、どうしても紅葉を撮りたかったので、満足しています。

書込番号:3562060

ナイスクチコミ!1


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/11/29 08:59(1年以上前)

拝見しました。すごく綺麗ですね。
あんなに小さなカメラなのにこんなに素敵な写真が撮れるんですね。

書込番号:3562069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/29 09:17(1年以上前)

せっかくのきれいな紅葉ですし、もう少し大きな画面(サイズ)で見たいですね。

書込番号:3562112

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2004/11/29 19:53(1年以上前)

ヴォッヘンエンデ さん
小さいのに、思いのままに操れるカメラです。よく、重い三脚や黒塗りのりっぱな高級カメラを構えている方を見かけますが、このカメラは機動性を生かしつつ、ほとんどカメラ任せにして、手持ちでバシバシ撮ることができます。
気軽に撮れるので、とても楽しいですね。

じじかめ さん
どうやら、今まで小容量のサーバーを使っていた事と、自分はまだ電話(公衆)回線でのインターネットアクセスのため、なかなか大きな画像を扱えない環境です。じじかめ さんのご指摘で、1枚だけ(1408×1056)pixelで掲載してみました。
ありがとうございます。

書込番号:3563933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2004/11/30 08:00(1年以上前)

NOGUCHANさん これまた綺麗なもみじですね。ますますP600に惹かれたのですが、やはりまだZ55と悩んでいます。ヤマダ電機のポイントが5千円分くらいあるのでそれを生かそうとヤマダ電機での購入を考えているのですが、東京、千葉
のヤマダ電機ではほぼ店頭では取り扱っておらず、取り寄せになるらしいです。価格も57000円の10%ポイントからは下がらないみたい。で、Z55のほうは
千葉のヤマダが39000円のポイントなしか、43600円の18%ポイントか
東京だと39800円のポイントなしか44800円の18%ポイントとのことです。
値段で言えばZ55の方が安いので、揺れるのですが実際のところ本当に決めかねています。欧州の方ではP700が出ているみたいですが、そうなると日本で
売り出されてしまうとP600が手にはいりずらくなりそうで、余計あせってしまいます。
これだから優柔不断ってやなんですよね。

書込番号:3566242

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2004/11/30 09:03(1年以上前)

ゆうぼうパパ さん、こんにちは。

デジカメ選びの決定打は何だろうなあ、なんて考えました。
価格はやっぱり大きな選択肢ですよね。でも、やっぱり長く付き合うんだし、気に入った物を選びたいですよね。
まだ、実機を触っていないとのことですが、実機を触ると、その重厚な重みが伝わりますよ。(Z55との比較は出来ないのですが、、、、)
私は、販売店でP600を手にした時に、モードダイヤルの造りの良さに非常に惹かれて、買っちゃいました。以来、お気に入りの道具として、毎日、愛用しています。

書込番号:3566342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2004/12/01 08:03(1年以上前)

NOGUCHANさん おはようございます。
昨日ぶらりと寄ったミドリ電気にP600が店頭にあって、実際に手にとって
見ることが出来ました!写真でしか見た事が無くて、大きなイメージを
持っていたのですが、手にとって見ると思ったよりもコンパクトだったので
驚きました。実際に手に取ってみると重さも気にならない位でした。現在の
P9よりやや重い位です。そばにあったZ55ととっかえひっかえしてホールド性
や操作性などを確認することが出来ました。Z55はボタンが小さくて(といってP600が大きいということではなく)僕の指ではやや扱いづらい印象でした。
色々悩みましたが、来週ボーナスが支給されたら購入しようと思います。
フラッシュアシストやオートマクロ、ビジネスモードなどちょっと惹かれます。今度のP700には搭載されてくるだろうし、待ってもいいかなという思いも
無きにしもあらずなんですけれど。ただ雑誌などで1/1.8CCDの7M仕様は感度が
落ちているという話も出ているので、まぁいいかとも思っています。(6M位に抑えて使えば感度はP600と変わらないのでしょうか?)
買いたいときが購入時期ですからね。色々有難うございました。
NOGUCHANさん のHPを見た事がかなり購入までの決意を早められるきっかけに
なったと思います。
いい写真を取れるように頑張ります。

書込番号:3570460

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2004/12/01 08:58(1年以上前)

ゆうぼうパパ さん

いい写真は、シャッターを押す人の気持ちが写ると思います。

自分で良いと思った写真の構図を真似るのもいいし、身近な被写体を数多く撮るのもいいし、デジカメは枚数を気にしないで撮れるし、すぐに確認できるのはいいですよね。
私は、写真の日付けの情報があるおかげで、日記代わりにもなっています。

素晴らしい写真が撮れるように、数多くの被写体を写し込んで下さい。

書込番号:3570573

ナイスクチコミ!0


URAULAさん

2004/12/06 02:34(1年以上前)

NOGUCHANさん

とてもイイカンジでP600と付き合ってらっしゃいますね。
ホームページ拝見させて頂いてそれがよく伝わってきました。
ぼくもP600の初心者ユーザーですが、NOGUCHANさんほどはP600の良さをわかってあげれていないことに気付かされました。
NOGUCHANさんの作品を見てもっと愛着を持ってあげようと思いました。
「お気に入り」に入れさせて頂いたのでこれからもステキな写真を載せてって下さい。
ところで最後に質問になってしまって申し訳ないのですが「Pオート」って何のことでしょうか?
良かったら教えて下さい。

書込番号:3592340

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2004/12/06 09:10(1年以上前)

URAULA さん
おはようございます。
デジカメでも、何にしても、自分の所有物になると、愛着が沸くものです。とりわけ、このEX-P600は、高価だったし、買うまで、節約しましたから、尚のことです。

さて、ご質問の「Pオート」ですが、言葉が足りずにごめんなさい。
「Program Auto(プログラムオート)」のつもりで書いています。
私の場合、このPオートか、BS(ベストショット)モードしか使いません。WB(ホワイトバランス)が、不安定だ、というような方もおられますが、WBを触ったりしていない、全くプログラム任せで撮っています。

URAULA さんも、いい写真が撮れるといいですね。シャッターを押す度に、いい写真が撮れるように思いながら撮ると、素晴らしい写真と出会います。

書込番号:3592731

ナイスクチコミ!0


URAULAさん

2004/12/07 09:59(1年以上前)

NOGUCHANさん

お返事ありがとうございます
Pオートとはそういうことでしたか。
想像力が働きませんで(^_^;)
ぼくはベストショットモードはあんまり使うことがないんですが、
NOGUCHANさんの話を聞いてもっとBSを活用してみよぅと思いました。
せっかくいいデジカメを持てたのだからいい写真をたくさん撮っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3597432

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
たまたま出逢ってしまった 5 2018/09/16 18:47:25
やっと見つけた♪ 7 2018/09/16 18:51:27
常備携帯カメラに決定! 13 2014/05/17 21:21:30
この機種手放そうか迷っていたのですが・・・(迷っているかも) 24 2018/09/16 19:07:20
フラッシュ死亡 1 2010/10/18 22:29:09
光学ズームについて 1 2018/09/17 18:45:47
19800円 2 2005/11/25 17:10:20
ベストショットエディター 2 2005/10/01 18:12:16
草加松原ケーズデンキで31800円! 0 2005/09/18 19:14:22
自動露出は特筆ものです 1 2005/07/08 2:25:58

「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」のクチコミを見る(全 2718件)

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング