『リモコンを無くしてしまいました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

『リモコンを無くしてしまいました』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコンを無くしてしまいました

2005/02/05 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

さっき、夜景を撮っていて使っていたリモコンが、どこかに無くしてしまったようです。ショック!
リモコンが余りにも軽いせいだ、とか、キーホルダーの穴が無いせいだ、などと自分を棚にあげています。

リモコンは、あまりこの掲示板では話題になっていませんが、情報として載せます。
リモコンの大きさは、キャッシュカードの半分程度の大きさで、厚さも3_程度の薄さです。非常に軽くて持っていると重さは感じません。
使い勝手は、シャッターを切る操作しか使っていませんが、三脚に乗せた場合には不便を感じません。但し、縦方向にカメラを固定した場合、リモコン受光部が背面ではなく、左横(レンズ側)になるので、慣れが必要です。(受光部は、もう1ケ所、全面にもあります。)

そして、もし私のようにリモコンを無くした場合でも、本体に2秒のセルフターマー機能が付いているので、三脚に乗せた場合には、手ブレ対策が出来ます。

明日は、街中の夜景でも撮ろうと思ったので、無くしたことがショックでした。(余り参考になるような情報でなくてスミマセン。)

書込番号:3883561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/05 02:18(1年以上前)

無くなったリモコンは ホント残念ですね・・でもその内ひょっこりと・・?

参考になるかどうか 全く判りませんが・・
我が家でも TV・VCR類・その他家電品のリモコンを全部集めたら
凄い数になると思います(恐らく20個近い?)
放置してると 即座に子供のオモチャ化するわ 足で踏んで壊すわ 電池の管理が
大変になるわ 使いたい時に行方不明になるわ・・・という理由から
数年前からは「学習リモコン」に全てのリモコン信号を登録してから
正規リモコンはまとめて「押入れ行き」にして 家中のリモートコントロールは
一台の学習リモコンでまかなっています
→いわゆる オリジナルは保存(保険)、コピーを汎用 にしています

書込番号:3883799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/02/05 07:31(1年以上前)

NOGUCHANさん、おはようございます。

>キーホルダーの穴が無いせいだ

その意見に賛成です。
リモコンにキーホルダーやストラップなどを通せる穴があるといいですよね〜。
かといって自分であけるのはいやだし。
メーカーさん、穴くらいあけといてください!

書込番号:3884267

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2005/02/05 08:20(1年以上前)

陰性残像 さん、D70にはまりかけ さん、おはようございます。

陰性残像 さんの「学習リモコン」を想像したら、テレビのリモコンを持ちながら、このEX-P600を「カシャ、カシャ」している姿もいいかな、などと思いましたが、携帯には余りにも不向きですよね。

D70にはまりかけ さんの札幌の夜景を拝見しました。
夜景は、背景(空)が黒くなるとイメージしていましたが、まだ昼の空気が残っている時間帯だと、青く写るんですね。夕闇迫る時間のシャッターチャンスも勉強になりました。

今朝も、あいにくの雨ですが、昨夜の撮影場所をリモコンを探して歩いてきます。(見つかって欲しいなあ!)

書込番号:3884369

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/02/05 20:43(1年以上前)

リモコンといえば私は1ヶ月程前に自家用車のリモコンキーを失くしてしまいました。毎日探してますがまだ出てきません。

トホホホ・・・・

書込番号:3887302

ナイスクチコミ!0


ホワイトバランスさん

2005/02/05 22:47(1年以上前)

リモコンには通し穴ありますよ
携帯ストラップがちょうど使えます

書込番号:3888105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/02/05 23:17(1年以上前)

>リモコンには通し穴ありますよ

見てみたら分かり難いけれど、ありましたよホワイトバランスさん。

書込番号:3888291

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2005/02/06 02:08(1年以上前)

みなさん、心配おかけしました。リモコン出てきました。
今朝、早起きしてホテルの周りを2、3度見回しても探せなかったので、ガックリして戻ってきたら、コートの裾(すそ)にひっかかっていました。大変お騒がせしました。

TORAKUMA さんも、キー、見つかると良いですね。
ホワイトバランス さんの指摘通り、ストラップの通し穴、開いています。丁度、携帯電話のストラップの通し穴程度の穴ですね。(よくホワイトバランス さんは、発見しましたね。)

今度は無くさないように、何かキーホルダーでも付けて置こうと思います。
しかし、うまい部分に通し穴を開けたものだと、カシオさんのアイデアに関心しました。

書込番号:3889243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/02/06 06:01(1年以上前)

このカメラのリモコンには通し穴あるんですね。うらやまし〜。
自分の持っているニコンとミノルタのにはありませんでした・・・。

書込番号:3889619

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
たまたま出逢ってしまった 5 2018/09/16 18:47:25
やっと見つけた♪ 7 2018/09/16 18:51:27
常備携帯カメラに決定! 13 2014/05/17 21:21:30
この機種手放そうか迷っていたのですが・・・(迷っているかも) 24 2018/09/16 19:07:20
フラッシュ死亡 1 2010/10/18 22:29:09
光学ズームについて 1 2018/09/17 18:45:47
19800円 2 2005/11/25 17:10:20
ベストショットエディター 2 2005/10/01 18:12:16
草加松原ケーズデンキで31800円! 0 2005/09/18 19:14:22
自動露出は特筆ものです 1 2005/07/08 2:25:58

「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」のクチコミを見る(全 2718件)

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング