


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850
EXLIMに魅力を感じています。Z850をキタムラとか店頭で買うなら今ですかね。
すみません。メモリーカードについての初歩的な質問です。
Z850用に使う場合、
1. 容量:同じ倍速なら2Gと1Gで使用感(処理や転送速度)は同じですか? 容量が大きすぎると処理が遅くなったりするのでしょうか。
2. 商品:十分な速度(高速)でZ850で問題なく使えて値段が安い商品を紹介して頂けたら嬉しいです。パナのは高そうだし。
書込番号:5378984
0点

こんにちは。
2Gと1Gでも速度が同じなら一緒ですよ。
それほど高速タイプはいらないと思いますよ。
[1GB] トランセンドジャパン SDメモリーカード ハイスピード(80倍速) TS1GSD80
下記の青い方です。
高速が欲しいなら下記の黄色タイプかと
http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/739227/838744/#783263
青色で十分ですよ。
書込番号:5379061
0点

1.同じです。遅くなることはありません。
2.PQI使ってますけど全く問題なし。バリューランドで5千円切ってますから危ないA-DATAよりお得かも?
キタムラ、店によってはEX-Z850撤去したところもありますのでお早めに。(Z1000にシフトしてる)
書込番号:5379065
0点

自己レスです。
下の履歴を見ると類似の質問と回答がみつかりました。すみません。トラセンドの150倍速が良さそうですね。
どなたか、
2Gは1Gに比べて処理速度が遅くならないのかどうかご教授頂ければありがたいです。
書込番号:5379079
0点

ちィーすさん、しろごはんさん、貴重な情報ありがとうございました。おかげですっきりしました!!
あとは決断(本体購入)のみですね。
書込番号:5379085
0点

PCサクセスで、トランセンド150、2G購入して、きのう着いた
ばかりです。送料400円でも、これは安いです。
http://www.pc-success.co.jp/sh/04/00CU/00CUS2.html
TRANSCEND製『TS2GSD150』が、
PCサクセスで5,480円(送料400)です。
転送速度22.5MB/sで容量は2GB!しかもメーカー永久保証!!
書込番号:5379628
0点

エムワイさん。安いですね! 情報どうもありがとうございました。
皆さんに報告ですが、
今日、所用があってヤマダ電器に行ってきました。Z850の店頭表示が34800円で現金値引き後の価格は27,800円。ポイントなら23%なのでさらに千円ほど安くなる計算です。
Z850とZ600を両手で手にとり少し考えましたが未だ購入に踏み切れませんでした。
Z850の綺麗さ(1/1.8型CCD)や動画性能を選ぶか、Z600の薄さ、液晶でとるか。。。 今が買い時だと感じているのですが、ホント優柔不断です。汗。悩んでいたら店頭からなくなってしまいますね。 多分どちらの機種を選んでも自分的には後悔しないような気はしています。笑
書込番号:5380488
0点

便乗で質問させてください。
べんきょう中さんと同じく、この機種を買おうと思っている者です。
本体は今日中に購入するつもりですが、メモリーカードで悩んでいます。
こちらの過去ログ等からトランセンド製を買うつもりでしたが、グリーンハウス製と迷いはじめてしまいました。
http://nttxstore.jp/_TP_100371
1Gも2Gも対応しているようです。
http://www.green-house.co.jp/taiou/flashmemory/sdmx_all.html
実際に使っている方が居ましたら、ご意見を聞かせてください。
書込番号:5381467
0点

自分はグリーンハウス製を使ってます。但しこれはGH-SDC1GCという、たぶん標準品で2年ぐらい前に買ったのを使いまわししました。スピードは7MB/Sだと思います。
自分が前に質問したときの皆さんの回答では。。。
デジカメ搭載時は10MB/S以上の転送スピードがメモリにあれば、デジカメの持っている処理スピード以上になるので、10MB/S以上ならどちらでも同じだと思います。
で、自分のはちょっと遅いから心配になり、お店に持ち込んで試させて貰ったが、ストレスなく使えたので、そのまま使ってます。
一方、パソコンにデータを転送するときには差分が出るかも知れません。でもZ-850に内蔵したままの時はクルードルがあるので、USBのスピードで左右されるかも? 直接SDメモリをデジカメから抜き取っての場合はメモリ単体のスピードで左右されるかも?
。。。結局、自分は前のデジカメはメモリより遅くストレスがあったのですが、今度のZ-850はデジカメ側が早いので、そのまま使いまわししてます。PCに落すときはゆっくりでも構わないので、あまり気にしてません。
でも、2GBが欲しくなってきたなぁ。。。安くなってきたし、850は動画撮影での高画質がファームVerUPで画質が改善されたので、どんどんと大容量メモリが欲しくなりますね。
書込番号:5381673
0点

この機種の動画はMPEG-4です。
EX-Z600の動画はMotionJPEGです。
一般的にMPEG-4のほうがファイルサイズが少ない割に動画の質はきれいであるといわれています。
ちなみに転送レートは露骨に違い、640*480 30FPSのHQモードで、
EX-Z850 4.0Mbit/sec 内蔵8メガで16秒
EX-Z600 10.2Mbit/sec 内蔵8.3メガで6秒
とのことなのでZ850にする限り7MB/Sのメモリでも充分ということになります。
Z600は高速タイプ(10M以上)が必要になってくると思います。
どちらの動画がきれいかは自分で見て判断してください。
Z850のファームアップデート後の動画は画角は狭いけど結構きれいでした。
書込番号:5382404
0点

Z600の「約10.2メガビット/秒」をバイトで計算しなおすと「約1.3メガバイト/秒」です、
SDメモリーカーそのスピード表記のMB/sもメガバイト/秒のことです、
つまり速度的には2MB/sのメモリーカードで十分動画の書き込みにも対応できる「はず」なんですが、
同じ2MB/sのSDメモリーカードのはずなのにメーカーが違うと動画の書き込みが途中で止まるものが存在します、
更には10MB/s表記のメモリーカードでも連続書き込みが苦手で途中でエラーで止まってしまうものが存在します、
そこで、従来最大読み込み速度だけだった規格に、
最低書き込み速度を保証する規格が追加されました、
それが「class2」とかいうやつですね、
今後は10MB/sをうたっていてもclass2さえクリアできないSDメモリーカードが出てくるかも。
書込番号:5382496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/09/30 22:40:09 |
![]() ![]() |
5 | 2008/03/21 1:23:04 |
![]() ![]() |
7 | 2007/12/05 21:52:18 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/25 21:36:04 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/11 21:23:45 |
![]() ![]() |
18 | 2007/07/16 11:11:21 |
![]() ![]() |
8 | 2007/07/01 2:35:12 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/11 21:51:08 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/13 17:46:26 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/25 21:46:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





