


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
使用歴1年間。
望遠側でマクロ撮影するとき、被写体が見えない場合がほとんど。
仕様と思いたいが、問題なのは、きれいに望遠側でマクロ撮影できた写真も
有ります。
まったく見えないケースでも、2ー30分あれこれいじったりすれば、きれいに
撮れる時も有ります。
皆様はどうでしょうか。
何かのコツがあるでしょうか。
書込番号:11759946
2点

>望遠側でマクロ撮影するとき、被写体が見えない場合がほとんど
被写体に近づき過ぎているということはありませんか?
仕様書によると、マクロ設定で広角側で約12cm〜50cmとなっています。
望遠側ではもっと離れないとピンとは合わないと思います。
書込番号:11759978
0点

まさかマクロボタンを押してないとか・・・(?)
書込番号:11759992
1点

このカメラにあるか知りませんが、AFをスポット、さらに合いにくい場合、測光の
スポットにします。
書込番号:11760114
1点

こんにちは
望遠側で焦点を合わせる際、暗いところであると余計に焦点が合いにくいですね。濃淡のないものとかの条件が重なればもっと焦点が合わせ辛いです。
ある程度明るい時間帯に撮るとか、場所を変えてみるとかすると焦点があいやすくなると思います。または距離が同じで焦点が合いやすいもので焦点を合わせて、半押ししたまま構図を戻してシャッターを押してみるとか・・・焦点がどうしても合わないのでしたら三脚で固定してMFでじっくり合わせるしかないと思いますが・・・これでは、参考にならないかも・・・すいません。
書込番号:11760583
0点

皆様、ご返答、ありがとうございました。
例えば、1.5mぐらい先の花の蕾を、光学望遠レンズいっぱいの20倍で撮影して
見たら、やはり、ピントが合わないか、被写体その物を見えない。
AFスポット、測光スポットでも同じでした。
>まさかマクロボタンを押してないとか・・・(?)
押していないです。
書込番号:11760623
0点

>>まさかマクロボタンを押してないとか・・・(?)
>押していないです。
この機種のテレ端でのマクロ撮影距離は分かりませんが、マクロ撮影では、マクロ機能をONにし、をマクロかスーパーマクロに設定してください。
以下、メーカーHPより抜粋
撮影可能範囲 (レンズ先端から)※
オートフォーカス:約40cm〜∞ (W)
マクロ:約12〜50cm(W)
スーパーマクロ:約1〜12cm
マニュアルフォーカス:約12cm〜∞(W)、約1cm〜∞(W)(ズーム位置:スーパーマクロ)
※光学ズームにより変化します
書込番号:11760665
0点

レンズの横にあるフォカスボタン(花のマーク)を押してみてもだめでしょうか?
書込番号:11761641
1点

>押していないです
マクロ撮影時はマクロボタンを押しましょう。
マクロ設定しないと通常撮影となります。
書込番号:11761826
0点

>1.5mぐらい先の花の蕾を、光学望遠レンズいっぱいの20倍で撮影
今、確認してみました。
20倍だと1.6m−∞でピントが合う様に表示されるので微妙な距離が影響しているのかも知れませんね。
書込番号:11784627
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-FH20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/04 14:06:30 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/29 7:19:19 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/31 13:11:22 |
![]() ![]() |
1 | 2012/09/17 8:50:47 |
![]() ![]() |
10 | 2012/04/21 18:41:28 |
![]() ![]() |
9 | 2011/11/20 4:54:15 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/10 17:39:36 |
![]() ![]() |
15 | 2012/04/21 21:42:58 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/16 7:52:40 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/08 21:43:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





