『マニュアル撮影。。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『マニュアル撮影。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マニュアル撮影。。

2003/11/04 03:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ハナ*2さん

はじめましてm(_ _)m
カメラ初心者で今はf410を使っているのですが、マニュアル撮影をしたいと思って、f700の購入を検討しています。
富士フィルムのサイトでは高機能が強調されていたんですが、絞り値の決定など実際満足できる物なんでしょうか。。
おなじ価格帯のPowerShotS50も気になります。

書込番号:2091370

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/04 04:59(1年以上前)

かなり満足できると思いますよ。
測光モードや露出補正は独立ボタンが割り当てられているのでわざわざメニューから呼び出す必要がありません。
絞り優先やシャッター速度優先モードもありますが、プログラムシフト機能が搭載されているのでほとんどPモードで対処できます。
エリア選択AFもボディ前面のC-AFボタンを押しながら方向キーで操作します。無理なく薬指がかかる位置にあるので使いやすいです。シャッターボタンもそうなんですがちゃんとクリック感があるので間違って押していたということもありません。
MF時に距離が表示されないのは残念ですが、C-AFボタンを押しながら一度シャッターボタンを半押しするとAFでピントを合わせてくれます。微調整は方向キーで可能ですが実際のところ液晶画面でピントの山を見極めるのは至難を越えて不可能だと思うのでMFというより指をはなしても平気なフォーカスロックという気もしていますが(^^;)けっこう実用性高いです。
連射ボタンもちょうど左手人さし指がかかる位置にあるのでスピーディに切り替えられます。もちろんオートブラケット機能もついています。
ホワイトバランスも白いものがあればその場で測定OK!
といった感じで書き出すと切りがないくらい。
よくこのサイズでこの操作性を実現したなと感心しています。

操作性や好みの問題も大きいのでぜひ量販店に足を運んで店員を捕まえてあれこれ質問してみて下さい。

書込番号:2091441

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング