『F700とA80???』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『F700とA80???』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

F700とA80???

2003/11/17 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 kattinさん
クチコミ投稿数:149件

F700を購入しようと思っているのですが、次のことで迷っております。
どなたかアドバイスをお願いします。
前提条件として水中撮影が可能であることをふまえてください。
1、バッテリーが専用であるということ。
2、メディアがXDであるということ。
以上です。
1に関しては、専用のため価格が高いこと、万が一のときに対応出来ないことです。
2に関しては、価格が高いことと、スマメの時代に画像データを失うという嫌な思い出があり、XDではそういう不具合がおきづらくなっているか不安なところです。(使い方が悪いわけではありません)
スマメでのトラブルは他の掲示板でもたまに見かけますが、他のメディアに比べて多いように思います。
これらのことから、CANONのA80も選択肢にあるのですが、こちらは重い、起動時間ちょっと遅い、レリーズタイムラグわりとある。
・・・で、思考錯誤中です。
画質的には、今までFPを使っていたのでフジの画質でよろしいかと思います。
あと、マニュアル撮影機能もあればなおよろしいです。
ちなみにオリンパスはデザイン的にパスです。
それではよろしくお願いします。

書込番号:2135621

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/17 20:04(1年以上前)

xDはスマメ見たいに消えることはないと思います。接点がむき出しでないので。

書込番号:2135860

ナイスクチコミ!0


YUKIくんさん

2003/11/17 21:31(1年以上前)

現在F700を使用していますがデータが消えたことはありません。
但し、これからの季節は静電気が発生しやすくなりますので直接接点部分にさわらないようにする必要があると思います。どんなメディアでも静電気には弱いです。
バッテリーについては専用ですのでやはり予備を持つ必要があると思います。
私は256Mのカードを使用していますがすべて写せます。でも心配なのでいつも予備を
もっています。F700はレスポンスがよいし使いやすいです。マニュアルなど使用する
人の意思が反映でき、使用感も良いです。画質自体は以前使用していたキャノンのS40より色や明るさのダイナミックレンジが広くフィルムの写真に近いのが実感です。
特にプリントすると違いが分かります。
ちなみに私は、以前はハッセルブラッド6×6版で景色を写していましたが最近はデジカメ
F700ばかり使用しています。どんなにデジカメが進歩しても全紙ぐらいに大きくすれば絶対フィルムにはかないません。粒子の細かさや色の微妙な変化はディジタルでは無理
です。でも使いやすさやA4程度までの大きさでプリントするのであれば今のデジカメで
充分です。いままで色々なデジカメを使用しましたがF700がおすすめです。白とびや
黒つぶれがほとんどありません。


書込番号:2136178

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattinさん
クチコミ投稿数:149件

2003/11/18 08:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですか、データが消えることはなさそうですね。
あとはバッテリー。
私も常に予備は持つようにしますが、1つがどれくらいもつか心配です。
なんせ水中なもので・・・

書込番号:2137739

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattinさん
クチコミ投稿数:149件

2003/11/18 08:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですか、データが消えることはなさそうですね。
あとはバッテリー。この掲示板でも、あまりもたないという投稿があるので気になるところです。
私も常に予備は持つようにしますが、1つがどれくらいもつか心配です。水中なもので・・・
YUKIくんさんは256Mですべて撮れるそうですが、どのサイズで何枚くらい撮れていますか?フラッシュの状況にもよると思いますが。
仮に水中でなくても旅行に出かけて普通にスナップ写真を撮って余裕で1日もつでしょうか?
それではよろしくお願いします。

書込番号:2137819

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/11/18 08:55(1年以上前)

バッテリーの持ちについては並程度で不満に思う事は今の処、無いです。
他の掲示板で見たのですが、鉛筆のHBとかBでこすると、伝導率が上がり撮影枚数も増えるようなので私も試して見ましたが、まだ日が経っていないので結果的に良くなったのか未だ分かりません。

書込番号:2137822

ナイスクチコミ!0


YUKIくんさん

2003/11/19 10:50(1年以上前)

256Mで6Mでフラッシュは使用せずに液晶モニターONで約170枚ほどうつせます。
バッテリ消耗の表示はでませんのでまだ余裕はあると思います。
取説では液晶モニターONで2回に1回ストロボ発光したとして約135枚となっています。
液晶モニターOFFにすると270枚となっています。
実感ではほぼカタログ通りとれると思います。
以上参考になりましたら幸いです。

書込番号:2141203

ナイスクチコミ!0


YUKIくんさん

2003/11/19 11:07(1年以上前)

256Mで6Mで液晶モニターONで約170枚ほど写せます。
バッテリー消耗の表示はでませんのでまだ余裕はあると思います。
取説では2回に1回フラッシュを使用し液晶モニターONで約135枚となっています。
液晶モニターOFFでは約270枚となっています。
実感ではほとんど取説通りと思います。
バッテリーの特性として電源ONのままより、こまめにOFFにし使用したほうが
長持ちします。又、温度についても冷たいよりも常温のほうが長持ちします。
特に0度以下ですとすぐなくなります。すべてのバッテリーでいえることです。

書込番号:2141231

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattinさん
クチコミ投稿数:149件

2003/11/19 18:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。
F700に決めようと思います。

書込番号:2142178

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング