


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


ずいぶん安くなってきましたね。
気になったことがあります。
マクロモードで撮影するとき9センチより見もっと地下図けるようですが
ピンぼけなのにシャッターが切れます。
切れたあと液晶がぼけます。
マクロじゃなくてもそうでした。
使いづらくないんでしょうか>
あと液晶がとてもきれいなんです
3Mモードで撮れば
1/1.7インチ300万画素気として
かなりのノイズレスが期待できそうですが
どうでしょう?
いいところはS50よりも起動が速い
S50よりのピント合わせが速い
悪いところ
S50では切れなかったのに、この機種はピントがあって無くても
なんの警告もなくシャッターが切れる。
使ってる皆さん使い心地
おすすめ度はいかがなモンでしょう
書込番号:2169103
0点

シャッター優先カメラですね。ぼくはこれを700のいい点だと思っているけど。ピントが合っていようがなかろうがとにかくシャッターが切れて欲しいときもあるので。
ピントのあっていあっていないときはAF!マークが液晶に表示されますよ。どこにピントを合わせたかも。
AFの誤作動はだいたいマクロのon/offのし忘れか明るさが足りないのが原因だと思います。確かに近づきすぎても誤作動するようですね(知らなかった)。僕が使っている範囲では特に気になったことはありません。
物理的に同じサイズで見る限り6Mで撮った方が確実にきれいです。等倍マニアなら別ですが。3Mモードの画像を補間処理して6Mデーターを作っているわけではないので。ハニカムCCDは互い違い配列のためすダイレクトに通常配列の3Mデーターを作ることができないようです。実際RAWモードで撮ると6Mです。
操作性はいいですよ。コンパクトカメラではめずらしく左手親指のスペースが確保されているのでホールド感もなかなかです。
フジは階調表現を重視しているので、あまりノイズは消していないようです。ノイズを消すとどうしても階調まで単純化されてしまうので。
結局ノイズの部分ってデーターがないので適当に周りの色でならすんですが、ノイズだけを選別するのが難しく全体的にのっぺりとしてしまうようです。
基本感度も高いし(そのかわりISO400でもきれいに撮れますが)、ノイズレスを重視するならフジは避けた方がいいかも。
書込番号:2169253
0点



2003/11/27 15:48(1年以上前)
そうなんですか
ありがとうございました
一体型さん
書込番号:2169299
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/28 23:22:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/17 1:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/21 6:37:44 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/03 13:08:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/08 9:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/07 15:55:47 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/02 19:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/02 15:56:20 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/22 14:18:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





