『悩み中です』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『悩み中です』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩み中です

2004/02/03 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 よののさん

初めて書き込みます。
2台目のデジカメを買おうと思って悩んでいます。
1台目は、COOLPIX2500なのですが「デジカメに求めること」をよく考えないで買ったためにシャッタースピードの遅さや屋内撮影に苦労してしまいました。

そこで、2台目は条件を考え、合うカメラを購入したいと考えています。
1.室内で撮影しても白飛びしないこと。
2.ピントを合わせてから撮るまでのスピードが速いこと。
(屋内でのブレに対応するため)
3.マニュアル設定に対応していること。
(この機能があると長くカメラを愛せると思いました。)
4.持ち運びに苦労しないこと。

そこで候補に挙がったのがPentax Optio555、コニカミノルタ KD-510Z、FujiFinePix F700です。それぞれ評判は良いようですが価格もずいぶん違いますし悩んでいます。実際にビッ○○メラで触ってみたのですが、すべてのカメラにバッテリーが入っているわけではなく操作性や撮った感触などをなかなか比較できません。
望遠には重点を置いていないので、510ZかF700なのかと思うのですが皆様の考えをお聞かせください。
実際に使用したことのある方、使用感の感想やオススメ話、逆に注意点などありましたらよろしくお願いします。

書込番号:2420932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/02/03 01:21(1年以上前)

高感度で白トビに強いSRハニカムのF700に一票。
コンパクトデジカメの中では、高感度でレスポンスも速く、
シャッターチャンス・手ブレにも強い方だと思います。
VGAサイズ30フレーム/秒の動画もきれいですよ。見易い1.8型液晶もマル。
xDピクチャーカードは、SDに対し高めですが128M迄なら、それ程差もないです。

書込番号:2420995

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/03 07:20(1年以上前)

2代目なら大きなデジカメはいかがですか

ニコンからD70も出る事だし
ゴミ問題がいやならオリンパスのE-20なんて安くなってます

書込番号:2421425

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/03 07:20(1年以上前)

おはようございます(^_^)

私が、この2台で迷っているとして、選択の鍵はば・・・

くっきりはっきり画質で、昼間屋外が中心ならば510z

室内中心で 少し鮮やか傾向のF700

どちらも素晴らしいデジカメですから どちらを購入しても損は無いです。

書込番号:2421426

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/02/03 11:21(1年以上前)

510のようなくっきりした画は撮れないけど、むしろ日中屋外の方が700の白とびのしづらさは生かされます。くっきり感を取るか白とびのしづらさを取るかはお好みで。
室内撮影を重視するなら迷わず700!
色はこってり派手系ですね。

書込番号:2421905

ナイスクチコミ!0


スレ主 よののさん

2004/02/03 22:42(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
今のカメラの悩みは室内、外での少々暗い場所での写真の出来上がりがメインなので、F700に決めようかと思います。
(もう少し悩んでから購入します。)

権蔵さん
大きいカメラも魅力的なのですが、旅行などで持ち運ぶことを考えるとコンパクトさを重視してしまいました。
ご意見ありがとうございました。
(もしかしたらアイコンの性別を間違えて男性にしたためにいただいたご意見なのかもしれません。書き込んでから間違いに気づきました。
失礼しました。)

書込番号:2424140

ナイスクチコミ!0


A401さん

2004/02/04 06:54(1年以上前)

F700のISO400のノイズの少なさは、200グラム以下のコンパクトでは、
かなり少ないと思います。
ただF700もKD510ZもレンズがF2,8−F4,9と暗いのでが難点ですね。
kD510Zかなり暗い室内では、ピント合いにくいけれど、
携帯電話の液晶を撮影する人の目の位置に持って行きそれにピント合わせを
すればピンとは合いやすいですけど、ノーフラッシュで感度を上げて室内撮影なら、F700が良いような感じがします。

書込番号:2425409

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング