


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今C社のS50を使っています。画質はF700よりも気に入っているのですが、F700の室内撮影の強さがどうしても欲しいので、F700を買おうと思っています。室内の強さにおいてはF710も同等だろうと考えていますので、値段が安くなっているF700にしようと思います。が、他にもF700と同等レベルに画質が良くて室内に強いカメラがあるかご存知でしょうか?情報いただければ幸いです。
書込番号:2500568
0点

コンパクトクラスでは、F700より室内撮影に強そうなのは
おそらく無いような気がします。
基本ISO感度が高いのもそうですが、何と言っても
フラッシュの有効範囲がワイド側で5.0m、
テレ端でも4.0mと、他の機種とは桁違いです。
(正確に言えば、桁は同じですが…)(汗)
選択肢としてF700は良いのではないかと思いますよ。
書込番号:2500587
0点

想像ですが710の方が微妙に強そうですね。
より広角になったことと電気ノイズが軽減されたそうですから、特に高感度時の画質に差がでそう。
サンプルを見る限りAWBがかなりよくなった印象を受けます。
書込番号:2500693
0点



2004/02/22 15:44(1年以上前)
早速ご返事いただき有難うございます。F710が室内に強くて画像がF700よりも良くなっているとすると、F610の位置づけはどんな風に考えるとよいのでしょうか?なんとなく室内も強くて画質がF700よりよいとなると、F610との比較もすべきなのでしょうか?すみません、少し混乱してきました。
書込番号:2501093
0点

解像度は610の方が高いです。
カラーバランスも700よりいいようです。
キャンドルショットはおまけですから
実質700はISO800まで、610は400までです。
画質的には白とびのしづらさを取るか解像度を取るかですね。
素性だけみれば700も710もあまり変わらないと思いますが、化粧(画像処理)はうまくなっているようです。
自分で画像処理できる人やめんどくさくない人はともかく、そうでなければがんばって710の方がいいかも。レンズ性能に若干の不安はあるけど。建築物など直線の多いサンプルがみたいですね。
書込番号:2501196
0点


2004/02/22 16:20(1年以上前)
ダイナミックレンジがF700ほど広いコンパクトデジカメを探すのは難しいですね。F710も改良されているようですので、F700よりも若干良くなっているかもしれません。
書込番号:2501239
0点


2004/02/22 16:26(1年以上前)
610はとにかく解像度が欲しい人、写真を大伸ばしで楽しみたい人向けのカメラです。コンパクトの中では解像度は最強の部類に入るでしょう。
ただ、パソコンのディスプレーいっぱいに映るくらいにリサイズしてしまうと、被写体によっては元の解像度差が見える場合もあるものの、ほとんどの場合高解像度による優位性は消えてしまいます。
これは、L判2L判といったプリントであれば、SRの効果によるダイナッミックレンジの広さの方が重要になってくるということでもあります。
まあ、銀塩プリントのダイナミックレンジでは700の階調表現力の全部は生かし切れないんですけど、プリント時の自由度が高まることは確かです。
書込番号:2501260
0点

S50 がお気に入りならば、例えばG5と言う選択もありますね。こちらはレンズが
かなり明るいのでシャッター速度を稼げます。特にテレ側はISO 50で使用しても
F710とほとんど変わりません(シャッター速度が1割強遅くなるだけ)。
ただし価格もさることながらサイズがかなり大きくなりますが。
# F700/710は“あのサイズで”あの性能、と言うところがすごい。
書込番号:2502667
0点



2004/02/23 10:58(1年以上前)
皆さんいろいろなご意見を有難うございます。FujiのF700、F710、F610はコンパクトながら高画質でレスポンスが良いので興味をもっています。今持っているC社の画質は満足しているのですが、やはりレスポンスではこれらのFujiモデルに勝る機種をしりませんので、このサイトで質問させて頂きました。このサイトの皆さんは本当に親切なので感激しました。これまでのところ、室内の感度(レスポンス)で順位をつけるとF700、F710が一位で、F610が3位といったところでしょうか?
書込番号:2505019
0点


2004/02/23 11:09(1年以上前)
被写体ぶれを含めれば現状ではF700が、屋内でのノンストロボ撮影に
一番適しているとはいえるでしょうね。
F610は同じハニカムCCDでも単なる画素数アップ版です。3位かどうかは?です。
ご存知のとおりFUJIは次期フラッグシップのS3ProにハニカムCCD SRを搭載します。
FUJIはSRの展開を早急ですすめるでしょうから、F610は...(自主規制)ですね。
書込番号:2505054
0点

たぶん610とs50はあまり変わらないと思います。
キャラがS50とかぶるので使い分けが難しいかと。
個人的に700系よりデザインは好きですが(^^;
それよりは軽い700か画像処理が改良されレリーズタイムラグが短い710通いと思います(700 0.2s。710 0.05s)。
画質がどの程度変わったのかは発売されてみないとわかりませんが、普段の使用感ではUSBが1.1から2.0に変わったのが一番大きいかも。
書込番号:2505091
0点



2004/02/23 19:01(1年以上前)
やはりそうですか。私もS50とF610は意識せずに同じようなキャラと思っていたことを気付かせてもらいました。レリーズタイムラグとUSBのバージョンについても、レスポンスで迷っている私にはたいへん的を得た貴重な情報でした。(一体型さんありがとうございます。)S3Proというモデル?のことは全く知識がありませんが、どのようなモデルにつかわれるのでしょうか?私はコンパクトなモデルでなければ一眼にしたほうが良いというふうに思っていますが、S3Proはコンパクトなのですか?ただ、そう考えているとF710にしても3月まで購入できないので悩みますね。3月には他の新しいモデルが話題になっていたりすると、またまたそのモデルとS3RroとかF710と比較したりして...
難しい選択です。
書込番号:2506446
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/28 23:22:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/17 1:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/21 6:37:44 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/03 13:08:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/08 9:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/07 15:55:47 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/02 19:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/02 15:56:20 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/22 14:18:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





