デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
F700で、ISO160(AUTO時)とISO200(プログラムAUTO時)の写りの差はありますか?ISOが低いほど写りは良いのですか?
書込番号:2715092
0点
写りが良いというより、ノイズが少なくてすっきりした画像になります。
反面、ISOを低くすると、シャッター速度が遅くなるので、手ブレや被写体ブレになりやすくなります。
屋外の明るいところでは無条件にISOを低くしたほうが良いのですが、室内だと何とも言えません。
わたしはISO100までしか使いませんでした。
この設定でシャッター速度が遅くなり過ぎる場合は、ストロボか三脚を使いました。
書込番号:2715167
0点
最後のページにアップしました。わたしにはほとんど差が分からないです(^^;
ISO160は自分で指定できないですし、ほとんどのマニュアル機能が使えなくなることを考えるとトータル的にはプログラムオートでISO200のほうがよいかなと感じています。
書込番号:2715191
0点
すいません、補足です(^^;
>わたしはISO100までしか使いませんでした。
は、パナのFZ1でのことです。
書込番号:2715225
0点
2004/04/19 22:01(1年以上前)
お答えありがとうございました。昼間の撮影ではISO160(AOUTO時)とISO200では、ISO200でもISO160と変わりは無いように思えました。しかし、プログラムオート時とAUTO時ではどちらのほうが綺麗に撮れるんですかね?やはりケースByケースですか?
書込番号:2716708
0点
基本的には同じです。
オートとプログラムオートのアルゴリズムは一緒です。
オートは初心者配慮から機能制限されているのに対し、プログラムオートは露出補正などマニュアル操作ができます。
オートの利点は感度とフラッシュで「オート」が選択できることです。
特に感度は通常だと200,400,800と倍々ですが「オート」だと160以外にも320,640など細かく変化していきます。ただ撮影時に感度はわからないし、指定もできません。だからISO160で夜景を撮るということはできません。
書込番号:2716934
0点
2004/04/21 00:27(1年以上前)
オートのときに選べる「感度オート」には、プログラムオートの時に選べるISOに比べて大きな利点などはありますか?例えばISO160はISOオートの時しか出現しないのでオートで「感度オート」を選んだほうがよいとか...
書込番号:2720683
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/03/28 23:22:06 | |
| 9 | 2021/03/17 1:46:46 | |
| 5 | 2017/09/21 6:37:44 | |
| 16 | 2016/09/03 13:08:19 | |
| 6 | 2015/11/08 9:02:51 | |
| 4 | 2017/10/07 15:55:47 | |
| 18 | 2014/05/02 19:30:52 | |
| 1 | 2014/01/02 15:56:20 | |
| 15 | 2013/09/22 14:18:15 | |
| 8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








