『ピント無限遠』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『ピント無限遠』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ピント無限遠

2004/10/11 14:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Christopherさん

風景や花火を撮影するときにはピントを無限遠にするのがよいとよく解説されています。
このカメラでピントを無限遠に設定するにはどうすればよいのか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3373619

ナイスクチコミ!0


返信する
Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2004/10/11 22:41(1年以上前)

>ピントを無限遠に設定するにはどうすればよいのか教えていただけないでしょうか

F700には用意された「無限遠モード」はありません。取り説のP.52,53をご覧になった上で
[2220665] F700のMF無限遠の合わせ方質問 を参考にしてください。

打ち上げ花火に関していえばMFのデフォルト位置でもそれなりに撮れてましたからあまり気にしなくても大丈夫だと思います。
風景はシーンポジションの「風景」にするか、絞って被写界深度を稼ぐかすれば良いのではないでしょうか。

書込番号:3375401

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/10/11 22:54(1年以上前)

メニュー → フォーカス → MF を選択します。
レンズ横のC−AFボタンを押しながら、メニュー十字キーの向かって右側、フラッシュマークのあるほうをピントを合わせるカタカタという音がレンズから出なくなるまで押してください。そうすれば無限遠になります。
一度電源を切るか、または再生モードにするとリセットされて2〜3m付近にピントがきますので、そのつど先ほどの操作を行なってください。

書込番号:3375492

ナイスクチコミ!0


スレ主 Christopherさん

2004/10/12 00:01(1年以上前)

皆さん回答どうもありがとうございます。この掲示板で検索かけたらでました。。。どうもすいません。
もう一つお聞きしたいのですが、皆さんはこのカメラのマニュアルフォーカスをどのように活用していらっしゃいますか?どういった場面で用いればよいかなどといった、マニュアルフォーカスの使い方のアドヴァイスしていただけたらと思います。

書込番号:3375890

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/10/12 14:42(1年以上前)

普通の撮影でMFを使う事はほとんどありません。液晶を見ながらの正確なピント合わせは不可能ですから。花火の撮影の時には使いました。真っ暗な夜空にピント合わせをすることになりますので、当然AFは使えませんから。それ以外はフォーカスロック、エリア分割AFで対応するほうがよほど正確です。

書込番号:3377503

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/10/12 18:07(1年以上前)

わたしはMF=ワンプッシュAFもしくはAEロックだと思っています(^^;
デフォルト位置が2m前後ですのでそのまま広角側で撮れば実質パンフォーカスモードとなります。

書込番号:3377988

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/10/12 22:43(1年以上前)

このカメラのMFはピント固定とパンフォーカス、無限遠(多少慣れが必要)ぐらいしか使えません。ま、結局は慣れてやっと自由に使いこなせるといったところでしょうか・・・・

書込番号:3379110

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/10/12 22:55(1年以上前)

ワンプッシュ大関、なんちて・・一度言ってみたかったのです(^^;)

F700は娘に取られてしまい手元にありません。
3年半後にちゃんと戻ってくるのかな・・。
悪い男に引っかからないとイイのですが。もう遅いのか?(>_<)

F710の場合、MF端はどこにもピントが合わないという話がありました。
F700はどうでしょう?
端からボタン一押し戻したところが無限遠かもしれません。個体差あるかも。
一度お試しを。

書込番号:3379174

ナイスクチコミ!0


スレ主 Christopherさん

2004/10/13 01:43(1年以上前)

たくさんの返信に感激、そして感謝です!
やはりMFはほとんど用途がないようですね。こうして自分の愛機のことがよく分かってくるととても嬉しいです。これからもっと使い込んでいきたいと思います。また質問がでてくるかもしれないのでその時はどうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

書込番号:3379993

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/10/13 14:56(1年以上前)

ワンプッシュ大関
ずっと狙っていたんですか(笑)。お役に立てて(?)よかったです。
MFそのものはあんまり必要ないんだけどその先のワンプッシュ大関は便利ですよ。
個人的には横綱かも。
置きピンの利点はAFにかかる時間が0になるのでシャッターチャンスに強い。
シャッター半押しが純粋にAEロックになることですね。

書込番号:3381299

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/10/13 23:40(1年以上前)

ヨン様、じゃなかった一体型さん、ご無沙汰です。

以前入院中、お世話になった婦長さん(35歳・美人)との固い約束により
ダジャレを封印しておりました。たまには息抜きも必要かなとワンプッシュしてみました(?)
最近はユーザーでもないのにFX7の方にいますが、
誰も相手にしてくれなかったりいぢめられたりで散々です(^^;)

それはそうと、F700シリーズのワンプッシュAFは私もお気に入りです。
機能的に完璧だと思いますよ。
あとはブレ補正がつくのを待つばかりなのですが・・・無理かな?(^^ゞ

書込番号:3383124

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/10/14 19:37(1年以上前)

MFの無限遠について補足ですが、夜に外灯(わりと遠くのもの)でピントを確認するとわかりやすいです。慣れれば"感"でも合わせられるようになります。

書込番号:3384840

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング