


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


過去ログからCFが使えると知り、ますます購入意欲が高まっております。
そこでどなたか、512MBのCFを実際に試された方は居られませんでしょうか?
この価格.com で見たところ、CF512MBは他のメディアに比べても安くなっているようですので、もしこれがVGAでの動画記録に十分使えそうならば、ビデオカメラはやめてM603の購入に踏み切ろうと思っています。
それからもうひとつ、xDカードは将来的に8Gまで出るという話ですが、M603のカタログではxDカードは128MBまでとなっています。
これはまだ128MB以上が発売されていないから、というだけで、今後の大容量xDカードには当然対応していると考えてよいのでしょうか?(メーカーの人など、分かる方おられませんでしょうか??)
書込番号:1139963
0点

多分、使えるでしょう、保証はできないけど。Transcendなら22000円くらい。駄目なら即、オークションで売れば20000越えるだろうから痛手は小さい。どなたか人柱をば・・・
xDについてはどうだろ、新年になって256MBが発売されたらメーカーに聞きましょう、動作検証してるはずだし。
自分は早くも売却予定です、広角側のディストーションはちょっと許容できない、左側がモコッと膨らむのよ、左右に同程度の歪みなら我慢するんだけど。ダイナミックレンジの広さには感心するけど、基本的なレンズがこれだと・・・非常に残念。
書込番号:1141840
0点


2002/12/18 11:56(1年以上前)
ハギワラZ 256MBで実験してみましたが1分とか2分で止まります。 大きくバラつくのは圧縮率とカメラの気分(?)が入り混じっているためかと。 マイクロドライブにした方が吉ですね。
書込番号:1141865
0点

ハギワラZで止まるのは、640x480/30fの場合ですよね?
建前上、MicroDriveに近いスペックの筈なのに…
書込番号:1142174
0点


2002/12/18 17:34(1年以上前)
その通りです。 正確にはVGA30fps以外のモードは使った事が無いので未知数です。
書込番号:1142379
0点



2002/12/18 23:44(1年以上前)
レスをいただいた皆さん、ありがとうございます。
なんだかこのkakakau.comにあるようなN/Bの512MBのCFだと、少々問題が出る可能性は大、と言う印象ですね。。。
でもマイクロドライブは少々高価ですし、悩むところですねぇ。。。
バッテリ寿命改善希望さん、ディズトーションはレンズによると言うことは、やはり静止画、動画の両方で生じると言うことですよね?
私も比較的広角での撮影を好むため、もしよろしければもう少し詳しく聞かせて頂けませんでしょうか?
また、同様にこのレンズの歪みが気になる方は他におられませんでしょうか?(バッテリ寿命改善希望さんのカメラがよもや欠陥なんて可能性は?。。。バッテリ寿命改善希望さん、ごめんなさい)
この週末には買いに行こうかとも思っていたのですが、またもや悩み始めてしまいました。
書込番号:1143205
0点

>バッテリ寿命改善希望さんのカメラがよもや欠陥なんて可能性は?。。。
これは自分も考えた。でも富士のデジカメは伝統的?に広角側の歪みは大きい、仕様ということでしょう。発色の特性とかから富士のデジカメというと望遠側でポートレートを撮るのを意識したのが多いようで(偏見か?)広角側は重要視してないのかな。
それと、impressnでデジカメ用のVGA30fpsのmpeg4エンコーダチップ開発のニュースがあったんだよね。来年の夏には量産出荷されるとか。ということは来年の今頃はVGAの動画撮影機能はかなりメジャーになってる可能性が高い。
あと1年はMZ3とかM603の優位性は揺るがないともいえるけど、そんなにあせらなくてもデジカメで満足のいく動画が撮れるようになるのは近いと知ったら急に熱が冷めたというか・・・ハニカムCCDの良い点を知ることができただけでもよかったかな
書込番号:1143317
0点

あったあった、この記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021202/ti.htm
せっかくM603買ったのに〜という気分になるのは自分だけ?
書込番号:1143360
0点



2002/12/19 02:01(1年以上前)
バッテリ寿命改善希望さん、非常に参考になりました、ありがとうございます。
デジタル技術の進歩はほんとにすごいですねぇ。
現時点ではMpeg4でこのM603のAVI形式と同等以上の画質になるとは思えませんが、1GでVGA40分はとても魅力的でもあります。
一方でこういったチップが出て来ることにより、大容量メディアの低価格化も更に加速するでしょうしね。
レンズのディストーションについては、とりあえず近くの電気屋にでも行って見てみることにします。そこは高いので買いませんが。(^_^;)
大容量xDカードについても、メーカーの人がいれば聞いてみることにします。(多分わからないでしょうけれど。。(T_T)
書込番号:1143581
0点


2002/12/19 17:12(1年以上前)
>せっかくM603買ったのに〜という気分になるのは自分だけ?
MPEG-4だからM603より高画質って事は無いだろうし、このチップを載んだカメラが出たとしても約1年もありますよ。
買い替えるにしてもそれまでに使い倒して元取ればいいんじゃないかなー。
チップが発表されただけで落ち込む理由が良く分からないです。
書込番号:1144697
0点

実はMPEG4というのをよく知らないんだけど、1GBで40分というと3.3mbpsくらいかな。mpeg2で4mbpsでもしっかりしたエンコーダ使えばかなり綺麗だし・・・でもさすがに3mbpst程度は無理があるか。
書込番号:1144729
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix M603」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/03/05 20:39:54 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/21 6:27:00 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/22 17:59:15 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/24 12:14:55 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/26 22:24:24 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/19 2:33:30 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/18 11:21:16 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/20 22:41:51 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/19 23:27:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/30 2:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





