


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


もうじき発売されるF10の高感度に期待が集まっているようですね。
このCCDを使って、M603の新型をぜひ復活させていただきたいものです。
ビクターのHDD動画デジカメ、カシオP-505、サンヨーのC5など、新しい動画デジカメも新発売されましたが、M603のコンセプト、つまり、ポケッタブルで、自動レンズカバー付、レンズが普通のコンパクトデジカメの方向についている、(動画撮影中に光学ズーム可能)、xDとマイクロドライブのデュアルスロット、NP-120大容量電池搭載可、などの利点は他機よりはるかに優れており、ぜひ踏襲してほしいものです。
ついでに、光学ズーム倍率をもう少し(広角側から)大きくし、動画フォーマットはP-505と同じAVI MPEG4になればさらによいのですが。
静止画の解像感がもう少しほしくてF810を1月に買い増してしまったのですが、こんな仕様のM603リバイバル版の新型をフジさんにぜひ検討していただきたいものです。妄言多謝。
書込番号:4023263
0点

私も、そう願いたいですけどね。
M603以降のFUJIは
動画に関しては、退化していってるような気がします。
F10にしてもスペックだけは良さそうですが
F700、F710とどんどん悪くなっていったので
動画に関しての期待は、あまり無いですね。
残念ですけど。
書込番号:4023318
0点

次々と新しいカメラが発売されてきました。
でも肝心の何かが足らない、これだとまだM603で十分だとおもえてしまいます。
私はレンズは望遠側より広角側に広いカメラが好きです、M603もあと5ミリ広角よりだと使いやすいなと思うときが多いです。
静止画ももう少し解像感が高ければいいなと思うことがあります。
大型液晶はこれははずせません。
液晶は上下に動かせるだけでもいいので可変式にして欲しい、撮影のアングルがより自由になるのでもっと多機種にも広げて欲しいですね。
ストロボを使っての日中シンクロの機会が多いので絞りを開放側で固定できるようにして欲しい。
高感度撮影はF10でクリアできそうなのでこれにも期待します。
など希望が多くて新機種の購入にいたらないので、まだ当分M603で楽しみたいと思います。
書込番号:4023529
0点

F10は第五世代一番機ですので、当然この後に続く物も含めて私も期待
しています。F10もいい特徴を出していると思いますが、当面は現有機
種で満足しているので様子見します。
NP-120の採用に関しては大容量バッテリーを望むユーザーの希望が聞
き届けられたのだと思っています。薄型機に採用ということで、少し
アタッチメントという部分にしわよせが来ているようですけどね。
F710に関しては発売後の仕様変更だったので、動画をおろそかにした
結果ではないように思います。ただ今後発売する機種でトラブルの再
発を恐れて、ビットレートを無理に引き下げる事があれば困りもので
すね。とりあえずポケットの中にM603というのは当面続きそうです。
書込番号:4024930
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix M603」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/03/05 20:39:54 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/21 6:27:00 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/22 17:59:15 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/24 12:14:55 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/26 22:24:24 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/19 2:33:30 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/18 11:21:16 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/20 22:41:51 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/19 23:27:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/30 2:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





