『体育館でのコンサート撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

『体育館でのコンサート撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

体育館でのコンサート撮影

2003/03/08 18:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

明日、小学校の体育館で吹奏楽のさよならコンサートがあります。S602に純正の広角・望遠それに最近買ったNikon SB80D(GN54)を使用します。会場は遮光カーテンで暗くなっていてスポットライトやホリゾンといのでしょうか後ろの壁がいろいろな色になるやつで照らしていますが暗めです。学芸会の時はフラッシュなしでISO800~1600で撮りましたが、色合いは現実に近いものの荒さがひどかったです。今回は初めてフラッシュたいてとるので、どんな設定がよいのかアドバイスお願いします。なるべく現実に近い色合いを出したいのですが!!!よろしくお願いします。

書込番号:1373570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2003/03/08 21:15(1年以上前)

SB-80DX はAモードで
ISOはカメラとスピードライトともに200に合わせましょう。
カメラはMモードで
絞りはSB-80DXの背面パネルの距離を参照し
カメラとスピードライトともに同じに合わせてください。
シャッタースピードはいくつでもかまいませんが
(1/15〜1/1000秒程度)
背景も活かすなら露出計で2段アンダーなぐらいがいいでしょう。

ズームはカメラからだいたいの値を読み取って
スピードライトに設定してください。

あと、わからない点があれば質問してください。

書込番号:1374179

ナイスクチコミ!0


スレ主 X5-452さん

2003/03/09 00:19(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さん、ありがとうございます。
2段アンダーぐらいというのは具体的にどういうことでしょうか?
すいません初歩的は質問で!

書込番号:1374833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2003/03/09 05:46(1年以上前)

カメラがMモードならば画面右下に入射光量に応じて
バーと三角マークが出ます。
(たとえば1/15秒で真中だとすると1/60秒)
三角マークが中央からシャッタースピードで2段分早い側へずらしてください。

こうするとスピードライト(ストロボ)の光は背景まで届きませんので
合計で100%を超えないようになりますが
色みが失われるほど暗くはなりません。

なおカメラは絞り優先モードで
(スピードライト側と同じ絞り設定にして)
露出補正(−側)をかけてもいいでしょう。

書込番号:1375473

ナイスクチコミ!0


スレ主 X5-452さん

2003/03/09 06:39(1年以上前)

とてもわかりやすい説明ありがとうございます!
今日は、ひろ君ひろ君さんの教えてくれた設定でバシバシ撮ってきたいと思います。
カメラに夢中で演奏が耳に入ってくるか心配ですが!!

書込番号:1375512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2003/03/09 06:57(1年以上前)

テレコン/ワイコンをつけても
絞り値はカメラ側の表示を信用して大丈夫です。

なおテレコンはノーマルの望遠以上
ワイコンはノーマルの広角より広角側で使ってください。

私は6900zしかもってないのでよくわかりませんが
602にはコンバージョンレンズ用に上部赤外線補助AFセンサーを
止める設定があったはずなので
取り説に従って解除してください。

書込番号:1375525

ナイスクチコミ!0


スレ主 X5-452さん

2003/03/09 07:25(1年以上前)

ラジャラジャー

書込番号:1375549

ナイスクチコミ!0


スレ主 X5-452さん

2003/03/11 16:14(1年以上前)

遅くなりましたが、撮影の報告です。
いつもはステージのバックの壁が赤や黄色に照らされていたのに、今回はただのカーテンでした。ので露出計で2段アンダーにしないで、普通か+で撮りました。
10m以内で撮影したときは、教えてもらった設定でばっちりでした。
10m以上離れているときは同じ設定だと暗く感じたので、ISO400でストロボを最高にして撮りました。結果は明るさはいい感じだったのですが赤目になってしまいました。このカメラ外部ストロボのときは赤目防止機能が使えないんですね!連射もダメだし! でも、今までのストロボ無し撮影よりいい写真が撮れてよかったです。もっと勉強して腕を上げたいと思います。ひろ君ひろ君さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:1382767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2003/03/11 19:19(1年以上前)

ふ、ふ、ふ、SD-8A(14000円)を装着すると
フルチャージが1.5秒になります。

書込番号:1383202

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2003/03/13 01:15(1年以上前)

SB-80がどのような使用のストロボかちょっと判らないのですが、ズーム連動タイプなら、マニュアルで照射角?を設定できますよね。これを一番ロング側に持っていけば遠距離の場合そこそこ効果あります。ただ、オートのききが悪くなるので、撮影画面を見ながら絞り値変更したりする必要がありますが。(うちのSB-25では愛用している機能です。)
ご存知だったかと思いますが、ご参考までに。

あと、遠距離撮影時の赤目現象は・・・厳しいですねぇ。うまく瞳孔を被写体が閉じてくれるといいのですが。(笑)あと、外部ストロボ使用時の連射機能(連射とまで行かなくてもいいんだが)欲しいですねぇ。でもまぁ、他社製外部ストロボでここまで出来るんだからまぁ許せる?かな?(でも欲しい(笑))

書込番号:1387586

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
驚きました 7 2025/08/10 8:05:10
3年ぶりに使ってみました。 5 2019/10/10 22:43:12
こいつはグローバルシャッター臭いなあ!? 10 2016/10/13 4:00:54
購入しました 1 2010/08/30 2:28:26
一眼レフデジカメ? 6 2010/08/25 16:40:29
さらにいまさらS602購入 9 2010/08/19 22:25:29
いまさらS602購入 5 2008/10/18 13:12:40
禁断の・・・レンズ分解・・・ 7 2008/09/01 19:39:36
S602の取説 2 2007/11/25 17:43:28
S602の弔い方法について 14 2008/06/13 20:37:44

「富士フイルム > FinePix S602」のクチコミを見る(全 3688件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング