デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
MRS555さん、レスありがとうございます。
残念ながら私はHPに写真を貼るノウハウを持ち合わせていません。
写真をご欄頂きたいのですが、何かよい方法はないでしょうか?
差し支えなければメールアドレスをお教え頂ければ画像ファイルを添付送付
させて頂きます。その上でご判断頂ければ幸いです。
ちなみに私のメールアドレスは megumi99@mb.infoweb.ne.jp になります。
鳥骨鶏☆花子あんきもさんもレスありがとうございます。
「熱ノイズ?」。 未熟ですのでこの詳しい内容と発生する要因がわかりません。
早速勉強してみたいと思いますが、これって必ず同じ位置に発生するものなので
しょうか?
先程も書き込みましたが、このままでは折角の夜景が台無しです。
何とか回避する方法はないのでしょうか?
今日はもう睡魔が襲ってきていますので、また後日色々と設定を変えてこの様な
現象が回避できる設定を模索してみたいと思います。
書込番号:1447523
0点
ここが参考になりますよ
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/08/19/628835-000.html
デジカメノイズリダクション 使ったことないけど (^_^;) Rumico
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/mity/
書込番号:1447547
0点
2003/04/01 00:42(1年以上前)
間違えてここ(↑)に新たなものとして書き込んでしまいました。
ごめんなさい。
書込番号:1447548
0点
以前使用していた、オリンパスのX−1が同じ症状でした。
購入時すぐに確認しましたのでお店にこの事を言って
サンプル画像をみせましたら画素欠けですと言われました。
詳しい事はもう覚えてませんが・・
常時点燈せず、明るさがかわる画素欠けもあるそうです。。
通常ならS602は15秒露出でもでませんのでお店に持っていった方が良いかもしれません。。。
書込番号:1449922
0点
2003/04/02 02:49(1年以上前)
熱ノイズについて、
ハニカムCCDは特性上この種のノイズは出やすい傾向があります
(感度が高めな為)。
ハニカム3のS602においては,15秒露出で光斑が全く出ない個体は寧ろ
当たりが良いと言えると思います。
露出時間が1/2秒を越えるあたりから目立つ光斑が出始めます。
熱ノイズというだけあって、症状の発生する主な要因は
CCDの加熱です。よって、連続稼働時間が長ければ長いほど
ノイズの量は増えていきますし、環境温度が高くても同様です
(=冬場よりも夏場が多い)。
ノイズの発生を抑える為には要は出来るだけCCDを加熱させない
ようにすれば良いのですが、まぁ実際実践できるのは
背面液晶を切る(CCDのすぐ裏にある熱源なので)とか、
こまめに電源を切るくらいの対策でしょうね。
あと、ISO感度を下げてもノイズが目立ちにくくなります。
あと、夜景撮りは最初の一発で速攻決めてしまうとか(笑)。
ただし、おおまかな基準として1秒未満の露出であまりにもノイズの
量が多いとか、1/30秒よりも早いシャッタースピードでも
常に光斑が出るみたいな症状でしたら、不良画素の
(もしくは、あまり芳しくない特性のCCD)センもありますので,
サービスに見てもらうと良いです。
書込番号:1450716
0点
2003/04/02 02:55(1年以上前)
追加。
>>これって必ず同じ位置に発生するものなのでしょうか?
CCDが加熱すると、他の画素と比べて熱飽和しやすい画素から
点灯しやすくなります(画素の感度には多少のバラつきがある為)。
よって、熱ノイズが発生する位置は大体いつも同じです。
書込番号:1450723
0点
フジフィルムのHPには高感度の場合ノイズリダクション搭載と書いてありますので、どの程度のISOの設定でかわるか???ですが・・・
夜景撮影ではなく、黒い紙や、レンズを手で押さえて通常撮影しても
現れるのならドット抜けの可能性もあるのではないでしょうか?
書込番号:1451958
0点
2003/04/02 18:26(1年以上前)
うふふ
出番無しだったわ
書込番号:1452076
0点
2003/04/02 23:21(1年以上前)
みなさま、ご丁寧に書き込み頂きましてありがとうございます。
3度目の正直(?)ということで、先程またまた愚宅のベランダより夜景を
撮影してみました。
「2度ある事は3度ある」の例え通りやはり同じ場所に同じ大きさで一等星
よりも明るい赤い点が表れました。
今回はシャッター速度を色々変えて夜景を撮影してみましたが、どうやら2
秒以上にした場合に「僕のカメラだけに写すことが赤い出来る一等星」が登
場します。
ちィーすさんが書き込んで頂いた内容をヒントに、キャップを付けたまま撮
影してみました。その結果は僕だけの一等星は現れませんでした。
どうやら、
「最適に写るシャッター速度で、ある程度の光を写しこんだ時」
に赤い一等星が表れる様です。
また、「CCDが熱を持つと熱ノイズが発生する」とのお教えを頂きました
が、コレは失礼ながら違う様です。
夜の山下公園で撮影を始めた時は気温が低く(8度ぐらい?)、数時間ぶり
に電源を入れて最初に撮影した画像にも認められましたから。。。。
何人かの方から「画像を送って下さい」というメールを頂きましたが、送信
エラーになったりして、結局まだどなたにも送っておりません。
私としても是非画像を見て頂きご判断頂きたいため、別の方法を考えます。
(たぶんHPからダウンロードして頂く方法になるかと思います。)
この場をお借りしまして、お礼とお詫びを申し上げたいと思います。
ところで。。。。
画素欠けの場合はCCDを交換して頂ける対象になるのでしょうか?
書込番号:1453148
0点
2003/04/03 14:17(1年以上前)
誤解があるとアレなのでとりあえず書いておきますが、
10度前後という気温は(人間にとっては涼しくても)
CCDにとっては既に過酷な気温といえます。
天体用CCD等は長時間露光の為に氷点下まで冷却するほどですから...、
結構シビアです。
取扱説明書にも記載はあるのですが、
低速シャッターではどうしてもやはりある程度の光斑は出てしまいます
(キヤノン機みたいな、スローシャッターノイズリダクションは
S602には搭載されておりませんので)。
とはいえ、話を聞いて判断(想像する)限りでは
若干の過度に熱飽和しやすい画素がありそうなので、
どうしても気になるのでしたらサービスにご相談
なされた方が、解決への近道になると思います。
書込番号:1454598
0点
キヤノンのようなノイズリダクションは付いてないのはわかってますが
ある程度のノイズリダクションが働くとおもいます。
もし働かないなら2秒時ならもっと出るはずですし・・
6900Zよりは、確実にノイズが少ないはすなのですが・・・
6900Zの場合は露出2秒時真夏で画面いっぱいにノイズがでました。
S602も同じなら、2秒露出すれば、1つと言わずもっと出るはずが・・・
>夜の山下公園で撮影を始めた時は気温が低く(8度ぐらい?)、
>数時間ぶりに電源を入れて最初に撮影した画像にも
>認められましたから。。。。
この文面からして当方も熱のノイズではない方が大きいと思います。
以前書いたように、X−1も写乱苦さんと同じ症状で
交換できましたので、お店に持って行き主に夜景を撮影するので
困ると言えば何らかの対処をしてくれると思います。。
書込番号:1455904
0点
こちらに、レイムさんが
S602でISO160露出15秒で撮影した画像があります。
1度写乱苦さんの画像と比べてください。
http://www.okimoto.ne.jp/muray/Review/FPs602/Page.html
書込番号:1456256
0点
2003/04/04 22:32(1年以上前)
今まで夜景を撮っていないし日中の撮影では特に気になる点なかったのですが一連の書き込み読んで私も気になって来ました。
なんとまぁ一面に赤やら青やらの輝点が多い事。3秒露光ですが
QV4000には出ていないのにS602は一杯('_')
やはり不良?去年の11月に購入して1年保障期間内ですが不良交換出来るんでしょうかね。
撮影画像はこれです。
http://www.am.wakwak.com/~matz/stars.htm
書込番号:1458935
0点
2003/04/06 12:12(1年以上前)
カメラの電源入れた直後で、1秒露光程度でも輝点があるなら、メーカーサポートに相談した方がいいかもしれません。私の場合、写真を添付してサポートに送ったら、SSに手配してくれて工場で選別してくれたS602と交換してもらえました。15秒露光でも全く出ません。メーカーのHPからFAQのところで一通りFAQを眺め、「解決しましたか?」の質問にNoを選ぶとメールが送れるようになります。
ちなみにこの熱ノイズを簡単に?チェックできるソフトもあるのですが・・URLを失念しました。この板のかなり昔に書いた記憶もあるのですが。まぁ、これ使うと気にならないレベルのホットスポットまで検出してしまう可能性大なので、あまりお勧めはしないかも。(^^ゞ
書込番号:1463989
0点
2003/04/07 22:28(1年以上前)
でんぼさん アドバイスありがとうございます。
今も電源入れてすぐ1秒 2秒で試してみました。2秒ではいくつか
確認されます。さっそく教えて頂いたペ−ジからメ−ルしてみました。
書込番号:1468678
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/08/10 8:05:10 | |
| 5 | 2019/10/10 22:43:12 | |
| 10 | 2016/10/13 4:00:54 | |
| 1 | 2010/08/30 2:28:26 | |
| 6 | 2010/08/25 16:40:29 | |
| 9 | 2010/08/19 22:25:29 | |
| 5 | 2008/10/18 13:12:40 | |
| 7 | 2008/09/01 19:39:36 | |
| 2 | 2007/11/25 17:43:28 | |
| 14 | 2008/06/13 20:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







