


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


先週S602を購入して,3日ほど使ったのですが返品しました。
当初の購入理由は,
・ISO200でいけるので,室内のノーフラッシュで他社製品よりも有利
・アクティブフォーカスでピント合わせが早い
で,実際購入してから,室内で絞り優先ワイド端開放F2.8,ISO200
(フラッシュは使用しない)で撮影をはじめたところ,思ったよりもシャッター速度が速くないので,なんか変だと・・・そこで何時も使っているCANONのG3を上記のせっていにして比較してみたところ・・・
なんとG3の方が2倍以上早いシャッター速度で切れました。多少の差だれば,まあ,理解できるのですが,ここまで違うと・・調整不良かなんかですよね。そこで,販売店の展示品があるのを思い出して,そこで私の買ったのと
比較してみました。結果,2台のS602はほぼ同じで,私の持ち込んだG3
は2倍以上のシャッター速度で切れました。当然ですが,カメラの設定は3台とも同じで同じ場所で,同じ位置にピントを合わせています。試しに,S45
,SANYO MZ3(開放はF2.7)で試しましたがG3と同程度でした。このため,S602は調整不良ではないという結論となりました。
簡単に言うと,G3のISO100とS602のISO200は同程度の感度ということです。しかし,納得がいきません。そこで,皆様お持ちのS602と他のデジカメで試してみていただけないでしょうか。絞り優先の同一条件
で,ISO200にして,同じ場所を撮影して,シャッター速度を調べるということをです。フォーカスの速さは大変良かったです。間違いであれば,また購入したいです。なんか,私のやり方がおかしいでしょうか?
御指摘頂ければ幸いです。
書込番号:1682667
0点

フジはどのカメラでも明るめに写そうとするので
シャッター速度が遅くなりがちで、
キャノンのISO感度は他のカメラより明るめだからかもですね〜。
いろんなカメラで同じ値でマニュアルで撮っても
何故かキャノンだけ明るめになってしまう感じがします。
書込番号:1682716
0点

確認ですが、「CANONのG3を上記のせっていにして」というのは「絞り
開放」と「F2.8」のどちらでしょうか?G3は絞り開放ではF2になりますよね。
# F2&ISO100とF2.8&ISO200ではシャッター速度が同じになるのは当然ですので。
書込番号:1682744
0点

上記に追加です。
「測光方法」はどのように設定しましたか?被写体によっては「多分割測光」
と「中央重点測光」で結構差が出ます。
ちなみに手持ちのFinePix4500(36mm相当F2.8/64分割マルチ測光/ISO200)と
DiMAGE 7(36mm相当に設定/多分割測光( 300点)/ISO200に設定)で試した
ところ、シャッター速度はほぼ同じでした。
# 両機種ともプログラムオートでした(^^;が、薄暗いところ(室内)だったせいか
# どちらも絞りはF2.8でした。
機種は異なりますが、一応「富士の機種」と「他社の機種」の比較ということで。
書込番号:1682798
0点



2003/06/19 15:25(1年以上前)
皆さんどうもです。
さて,G3の設定はF2.8に絞っています。
また,S45は開放でF2.8です。
どちらもフラッシュは強制OFFです。
G3とS45はほとんど同じ速度が表示されました。
S602はほとんどの場合で半分から1/3でした。
知りたいのはISOの感度設定がS602だけ低いのか
それとも,FUJIのデジカメすべてなのかということも
含めてです。測光方式はいじってませんので評価測光(G3)
S602は分割測光ではないかとおもいます。ただし,色々な
場所で比較しましたので(暗いところから明るいところまで)
そのすべてでS602はシャッター速度が半分以下でした。
ほかの方の追試をお待ちしております。
書込番号:1682941
0点



2003/06/19 15:56(1年以上前)
追加です。
なお,試したすべての機種で露出補正ゼロであることは
確認しております。
書込番号:1682981
0点

フジの方はモードは何で撮っています?
絞り優先とかだと、オートよりシャッタースピードが
遅くなりません?(同じ開放でも)
書込番号:1682990
0点

まあ「相当」ですから、そんなに厳密なものではないのかも。
で、撮った写真の明るさは同じくらいだったんですか?
富士の方が明るく写っていれば普通だし、そうでなくても実は高画質なISO100(表記は200にしても)モードが搭載されていましたとなれば幸せに感じるユーザーも多いかも。
書込番号:1683025
0点



2003/06/19 17:27(1年以上前)
確かにISO感度は ”相当” のようですから,単純にFUJIが高く書きすぎとも言い切れません。逆にCANONが低く書きすぎかもしれませんし。
ただ,FUJIはカタログ等で,高感度で手ぶれの少ない高速シャッターが
可能とか何とか書かれていますが,S602の場合,G3に対して有利とは
言えないですね。
実際に撮れた写真はG3もかなり明るめに撮れます。S602も明るいです。両者ISO200ではG3はかなりノイズが多いです。G3はISO100が限度だと思いますので,
ISO100設定のG3と
ISO200設定のS602ではシャッター速度はG3がほんのちょっと
速いけどG3の開放F2.0を使うとG3の勝ち,ノイズは互角,フォーカスはS602の圧勝です。レンズはG3の圧勝だと思います。
これでS602のISO感度がイケてればいいカメラなんですが。
書込番号:1683132
0点

AFのモードをエリア選択AFにしていると遅くなりますよ。
書込番号:1683637
0点



2003/06/19 23:08(1年以上前)
エリア選択AFにはしておりません。
書込番号:1684059
0点


2003/06/20 23:48(1年以上前)
試しました。それぞれ絞り2.8 分割測光です。
S602 ISO160時 1/4秒
200時 1/6秒
カシオQV4000 ISO100固定 1/8秒
QV4000はレンズF値明るいからかな。
書込番号:1686929
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/10 8:05:10 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/10 22:43:12 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/13 4:00:54 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/30 2:28:26 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/25 16:40:29 |
![]() ![]() |
9 | 2010/08/19 22:25:29 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/18 13:12:40 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/01 19:39:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/25 17:43:28 |
![]() ![]() |
14 | 2008/06/13 20:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





