


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


S602を購入して2ヶ月がたちます。毎日帰宅してすぐS602を手にしニヤニヤ笑っております。非常に気に入っているのですが1つだけ不満に思う事があります。私はもっぱら子供を撮影しているのですが、S602以前は銀塩一眼レフのEOS−KISSを使っていました。銀塩一眼レフはファインダーを覗いていて行動予測不可能な子供を撮影するのに大活躍しました。で、念願のS602を購入し撮影してみるとあまりにも撮影感覚が違う事に驚きました。子供をファインダーを覗きながら取ると一瞬ファインダーの映像が止まり、撮影するタイミングを逃してしまいます。このクラスのデジカメに一眼レフの感覚を求めるのはやっぱり無理なのでしょうか?もしくは何か設定で少しでも銀塩一眼レフの感覚に近づける方法があるのでしょうか?もっと勉強や調べてから購入すればよかったのですが、S602の素晴らしい重厚感に捕まり購入してしまいました。何か良い方法をご存知の方もしくは情報をお持ちの方、教えて頂けませんか?ちなみに私は、すんごいカメラ知識の無いカメラ好きのものです。
書込番号:1706048
0点

一眼レフと同じ反応速度を求めるのは無理ですね〜。
S602には光学ファインダーが無いので、
ホットシューにファインダーを付けて目測で連写してみるとか?
書込番号:1706092
0点


2003/06/27 06:44(1年以上前)
多分ピントを合わせる時に一瞬液晶がフリーズする事を行っていると
いうことで書き込みます
私は動くものを撮影する時はオキピン・絞り気味にしてシャッターを
半押し状態で被写体を追いかけて写しています
半押し状態ではフリーズが終わった状態ですので何とか写せると
思いますよ。それでも液晶の仕様で実際の動きより遅く写りますが
数写せば何とかと言う感じですが頑張ってください
これでもオートフォーカス時のフリーズは良くなったのですが依然ありますね
フジのデジカメ全般(液晶使用時)の仕様です
最近のデジカメは改良されたのかな?
書込番号:1706353
0点



2003/06/27 06:44(1年以上前)
からんからん堂さん ありがとうございます。<(_ _)>
実は「ヤフオク」で中古のCANONファインダーを購入し、既に何度か撮影してみました。感想は「う〜ん・・・イマイチ」。でもファインダーを付けたS602は凄い清閑なスタイル!!そしてあの連射音!!実は気に入ってます。でもやっぱり一眼に近い反応は無理なんですね。
書込番号:1706356
0点



2003/06/27 06:52(1年以上前)
こんぞうさん へ
なるほど!実践してみます。今まで使っていた銀塩一眼レフはシャッター半押しで動体を追うと、ピントを合わせ続けてくれましたがS602にこのような機能はあるのでしょうか?S602のファインダーのフリーズはかなり改善されていると聞きますが・・・。S602しかデジカメを知りませんので(^_^;)
書込番号:1706367
0点


2003/06/28 21:26(1年以上前)
取った画像はモニターに看た映像と違うってことですか?
私も同じく感じてます、要するにデジカメは動いている子供の一瞬の表情を取ることが難しい感じです。そのわけを考えたら、シャッターをしてから露光完了まで電気処理のため時間かかるからですかな?確かに映像の情報量は莫大ですね。
けれども、リコーのPR30,G3のカタログを見たら、シャッターレンスポンスが世界最速で、シャッター押すとほぼ同時にシャッター切れると書いてありますよ。本当かな?
本当だったら、映像の処理手法のわけと思います。つまり半押したらカメラが画像を露光し、一旦バファーに保存すると思います。PR30はシャッターを離した瞬間から遡って約2秒間の動きを写し込むという画期的メモリ逆戻り連写する機能がありるそうですから、やはり同じわけかな?
推測ですけど。
書込番号:1711321
0点


2003/06/28 21:36(1年以上前)
取った画像はモニターに看た映像と違うってことですか?
私も同じ感じてます、要するにデジカメは動いている子供の一瞬の表情を取ることが難しい感じです。そのわけを考えたら、シャッターをしてから露光完了まで電気処理のため時間かかるからですかな?確かに映像の情報量は莫大ですね。
けれども、リコーのPR30,G3のカタログを見たら、シャッターレンスポンスが世界最速で、シャッター押すとほぼ同時にシャッター切れると書いてありますよ。本当かな?
本当だったら、映像の処理手法のわけと思います。つまり半押したらカメラが画像を露光し、一旦バファーに保存すると思います。PR30はシャッターを離した瞬間から遡って約2秒間の動きを写し込むという画期的メモリ逆戻り連写する機能がありるそうですから、やはり同じわけかな?
推測ですけど。
書込番号:1711351
0点


2003/06/29 10:28(1年以上前)
私が感じているのはCCDに映像が入りその信号処理にコンマ何秒か
遅れて液晶に映し出されているんだと思います
そのため液晶で画像確認をしてシャッターを押すと液晶に写っているのと
CCDに来ている画像とが違い
液晶で見てここだと思っても実際に記録される画像がフレームアウト
してたりするのだと理解しています
シャッタータイムラグも拍車をかけているのかな
書込番号:1712915
0点


2003/06/29 23:21(1年以上前)
それもあると思います。
映像のタイミングとしては、実に三つ、実映像、其の時点モニターに映像、その時点シャッター押してカメラに保存した映像、と考えられます。その三つの映像が当然実感的にずれます、デジカメは画像処理に時間かかるため、人間がその差を感じています。もし主に実映像とモニタにある映像の時間差だったら、光学ファインダーを利用すれば克服できるはずです、が、試して看たら、どうも変わらない感じです。ですから、自分の感じはやはりモニターとカメラに保存された映像の時間差が大きいです。
ま、感じですから、個人差も結構あると思いますけど。今度もっと実験をしようと思っています。
書込番号:1714958
0点


2003/06/30 18:50(1年以上前)
私も子供を撮るのが主ですが、子供が動いてるとちょっと無理ですね。
しまうまさんがおっしゃるようにシャッター半押しでピントを追いつづけてくれるとバッチリなのですが、
その都度半押ししてピント合わせるのでとても間に合いません(汗
書込番号:1716857
0点



2003/07/02 01:44(1年以上前)
やっぱり皆さんも同じ様に感じていたんですね!からんからん堂さんのおっしゃるように光学ファインダー後付けが一番しっくりきそうです。う〜ん・・・なんだか難しい話になってきましたね(^_^;)デジカメはまだまだ発展途上と言う事ですかね。アナログな私は銀塩一眼の素早い反応に慣れてしまいデジカメになかなか慣れません。ただ枚数を多く撮影できコストのかからないデジカメからは離れられそうにありません。贅沢な悩みですかね?世間は500万画素全盛ですが引き伸ばしに無縁な私はもっとS602を使い込むぞって意気込みです。
書込番号:1720934
0点


2003/07/11 00:41(1年以上前)
タイムラグは仕方ないかなぁと言う気がします。一眼レフでも気になると言えば気になります。(F4でも・・・)
タイムラグを気にする場合は、私の場合両目を開いて見るようにしています。一眼レフや、気にしない場合も結構そうだったりしますが。
後はいかにこの機種の癖に慣れるかと言う事くらいかな〜。TIFF(だったっけ?)のでかい画像でも連射効くし(その後だんまりになるけど)TPOに応じた設定で、かなり使えると思います。下手なTTL調光ストロボを付けられるより、現在の外光オートの方が便利だったりする一面も多々あるし。(デジカメなんでテスト撮影ややり直しが気にならないからと言う理由もありますが)ポラ撮りやって本番と言う感じで手順踏めば、さほど不満は無かったりします。
書込番号:1748607
0点


2003/07/15 10:08(1年以上前)
みなさん勘違いされてるようで・・・
シャッターや液晶表示の電子的なタイムラグというより撮影プロセスです。
自由気ままな子供の動きを追いつつ表情が出た瞬間にシャッター半押しして(しなければならない)ピント合わせてからシャッターを押す。
とても間に合いませんし置きピンも無理ですね。
この機種は合焦速度の速さを売りにしてたので選択したのですが、
カメラの性格、得手不得手をしっかり理解して買わないと痛い思いをします。してます(苦笑
他の点は満足できますが私の使用目的には合いませんでした。
書込番号:1762477
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/10 8:05:10 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/10 22:43:12 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/13 4:00:54 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/30 2:28:26 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/25 16:40:29 |
![]() ![]() |
9 | 2010/08/19 22:25:29 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/18 13:12:40 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/01 19:39:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/25 17:43:28 |
![]() ![]() |
14 | 2008/06/13 20:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





