『メディアについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

『メディアについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2002/10/12 14:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 evahjapanさん

初めてメールします。どなたか教えてください。

S602にIOのCF-128MBを使っています。先日、乗鞍高原へ行ってきました。
紅葉が言葉では表現できないくらい綺麗でしたよ。さて本題ですが、紅葉を
バシバシ撮っていたところ、突然「CARD ERROR !」の表示が出て、再生も撮影も
できなくなってしまいました。3MBxHiモードで20枚くらい撮った頃でしたが、
直前に撮った画像までは、再生モードで確認しています。もちろん落としたりはしていません。後日店で確認をしたところ、店のCFは私のS602で認識して
私のCFは店のS602で同様のエラーが出たので、CFの不具合と分かりました。

私なりの解釈では、
・頂上では雪が降っていて気温は0℃だったので、内部結露した。
(とは思っても、レンズ等が曇るようなことは全くなかったし...)
・データ書き込み中に障害が起きた。
(トラブルの後でもカメラは動作したので、電源不足は考えられない...)
・CFは動作保証外というのはこういうことなのか?

ちなみにこの一週間くらい前には、1MBxHiで60枚ほど撮っていて、今回は
CFをS602でフォーマットしてのぞみました。現在はフォーマットできません。
起きたことは仕方がないとしても、次にどのメディアを買おうか迷うところ
です。S602と相性が良いのは、MD・SM・CF、どれでしょうか? 動画はあまり
撮らないので、書き込み速度はさほど気になりません。アドバスよろしく
お願いします。

書込番号:996579

ナイスクチコミ!0


返信する
でんぽさん

2002/10/12 16:09(1年以上前)

CFは動作保証外ですから、その不具合が出る可能性は十分ありますね。特にIOの奴は速度が遅かったと思います。
気温の変化を疑ってられるようですが、可能性は否定は出来ません。一般的にMOS半導体デバイスは、低温側の方が動作速度は速くなる傾向がありますが、内部配線同士ののコンタクトは逆に抵抗が上昇します。その為、内部の動作が速くなる部分と、遅くなる部分のズレにより動作不具合を起こす可能性があります。確かI/O、メルコとも使用チップの選別には低温選別を行っていなかった記憶がありますが・・・。
まぁ、CFなどフラッシュメモリは、書き換え限度回数がありますので、たまたま弱かったビットが、お手持ちの製品に存在した可能性も否定できませんが。(実際にメルコのCFで経験あり)

さて、相性がいいメディアとの事ですが、一番相性がいいのはスマートメディアでしょうか。それかマイクロドライブ。CFを使用される際は、評判のいい高速メディアなら安心かと思われます。(ハギワラ、トランセンド等)しかし、CF自体はメーカーが動作保証していないので、自己責任で使用することになります。

128MBまでで十分だと思われるならスマートメディア、大容量が欲しいと思われるならマイクロドライブと言うのが、一番安心して使えると思います。ちなみに速度はスマートメディアが一番速そうです。下の方でもMDとSM等で色々議論されているので参考にしてみてください。

書込番号:996714

ナイスクチコミ!0


スレ主 evahjapanさん

2002/10/14 04:17(1年以上前)

でんぽさん、アドバイスありがとうございました。
早速、スマートメディアを買ってきました。
気を取り直して、バシバシ撮りたいと思います。

書込番号:999821

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/10/14 22:37(1年以上前)

出来れば、スマートメディアなら、万が一動作不良が出ても、メーカーに文句が言いやすいFUJIをお勧めしておきます。ハギワラも文句言いやすいかな。ノーブランドで売ってある奴は、安くても避けておいた方が無難です。安い分、自己責任と言う事になります。(ほとんどは大丈夫だと思いますけどね。)

書込番号:1001612

ナイスクチコミ!0


198さん

2002/10/16 19:19(1年以上前)

>IOのCF-128MB
私の持ってるやつは最初からダメでした。

書込番号:1005133

ナイスクチコミ!0


スレ主 evahjapanさん

2002/10/18 21:50(1年以上前)

でんぽさん、メッセージありがとうございます。
ハギワラのメディアを買いました。

198さん、最初からと言うのはS602では使えなくて
CFを動作保証している他機種では使えたと言うことでしょうか?

書込番号:1009263

ナイスクチコミ!0


198さん

2002/10/18 22:59(1年以上前)

>CFを動作保証している他機種では使えたと言うことでしょうか?
そうです、今でもIXY300で問題なく使えています。
フォーマット等、色々してみたんですがダメでした。

書込番号:1009375

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
驚きました 7 2025/08/10 8:05:10
3年ぶりに使ってみました。 5 2019/10/10 22:43:12
こいつはグローバルシャッター臭いなあ!? 10 2016/10/13 4:00:54
購入しました 1 2010/08/30 2:28:26
一眼レフデジカメ? 6 2010/08/25 16:40:29
さらにいまさらS602購入 9 2010/08/19 22:25:29
いまさらS602購入 5 2008/10/18 13:12:40
禁断の・・・レンズ分解・・・ 7 2008/09/01 19:39:36
S602の取説 2 2007/11/25 17:43:28
S602の弔い方法について 14 2008/06/13 20:37:44

「富士フイルム > FinePix S602」のクチコミを見る(全 3688件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング