『新バージョンのダイナミックレンジ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『新バージョンのダイナミックレンジ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新バージョンのダイナミックレンジ

2004/04/10 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 meddlerさん
クチコミ投稿数:81件

1.52ないし1.54になってから露出がオーバーめになり、白飛びが目立つようになったという書き込みが多かったので私も厳しく試してみました。カメラやモニターの設定や仕様により見え方がさまざまのため決定的な評価は控えますが、参考までに作例をアップしたのでお暇な方はご覧下さい(-.-) 私見では、名実ともにコンパクトデジカメの名器になって欲しいので、できることなら希望者向けに別バージョンのファームウエアの開発を望みたいと思いますが、皆さんはどう思われますでしょうか?
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=79849&page=2&pic_no=0

書込番号:2686283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/04/10 18:31(1年以上前)

動画を撮ることが滅多にないので,ファームアップしていませんでした。

 露出オーバーは困りますねえ。しばらく様子を見ることにします。新ファーム1.6あたりが出るといいのですが…。

書込番号:2686518

ナイスクチコミ!0


桜咲いたねさん

2004/04/10 18:49(1年以上前)

フジフイルムの開発者さん達は、この掲示板を見ているのでしょうか?
買おうと思ったのに・・・・。問題結構ありますね。
まだ、F700も安くあるので、F700の方が写りがよかったりして・・。

書込番号:2686569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/04/10 19:11(1年以上前)

レリーズタイムラグと,オートホワイトバランスの不安定ささえ気にならなければ,F700もいい選択かと思います。

書込番号:2686632

ナイスクチコミ!0


Mr.F710さん

2004/04/10 19:20(1年以上前)

富士写真フイルムの方はこの掲示板をチェックしているとのことでしたよ。

メーカーに言いたいことがあったら、この場を借りるのも悪い方法ではないようです。

書込番号:2686649

ナイスクチコミ!0


桜咲いたねさん

2004/04/10 19:42(1年以上前)

やっぱりチェックしているんですね。
F700で感じていたぼやっとした感覚の画像が、F710ではかなり
私好み(結構そう感じていた人がいたと思う)に修正されていたし、
F700の掲示板での不満の多い項目が、改善されているようですから
ね。さあ買おうと思ったら、カモメの目が ・・・白く飛んじゃってるし。
 今日初めて、F710にお店でさわれました。F700より重いですが
それ以外は、とってもいい感じですね。 
  フジフイルムの開発者さん、
早めになんとか改善を宜しく御願いします。


書込番号:2686695

ナイスクチコミ!0


今からドキドキさん

2004/04/10 21:04(1年以上前)

素人質問ですいませんが、バージョン1.54とか1.52とかどこでわかるんでしょうか?今日F710を買ったんですが、自分のが何バージョンなのかわからなくて。お手数かもしれませんが、よければ教えて下さい。

書込番号:2686892

ナイスクチコミ!0


Mr.F710さん

2004/04/10 21:09(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/download/firmware/f710update.html#01
↑ファームウェアの確認方法です。

書込番号:2686906

ナイスクチコミ!0


今からドキドキさん

2004/04/10 21:19(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。さっそく確認してみたいと思います。

書込番号:2686951

ナイスクチコミ!0


pipicaさん

2004/04/11 15:53(1年以上前)

なんか、測光の精度がばらついている様に感じます。同じ、被写体なのに激しく白飛びするときと、まともな露出になるときがあります。Ver1.48のF710がどんななのか私は知りませんが、少なくとも以前使っていたFinepix4700zよりは露出オーバーになりやすいですね。ワイドモードでの撮影等良い点もあるんですが、SRの売りであるワイドダイナミックレンジが露出過多で白飛びするんじゃどうしようも無いですね。私の場合は、Pモードで露出補正をー0.3〜ー0.6位入れてやると、丁度いい絵になることが多い気がしています。(あくまで、経験則です。)他社機ですが、パナソニックのFZ1も少し、マイナスよりに露出補正してやる必要があるので、現代の流行の露出方法が露出オーバー気味って事なんですかね。(最近、触ったことのあるデジカメやDVカメラはどれも露出過多気味になります。)

書込番号:2689588

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング