


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


F710を買おうと決心しつつあるのですが、
xD-picture card の高さが気になります。
256MBで1万円以上ですよね。
SDcardなら6千円代からあるのに。
なんとかならないのでしょうか。
東京安く売っている店ご存知ないですか?
書込番号:2733861
0点

xD−Picture Cardは,富士フイルムとオリンパスが採用しているメディアで,どうしても,デジカメが限られてしまいますから,割高ですね。割高…というより,かなり高いです(^_^;)。これがSDカードだったら,もっとデジカメ自体が売れたかも…。私など,CFカードはもちろん,スマートメディア,SDカード,メモリースティック,メモリースティックProと,殆どのメディアが揃ってしまいました。無駄です。
書込番号:2733870
0点

確かにxD-picture cardは他のメディアに比べて割高です。
しかし一度購入すると半永久的に繰り返し使用できるので、購入時の差額は目をつぶるしかないでしょう(^^ゞ
メディアの金額の高さの不満だけでデジカメ本体の変更を考えるのも本末転倒ですし・・・
書込番号:2733935
0点

秋葉原にあるZOAというお店は、デジカメ本体もさながらメディアも安いです。ZOAのURLは、
http://www.zoa.co.jp/zoa20/zoa20.htm
です。
あと、考えられる購入方法は、
・中古のデジカメを扱っている店などで、中古のxDを買う。
・yahooオークションなどで新品を格安で買う。ちなみに私はオリンパスの海外向けパッケージ512MB新品(プラスチックのケースつき)をオークションで送料込みで22,000強で入手しました。
xDピクチャーカードは、F710購入の際の大きなハードルだと思いますが、乗り越えた後の楽しさは、他にはないものがあると思います。
書込番号:2734080
0点

私はヨドバシ・ドット・コムで買いました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_89/oid2_4342100/4342100.html
書込番号:2734193
0点


2004/04/25 10:02(1年以上前)
無理してF710を買わなくても他に良いカメラは沢山ありますよ。例えばF700はF710との価格差が約10,000円です。F700に近い満足感は得られると思います。その差額をメディアの資金にあてると総額で安い買い物が出来ます。
その差額以上の魅力を、とても便利なクレードル付属、やや広角4倍ズーム、ポップアップ式ストロボ、コマンドダイヤル、起動の早さ、最新型であること等に感じるのであればF710を買いましょう。(この部分は人によって感じ方が大きく異なります)
カメラ自体の満足度で買い物するのなら価格は多少高くても仕方がないでしょうね。カメラを価格で買い物するのなら確かにxDカードは割高なのでボツにしたほうが満足するでしょう。SDカードのカメラで満足するカメラを探しましょう。皆さんの写真を見る限りにおいてはCFのIXY450なんかも良いカメラのようですよ。
新品xDの価格をなんとかすることは出来ないと思いますが、確かにブルーブルさんの中古というのは名案ですね。
私はブルーブルさんが以前この板でオークションで新品を安く買ったとレポートしていただいたので同じところで同じものを同じ値段で買いました。512Mは動画撮影でメモリ残量を心配することが少なくなり快適です。22000円は私の満足度を十分満たしてくれております。静止画だけだとメモリがなくなる前に電池がなくなります。一度に沢山の静止画を撮るために256Mを検討なさっているのであればスペア電池の購入も予算に入れておいたほうが良いと思いますよ。
書込番号:2734347
0点


2004/04/25 11:56(1年以上前)
私もXDは確かに他のメモリーカードに比べると
書込番号:2734677
0点


2004/04/25 12:07(1年以上前)
こちら地方なので、つい最近まで128Mはどこも税別8480円で横並び。唯一フジ系のカメラやさんだけ税別7480円でした。256Mに至ってはすべて税別16800円。しかしここ一ヶ月ぐらいで徐々に値下げされてきました。キタムラで税別13800円。さらに5/2までのセール期間は
10%OFF。都市部やネットに比べればまだまだ高いとは思いますが
それでも値段がだいぶ下がったので購入しました。いままで64Mで我慢してたので、かなり余裕を持って撮影できます。
トラセンドとかいうメーカーも製造しはじめたようですね。
もっともっと値段が下がるのを期待しております。
書込番号:2734719
0点


2004/04/25 19:35(1年以上前)
俺は値段より転送速度の遅さが一番の不満です!
書込番号:2735936
0点

ぴくちゅあかあどさん,
おっしゃるとおりです。後発のメディアなんですから,せめて,高速のSDカードなみの速度が欲しいですね。
書込番号:2736015
0点



2004/04/25 21:29(1年以上前)
確かにメディアでカメラを選ぶというのは本末転倒ですね。
中古やオークションの利用を利用して安いのを探します。
リコール後、秋葉原でも見つけられなかったので「なかなか
手に入らないうだろう」と思っていたのですが、今日たまたま
立ち寄った近所の小さなカメラ屋さんが木曜でよければ1台
だけ確保できるとのこと。しかも44,000円。
今のところ買う予定にしております。
(高いでしょうか?)
ところで、ぴくちゅあかーど さんやTAC1645 さん
がおっしゃっている「転送速度の遅さ」って何ですか?
教えていただけると助かります。
書込番号:2736368
0点


2004/04/26 01:49(1年以上前)
確かにこのF710(F700)は名機だと思います。それまでこのクラス(コンパクト中級で良いのかな?)ではフジの製品はまったく頭に無かったのですが、このデジカメのスペック見て
惚れ込んでいます。しかし・・・・しかしです・・・・
そうなんです・・・このピクチャーカードが高すぎです。
このようなスレがあるとは思っていなくて先日思い切ってフジのHPの問い合わせから
デジカメ部門と媒体の部門の問い合わせに・・・
なんでRAW画像(それも12M)や動画も扱う機種なのに容量だけとっても少なく、さ
らに高すぎる!今不正(とあるMPプレーヤーから抜けば)なやり方ですが、4GBのCF
も3万以内、まともに購入しても6万以内。1GBに至っては17000円からで
す・・・まずはこのような容量(〜512MB)の媒体を選ぶ機種では無いと思います。
それからこの媒体を使うなら・・・・ましてや自社も製造(?)に関わっているなら
普及させたいなら最低でも今の価格(実売価格で)で512Mパッケージに入れて欲し
い。せめて連休前に(無理だろうけど)512M×2枚で20000円以内
(個人的にはマイクロドライブ17000円)程度にはキャンペーンで販売してほしい。
と出しました。
本当に普及させたいんでしょうかね?フジは・・・・
本当にこのカメラは少ない容量の媒体を使う機種で無いような気がします。
それに本当にこの媒体を普及させたいなら・・・他の媒体と歩調を合わせた
価格設定は絶対だと思います。いや・・それ以上に赤字覚悟で低価格化を進めて欲しいな・・・
1GBは欲しいです。大容量化も急ぐべきでしょ・・・
何らかの判断を早急にして欲しいよね・・・
なんか勝手に書いたけど他の意見もあるでしょうが・・・使う方としては
やはり安くて大容量が良いと思うのです。
書込番号:2737484
0点


2004/04/26 06:59(1年以上前)
フラッシュメモリの転送速度に関しては、以前気になって比較したことがあります。規格上の理論値だとあまり参考にならないかもしれません。
http://www.motiinfo.com/data.htm#flash_memory
書込番号:2737791
0点


2004/04/26 08:34(1年以上前)
bigblueさん、F710を使用する上でxDの転送速度の遅さは不便に感じることは少ないと思うので気にしなくていいと思いますよ。
例えば、動画撮影の場合でも、撮影しながらリアルタイムで書き込みが十分追いついていますし、連写ではなく単写でも書き込み時間を意識することが無い速さで書き込みます。ただし、6Mファインのサイズで5枚連写すると書き込みに数秒待たされることがあります。F710の場合このときだけ転送速度が速くなって欲しいと思うぐらいです。3Mならば連写でも書き込みはそれほど待たされません。(6Mと3Mの画質についてはTAC1645さんの[2736232]記録画素数による画質の差異のスレッドに書いていますので参考にしてください。)
と、私は思います。
ちなみに↓のレビューでは書き込み速度3秒と嘘と思われることを堂々と書いてありますが、
http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/review/art.asp?newsid=157
↓のように他のユーザー様のF710では書き込み速度に全く問題が無いようです。
http://www.digicamezine.com/mt-static/archives/001026.html
書込番号:2737888
0点


2004/04/26 10:59(1年以上前)
昨晩は半分寝ぼけていたのと、気に入ったカメラになんで(今の段階で)
(私から見ると)中途半端なこの媒体が使用されているのか不思議に思ったのと
歯がゆくて、購入の手が止まってしまったこともあって・・・・チト書きすぎたかな?
RAWや毎秒30フレームの動画を扱えるなら使用する容量の大容量化と低価格化は
絶対に必要だと思う。カメラの媒体選定が先か媒体の開発・普及が先かということででしょ
うがこれだけいいスペック(まだ使ったことはないので(^^;))と価格のカメラなら
そこまで考えて(カメラを)造って欲しかった。
良い機能がありながら、媒体の価格、容量不足で良い機能は使うな
(使いずらいよ)という風に読めます。
まづは販売店を通してとか何らかの方法で媒体が高すぎる、容量が少ない
ということはメーカーにあげていくことが必要じゃないでしょうか?
もし次の出るなら・・・CFにしてくれ〜(大きさ変えないで・・・(^^;))
書込番号:2738152
0点


2004/04/26 12:25(1年以上前)
> まづは販売店を通してとか何らかの方法で媒体が高すぎる、容量が少ない
ということはメーカーにあげていくことが必要じゃないでしょうか?
賛成!
同時に電池の容量拡大もね。
電池やメモリをいくつも持ち歩きたくないので、時期モデル(F720)では今の電池を2本挿せるようにしてもらいたいな。そうなったら、F720に乗り換えるかもね。
FUJIFILM様お願いします。m(__)m
書込番号:2738339
0点


2004/04/26 12:30(1年以上前)
xD-picture cardは高速化の予定はあるのでしょうか?
F700では、そんなに待たされる感はないんですが
オリンパスC-5050Zは、xDもCFも両方つかえるんですけど
高速のCFを使用したときの差は歴然で、とてもxDを使う気になれません
これから発売される新製品なんかはもっと高速のカードを要求する機能があるかも知れません
今のxDの仕様で高速化は可能なんでしょうか?
また新しい規格が出るんでしょうか?(たぶん既存のxDとの交換性は確保すると思いますが)
・・・と、そんな心配もしてしまします
書込番号:2738349
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





