『白っぽいような気が・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『白っぽいような気が・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

白っぽいような気が・・。

2004/05/09 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ユイ1228さん

連休前に初デジカメのF710を購入し色々写してみては練習しています。
かなりの初心者でここでの書き込みをいつも参考にしているのですが今日は皆さんに見ていただきたい画像があり投稿しました。
下の方にも「画像が白っぽい・・」みたいな書き込みを見たのですが私も本日、自分の飼い猫を写していたところAUTOで連写していたにも関わらず全体の色が全然違うものが撮れてしました。シロウトなものでこれが普通の事なのかそうでないのか判断ができず書き込みしました。このような色の違いは普通なのでしょうか?ちなみにカメラは不具合修正後のNo421*****です。

書込番号:2791175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/05/10 00:46(1年以上前)

ブレてそうなったのではないでしょうか? シャッタースピードが
1/4秒ですから。

書込番号:2791439

ナイスクチコミ!0


狐につままれたさん

2004/05/10 01:31(1年以上前)

>今日は皆さんに見ていただきたい画像があり投稿しました。

>シャッタースピードが1/4秒ですから。

???何処へ画像が?裸の王様状態〜(−−)〜

書込番号:2791568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/05/10 01:33(1年以上前)

? ホームページがリンクされてるよ。

書込番号:2791577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/05/10 01:36(1年以上前)

2枚の写真を見る限りでは手持ち撮影の様ですが、微妙に角度がずれるだけでもこういう結果になることはあると思いますよ。三脚でカメラを固定していてこのようになる場合はおかしいとは思いますが。

バラツキをなくすにはスポット測光がいいかもしれません。

書込番号:2791593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユイ1228さん

2004/05/10 02:07(1年以上前)

au特攻隊長さん、ManualForceさん、ありがとうございます。
とりあえずおふたかたの書き込みを見て不具合じゃないみたで安心しました。ブレブレの画像を公表したことといい、自分の失敗を「不具合では?」と勘違いしたことといいまだまだ勉強不足で恥ずかしい限りです。(-_-;)
はやく皆さんのような素敵な写真を公表できるようにがんばりたいと思います!(^^)

書込番号:2791701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/05/10 02:15(1年以上前)

狐につままれた さん
Nrton Internet Securityの
広告ブロックを有効にしてると
HPリンク消えちゃいますね。
僕も最初なにがなんだか…?たまにあります。
au特攻隊長 さん のHPリンクとかは見れるんですけどね。
なにが違うのかな?

書込番号:2791727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/10 10:28(1年以上前)

その2枚の猫の写真であればホワイトバランスが違うだけです、

室内でストロボ無しで撮影した場合ホワイトバランスはころころ変わるので、
「照明が蛍光灯ならホワイトバランスを蛍光灯に固定する」などの手段を用いれば色調の変化は抑えられます、

書込番号:2792191

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユイ1228さん

2004/05/10 18:10(1年以上前)

好い加減チロキさん、ありがとうございます。
なんとなく「白バランスかな〜」とは思っていたのですが同じ角度での連写で、又、下の方の「部屋の中で白っぽく・・」みたいな書き込みを見てついあせってしまいました。(^_^;)
もっともっとカメラの機能を勉強していきたいと思います。
当分、カメラをいじるのが楽しみになりそうです!(^^)

書込番号:2793269

ナイスクチコミ!0


いっちゃん4さん

2004/05/11 00:20(1年以上前)

私も猫の画像を見せていただいたところ、好い加減チロキのおっしゃる通り、ホワイトバランスの問題と感じました。
ユイさんは、むしろ、ぶれている方の写真の色が気に入っているのではないでしょうか?違ったらごめんなさい。私が気に入ったのはぶれた猫のほうですから。
カメラはピンとぴったりのものがもちろん良いのですが、ぶれていても雰囲気が出ていれば、掛けがえのない一枚にになったりする場合もあります。絵画で言えば、ミレーの写実主義の絵がすばらしくも見えるし、モネのボケボケの睡蓮もすばらしく見えたりします。
ぶれたりぼけたりしても、後期印象派の写真が取れたと思って雰囲気を楽しむようになれば、もっと写真を撮ることが楽しくなるのだと思いますよ。
ちなみに、ホワイトバランスについては、私はちょっと立派な方のDVビデオを持っていますが、オートで撮るとあっと思うほどに、バランスを崩すことがあります。限界があるということを受け入れて、ユイさんみたいに同じものを何枚も撮ったなかで、気に入ったものを残すという撮り方は、写真好きの素質ありと見ました。

書込番号:2795005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユイ1228さん

2004/05/11 16:47(1年以上前)

いっちゃん4さん、丁寧なレスありがとうございます。
つたない練習用の写真にもったいないお言葉を頂いて・・。
練習がてらシャッターを切りまくっていた中の2枚でたまたま色が違ってたという事で見ていただいたもので正直、気に入ってるとかそういう事は全然考えておりませんでした・・。(^_^;)
でも、いっちゃん4さんのいうとおり普通とはちょっと違う発想でとてもいい写真が撮れるということは色んなところで言われてますよね。簡単なところでは人物を中心からずらしてみるとか風景の中に近くのものを入れてみると奥行きが出るとか・・。
まだまだ、知識もセンスも超初級ですが自分の納得できる写真が撮れるまで撮りまくっていきたいと思います!ありがとうございました。m(__)m

書込番号:2796777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/05/12 01:01(1年以上前)

>バラツキをなくすにはスポット測光がいいかもしれません。

検討違いの回答でしたね。失礼しました。
私はF710が初めてのデジカメでデジカメ初心者なので、ホワイトバランスをもっと勉強しないといけませんね。

確かに以前室内で同じ角度で撮った写真が黄色っぽかったり青っぽかったりしていたものがありました(ストロボ無し)。
ユイ1228さんの写真では連写でこれですから、ホワイトバランスのAUTOはさしあたって室内ストロボ無しでは使いたくないですね。
ホワイトバランスの設定は何種類もありますので、モニターを見ながら色が一番近いものに設定すれば良いと思います。
同様に3種類の測光についてもモニターを見ながら好みのものを選べば良いと思います。頑張って下さい。

書込番号:2798770

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユイ1228さん

2004/05/12 17:48(1年以上前)

ManualForceさん、度々のレスありがとうございます。
ホワイトバランスだけでなく色んな設定の組み合わせで写真の印象は随分変わってしまいますよね。そうやって考えると難しい気もしますがゆっくりと楽しみながら色々いじって練習していきたいと思います。
ManualForceさんの夜景を見ましたがとてもキレイですよね!(^^)
あんな写真が撮れたら写真をとるのがもっと楽しくなると思います。

書込番号:2800576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/05/13 00:50(1年以上前)

>検討違いの回答でしたね。失礼しました。

誤字でしたね(検討違い→見当違い)。度々すみません。

アルバムの写真を見ていただいてありがとうございます。
F710ならしっかりと撮ればもっと綺麗に撮れますよ。
写真というのはいいカメラを使ってもその人の腕以上には撮れませんから(今の私にはこんな程度です)。

この夜景を撮影した時には時間もなかったことから、ほとんど何も考えずに流し撮りして来ました(言い訳ですが)。
撮影データをいくつか書くと、
●フォーカス:オート
●ホワイトバランス:オート
●測光:分割測光(何も考えてなかった)
●露出:絞り=F5.6〜F8.0
    シャッタースピード:1/4〜3秒まで様々。
  ※はじめは絞り優先(A)にしていましたが、何故かシャッター
スピード1/4までしかならないので(仕様?)マニュアル露出
(M)に切り替えて撮りました。
●ズーム:必要に応じて。
●シャープネス:ノーマル
●RAW撮影(JPEGよりノイズが少なく綺麗です。特に長時間露出は)
●ISO:200
●三脚使用(必須)
 ※出来れば2秒タイマーを使いたいですね。三脚を使用しても
シャッターボタンを押す時にぶれることがありますので。

後で思ったことは、シャープネスをソフトとハード、それとクロームモードでも撮っておけば良かったと思いました。
スローシンクロを使った写真もありますが綺麗なのでもっと使えばよかったですね。

次回撮るとしたら、
●フォーカス:オート
●ホワイトバランス:オート(現場でちょっと悩むかも)
●測光:現場で決定(アベレージかな?)
●露出:マニュアル露出(M)
    絞り=F8.0
    シャッタースピード:インジケーターを見ながら現場で決定
    (多分1秒〜3秒くらい)
●ストロボ:スローシンクロ
●シャープネス:全種類(ソフト、ノーマル、ハード)
●FinePixカラー:スタンダードとクローム両方
●RAW撮影
●ISO:200
●三脚使用(2秒タイマー使用)

ギラギラの夜景を撮りたい場合は、シャープネス:ハード、FinePixカラー:クロームがいいかもしれません。

シャッタースピードに関しては、明るくもなく暗くもないグレーっぽいところでスポット測光して決定するって手もありますがそれはもう少し上達してからってことで。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:2802207

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユイ1228さん

2004/05/13 17:27(1年以上前)

ManualForceさん、アドバイスありがとう!
私がデジカメデビューしたのは風景&夜景の写真をを色んなサイトで見て「自分もあんな絵が残せたら・・」って思ったからなんです!(^^)教えていただいた夜景の設定、今後の参考にしますね。
やっぱり風景&夜景には三脚は必要ですよね。三脚っていろんな種類があって迷ってしまいます。
やっぱりあまり安いのは良くないんでしょうか・・?みんなどんなの使ってるのかなぁ・・?
あと、なんだか親切心に甘えていっぱい質問してしまいますが(スミマセン)このカメラって星空って撮れるんでしょうか?場所は2000m級の高原でとりあえず星がいっぱい見えるところなんですが・・。
やっぱり一眼レフとかじゃないと無理っぽいでしょうか・・?

書込番号:2803866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/05/14 02:26(1年以上前)

コンパクトデジタルカメラにお勧めの三脚はベルボンのULTRA MUXiシリーズです。軽量コンパクトながらしっかりしてます。高さを求めるとULTRA LUXiシリーズになってしまいますが。
ローアングルは出来ませんが、型落ちの ULTRA MAXi S がお買い得です。私はこれにしました。差額とポイントで、ビデオカメラ用の雲台(ベルボンPH-248)も買えましたので得した気分です。F710のビデオ撮影に使うには大げさですが動きはなめらかになります。
花などのマクロ撮影をするならローアングルが出来る現行のMUXiシリーズが良いでしょう。
ちょっと高いかもしれませんが、安いものはお勧め出来ませんので。

星空は残念ながら撮ったことがないので良くわかりません。
試したくても今日は星が見えませんし。
RAWでISO200か400、シャッタースピードは最長の3秒に設定して絞り開放のF2.8でどうかってとこでしょうか。
撮れるようなら絞っていってもいいと思いますが。
JPEGならISO800、1600が選べますがシャッタースピードが遅いと新たな星が見つかってしまいそうです(ノイズ)。
星が1つも見えない曇り空なら有効かもしれませんが(冗談です)。
撮影出来たら写真アップして下さい。

書込番号:2805763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユイ1228さん

2004/05/14 17:25(1年以上前)

ManualForceさん、質問の回答ありがとうございます(^^)
三脚の件ですがULTRA MAXi Sが良さそうなカンジです。
ただ、ちょっと予算オーバーですが・・(カメラ購入のため金欠)
でも、安いのは良くないとの事なのですぐに安物買いするのはやめようと思います。

>撮影出来たら写真アップして下さい。
この件に関しては・・・まず三脚を手にしてからと言う事で・・(^_^;)
当分先になりそうですががんばります!
色々ありがとうございました。m(__)m

書込番号:2807029

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング