『新ファームについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『新ファームについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

新ファームについて

2004/06/03 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 EL CAMINOさん

サポートの方によると

WIDEモードでの記録を可能にする新しいCHIPを開発し、
それをF710に搭載したそうです。
当初予定していたの動画のビットレートは次のとおりです。
STDモードは 1150kbps
WIDEモードは 860kbps

今回の不具合の原因は新CHIPにあるため
STDモードのビットレートを変更したようです。

新しいファーム等でSTDモードのビットレートを向上させることは困難であるため、早期に新ファームがUPされることは無いそうです。

私の印象ではサポートの対応は良いと思いますよ。
こちらの質問にも丁寧に答えてくれます。

書込番号:2881106

ナイスクチコミ!0


返信する
F710新ファームさん

2004/06/03 22:47(1年以上前)

と言う事は、新ファームでは
STD:640×480ピクセルで動画を撮っても
WIDE:640×360ピクセル相当の解像度しかない?ってこと???
縦に画像引き伸ばし?みたいなもん???

書込番号:2881181

ナイスクチコミ!0


エバークリリンさん

2004/06/03 23:15(1年以上前)

チップを乗せ換えていたんですね。
新チップでは1150kbpsはオーバースペックという訳でしたか。
ご報告Thanx!

書込番号:2881323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/06/03 23:53(1年以上前)

ある方から、FUJIというメーカーは、部品の交換とかソフトの入れ替えと
かで直るなら、まめに対応してくれるメーカーだという話を聞きました。

> 新しいファーム等でSTDモードのビットレートを向上させることは困難
> であるため、早期に新ファームがUPされることは無いそうです。

早期でなくても、もしできるならば、新しいファームをアップしていただ
ければ、今回の騒ぎは収まると思います。

あるいはCHIPの載せ替えで直るのなら、そうしていただきたいです。

何度も書くようですが、

> WIDEモードでの記録を可能にする新しいCHIPを開発し、
> それをF710に搭載したそうです。

とはいっても、一般の人は「F710はF700の上位機種」と考えるはずで、
F700にできることがF710ではできないというのは、やはり納得がいかない
のは当然です。

FUJIが今後、誠意ある対応をしてくださることを切に期待します。

書込番号:2881501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/06/04 04:48(1年以上前)

> F700にできることがF710ではできないというのは、やはり納得がいかないのは当然です。

私も,全く同じように感じます。ファームアップによる,スペックダウンと言われても仕方がないと思います。

書込番号:2882122

ナイスクチコミ!0


空くんさん

2004/06/04 12:55(1年以上前)

Chipの仕様ミスですか、、、
載せ変えはマザーボードごとの交換になりそうなんで、到底対応は無理そうですね。がっかり。。。

私も半導体メーカーに勤める人間ですが、仕様元(FUJI)と半導体メーカーのどこかで記載ミスが起こったのでしょうか。きっと新機能のワイドに気をとられ、そっちのビットレートの仕様に走ってしまったのかな。。。内部では大変なことになってそう。

FUJIさん、
もう新モデルしかないなら、早く出してF710ユーザーには便宜を図ってくださいな。なんとなく気持ち悪い。。。

書込番号:2882982

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/06/04 13:36(1年以上前)

私もそう思いますね。設計通りなら動く筈だったのが、部品の一部が規格上の性能を持たず、ユーザーの指摘が有るまで気が付かなかったとも考えられます。
至急対応した結果も芳しくなく、せっかく他に良い性能を持ちながら、残念な事です。
F710ユーザーへの特別処置は、次期製品こうにゅう

書込番号:2883079

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/06/04 13:39(1年以上前)

途中でした。失礼しました、続きです↓。
次期製品購入時にメーカーも考えてくれるだろうと、期待しています。

書込番号:2883084

ナイスクチコミ!0


さんたまるたさん

2004/06/04 13:50(1年以上前)

すみません質問です。今買おうか迷ってる者ですが動画の機能が落ちたというのは今現在店頭に並んでいる商品も該当するのでしょうか?

書込番号:2883106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2004/06/04 16:06(1年以上前)

すべて該当するはずです。
ただし個々求めるレベルが違うので一概には言えませんが
F700より劣るのであってそこそこは使えます。

書込番号:2883398

ナイスクチコミ!0


つのりんさん

2004/06/04 17:56(1年以上前)

えええ?
F710のユーザへの、特別処遇なんてするかなあ?
ユーザーの事を第一に考えてくれるメーカーならそういう可能性もありますが、ユーザーの事を第一に考えてくれるメーカーはこんなファームアップはしないかと。。

書込番号:2883670

ナイスクチコミ!0


さんたまるたさん

2004/06/04 21:48(1年以上前)

ヒロシ23さんありがとうございます。

書込番号:2884488

ナイスクチコミ!0


さんたまるたさん

2004/06/04 21:51(1年以上前)

ヒロシ23さんありがとうございます。
購入考え直します。

書込番号:2884498

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング