『画質が甘い?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『画質が甘い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画質が甘い?

2004/09/20 03:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

過去にもこの二つの比較は出ているようですがどうか御教授願います。
m(__)m

DMC-FX7かF700で悩んでいまして、下記のサンプルを見てみたのですが、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0811/date005a.htm
FX7を含めた他メーカーの機種のはっきりとした画質に比べ、
F710のサンプルが極端にシャープが甘く(特に遠方の)、全体的に寝ぼけた画像に見えてしまうのですが、これは機種の特性なのでしょうか?
素人が撮ってもこのような傾向なのでしょうか?

書込番号:3287782

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 oh1234さん

2004/09/20 03:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:1257件

2004/09/20 05:44(1年以上前)

誰が撮っても同じだとは思いますが、
その前に、サンプルは600万画素で撮影された写真なので
300万画素程度にリサイズするか、最初から300万画素で撮れば
もう少しハッキリすると思いますよ。
F710、600万画素で撮れますが、600万画素機ではないですしね。

しかし個人的に使ってみて、やはり遠くの方や、暗い所では
寝ぼけた画像に見えますけど…

書込番号:3287994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/09/20 05:57(1年以上前)

つけたし…
サンプル写真での遠くが寝ぼけて見える…ってのは利点かも。
背景がぼけやすいって事になりますからね。
僕の感想は遠くにピントを合わした場合に寝ぼけてる事です。

書込番号:3288009

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/09/20 11:03(1年以上前)

特性は特性なんだけどこのサンプルは露出オーバーですから画質的な意味での参考にはなりません。R画素がダイナミックレンジを広げるためでなく露出オーバーを救罪すために使われている典型的なパターンですね。
どちらにしろハニカムCCDを最大記録画素数で撮って等倍で見ればぼけぼけなんだけど。
710は600万画素機ですよ。今、規格があるからいい加減なことは書けないです。
2つ1組で画像を生成するので300万組と考えた方がいいと思いますが。
解像度はともかくくっきり感は画像処理で作られる部分が大きいですね。
実のところ一部の特殊なものを抜かせば加工前の状態ではみんなぼけぼけです。そのあとシャープネス等の処理を欠けくっきり感を出すんだけどそのあたりのコンセプトは機種や設定によっても違います。ナチュラルにくっきりしているわけではないのであまりくっきり感を強調すると貼り絵のようにみえてしまったりするときもあります。
シャープネス処理はPhorohopElementsなどソフトをもっていれば簡単にできるのでめんどくさくなければoffにして自分好みにかけたほうが(当たり前だけど)自分好みの写真になります。
とりあえず悩んでいるのが710でなく700なら右上のF700をクリックしてもらえればヨーロッパに旅行したときに撮った写真を60枚くらいアップしています。最後の横長の写真はポジフィルムで撮ったものです。
他のアルバムのほうに国内で撮ったものやRAWでとってS画素だけの画像やR画素合成後との比較画像もありますので興味があれば参考にしてみてください。

書込番号:3288857

ナイスクチコミ!0


スレ主 oh1234さん

2004/09/21 21:59(1年以上前)

気まぐれ510さん、一体型さんありがとうございます。
やっぱり特性っていうのも多少あるんですかね。
一体型さんの写真きれいですね〜。
これだけ写るならF700でもいいかな?と思いました。
色々なサンプル見てもう一度考えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:3295770

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング