


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


> [3911535] ぱな3 さん
画像のアップの方法はいろいろありますが、FinePixユーザーなら付属のCD-ROMの"FinePixViewer"を使用されたら簡単だと思います。
自分もこの発色については当初より気になっていたので、みなさんのご意見をうかがえたらと思い、とりあえずこれを利用してアップしました。
さて、年末に購入したこのF710はとても気に入っていますが、この青みに関しては、自分も最初からとても気になっていました。
室内で撮影した人物の黒い髪の毛のが、やはり青くなってしまいます。
昼間野外で撮影した時にも、明暗の差がある場所の影なども青くかぶってしまいます。(web参照)
それよりも気になるのが、夜、野外でわずかな明かり(街灯など)のあるシーンなどで、フラッシュなしで撮影した時には、思いっきり緑色がかぶってしまいます〜。(web参照)
最初は、撮った写真が(場合によっては)目で見た感じとだいぶ違ってとても戸惑いましたが、全体的にはキレイによく撮れますし、今はとりあえずこういう発色が特徴のカメラなんだと考えています。
一応、誤解のないように言っておきますが、個人的にはとても魅力のあるカメラだと思いますし、とても気に入っています。
このカメラに限らず、カメラそれぞれに特徴があってそれが味だと思います。
その中でもこのカメラは、画素数競争にも翻弄されず、発色についてだけでなく、とても味のあるカメラだと思います。
・・でも少し気になりますね(笑)
みなさんはいかがですか?
F810やF610なんかも、その傾向はあるのでしょうかね?
書込番号:3913477
0点

F710は使ってないのですが、F700とF610とF810を使っています。F700はオートで撮った場合、空の色、山の緑は私には不自然に感じます。空は、緑がかるし、山も緑がかります。木々の緑が若く見えます。もっとも、それはそれで面白いのですが、ソフトで赤みを加えれば見た目に近くなります。
F610はオートの場合、赤みが強くあでやかです。秋の紅葉にはいいです。ですから、F700は新緑用、F610は紅葉用と呼んで使っています(笑)。
F810になって、見た目に近くなったように感じます。私は、大きく印刷することが多いので、F700では解像感が物足りなく感じることがあります。F810の解像感はなかなか素晴らしく、オリンパスのE−300とA4印刷ではあまり変わらないこともあります。
昨日の日経新聞にサンヨーが従来のCCDの2倍の密度のCCDを開発したという記事がありました。来年、発売する予定なんですが、コンデジで1500万画素が可能だそうです。私はどうも画素信仰みたいです(笑)。
最近、思うのですが、見た目に一番近い色が写真として好きかと言われると必ずしもそうでないようです。E−300の色が多分見た目には一番近いようですが、私には、F810の色のほうが好きなようです。
色というのは不思議ですね。
書込番号:3914002
0点

>F610はオートの場合、赤みが強くあでやかです。秋の紅葉にはいいです。ですから、>F700は新緑用、F610は紅葉用と呼んで使っています(笑)。
なかなか上手い表現ですね。^^
私はF700とF610ですが、個人的に、カシオのEX-Z系やペンタックスのS系ほどは、
色が不自然に転じる事は無いと思います。
(F700は人のほっぺがこってりとピンクに、F610は色の傾きはあまり感じませんが
鮮やかな発色ですね。)この点は、キヤノンのほうが、くせが無く、発色も良くいいです。
書込番号:3914679
0点



2005/02/11 18:56(1年以上前)
> しろうと101 さん
自分は、大きくプリントしてもハガキくらいなもんなので、それほど画素は重視してはいませんが、PCモニターで見る限りでは、さすがにF810の方が繊細でいいように感じます。
使用したことはありませんが、みなさんのサンプルなどを拝見していると、F810の方が。より自然な感じはしますね。
F610は紅葉用ですか・・出番が少なそうですね(笑)
F610はあのデザインというかスタイルが好きです。
安くなれば欲しいのですが、高いですよね〜
> DIGIC信者になりそう^^; さん
自分もキャノンのコンデジを使っていたので、最初F710の発色に違和感を感じたのかも知れません。
今はこの発色も個性と感じられるくらいに気に入っていますが、たまに強烈な発色で楽しませてくれます(笑)
カシオって、やっぱり不自然なんですね。
自分のケータイはカシオで、200万画素のカメラがついていますが、特にホワイトバランスがよくないようです。不自然です。
ケータイを引き合いに出すのはなんですが・・(笑)
でもカシオのコンデジ売れてるみたいですね。
書込番号:3915879
0点

zkzmzさん>
アルバム拝見しました。
緑はともかく青については個人的にはどれもそれほど被ってるとは思えないのですがいかがでしょうか?
ご存知だとは思いますが、被っちゃうと「影の部分が」とか条件つけなくても、それこそ画面全部がその色っぽくなっちゃいますから。
(全体的に青いじゃんって言われると結構厳しいかも・・・)
もともと暗くて光が無い部分を無理やり明るくして色をつけてるんで、影の部分の色が多少偏るのは仕方が無いと思います。
もっともあくまで個人的な意見なので「十分被ってんだよ!」なんて怒らないでくださいね・・・。
書込番号:3917264
0点

他のカメラでも夜景(蛍光灯、水銀灯)の緑被りってあるみたいですよ(詳しくは分かりませんが銀塩カメラでも緑だとか。。。?)
以前、ここの掲示板の常連さんでちィーすさんがキヤノンのG3とG5、A75とA80での夜景ホワイトバランスの違いを解説されていました(詳しくはちぃーすさんのHPを探してみてください(^^;ゞ
色被りの解決にはならないと思いますが色の補正方法のHP見つけたんでご紹介します。
蛍光灯での緑被りを補正
http://bj.canon.co.jp/japan/photoretouch/application/colorcast/colorcast01.html
日陰で青白くなった写真を補正
http://bj.canon.co.jp/japan/photoretouch/application/colorcast/colorcast02.html
書込番号:3917347
0点



2005/02/12 00:33(1年以上前)
> valeron さん
十分被ってんだよ!
(すいません!冗談です・・)
そうですね・・今まで使っていたカメラ(CanonIXY)ではそんなに気にならなかったので、違和感を覚えてしまったのかもしれません。
でもやはり気になりますね〜。
あと、陰じゃなくても、例えば蛍光灯の下で人物を撮影したときの髪の毛の光の反射、いわゆる"天使の輪"ですが、これなんかも青みを帯びてしまいます。
う〜ん、自分としては違和感を感じてしまいます・・(笑)
> ずんだれさん さん
> 蛍光灯での緑被りを補正
> http://bj.canon.co.jp/japan/photoretouch/application/colorcast/colorcast01.html
> 日陰で青白くなった写真を補正
> http://bj.canon.co.jp/japan/photoretouch/application/colorcast/colorcast02.html
そうそう、こういう感じに補正したかったんですよね!
これはとても役に立ちそうです。
ありがとうございます!
一応、誤解のないように言っておきますが、このF710はとてもキレイに撮れると思いますし、とても気に入っています。
どの機種にしても、それぞれ得意な部分と苦手な部分はあると思います。
F710は、理想というと大げさですが、自分にとってのそれに、わりと近いカメラかなと思っています。
それから、どちらかと言うと、キレイな写真よりも味のある面白い写真が好きなので、たまに変な発色で撮れる意外性もこのカメラのいいところ?と思っています(笑)
書込番号:3917874
0点

おっ、怒られた〜xx。
というのは冗談で・・・。
自分はCanon機ではIXYではなくG3を使っていたことがあります。
確かにFUJIの機種とは発色の方向が違いましたね。
それを考えるとzkzmzさんが違和感を覚えるのも納得です。
Canonかぁ・・・。
書込番号:3918018
0点

zkzmzさん、こんばんは。
晴天時に日向と日陰を同時に撮影すると、日陰の部分が青味がかるのはF710でなくても起こりますよ。
空気は太陽の光のうち赤い光を良く通して青い光は乱反射させるため、夕刻など太陽の光が空気中を長く進むときには周囲が赤味がかって見えます。日中の直射日光でもそれは同じで、夕刻ほど極端でなくても本来太陽から放たれた光より赤味が強い光になっています。空の太陽以外の方向からは乱反射した光が見えるため、空は青く見えています。
これに対して日陰の部分は、直射ではなく反射光で照らされていますから、空全体からの青い光も受けて本来の太陽光に近い色合いの光になっています。そのため日向の部分でホワイトバランスが取られると、日陰の部分は青味がかって写ることになります。
ただ、F710のホワイトバランスが直射光に合いやすい、ということはあるかもしれません。
書込番号:3918099
0点



2005/02/12 02:44(1年以上前)
> valeron さん
善し悪しは関係なく、Canonは、自分が慣れているせいもあるかもしれませんが、あまり癖が少ない気がします。
少なくとも、Fujiと比べて。
> ブルーミングとスミア さん
なるほど、納得です。勉強になりました。
光も奥が深いですね。
そもそも、カメラはその光を扱う訳ですから奥が深い訳ですね。
さらに、デジタルカメラはその光をアナログからデジタルに変換する訳ですから、なかなかうまく行かないことも多いでしょうね(笑)
このカテゴリーとはかなりズレますが、自分はLomoが好きでよく持ち歩いていますが、このカメラはその"光"を強烈に感じさせてくれます。いまだにとても面白いです。
すいません、かなり話題がそれました(笑)
書込番号:3918356
0点


2005/02/12 07:05(1年以上前)
こんにちは。
私も、F700を買ったとき、自分の車が白なので、最初は、車ばっかりとってました。(^^;
AUTO以外はカスタムホワイトバランスでと思って、気に入ったものを(青みが減るように)作る努力をしたのですが、結局私には難しかったようです。
で、F710に期待して追加購入しました。結果は、F700よりは、白に近づきました。(近づく場合が多くなりました。)あくまでS70と比較してですが。
しかし、F810はもっと安定しているのでしょう。。。(比べたいですが、さすがに資金が、、、、(^^;)
しかし、あくまで私の主観で行けば、F710の不安定さ程度なら、十分満足して使うことができています。
やっぱり、空を入れて広角で子どもを撮すことが多いので、少しでも空がきれいに映って、顔もしっかり写ることを期待するときが多いので、長所に目がいってしまうので、手放せません。曇りの日もEOS20D+10-22(彩度を上げてますが)よりもこってりした表現になるので、素人うけしますし。(補正しないで使う分には、これでいいとおもいますし。(^^;)
書込番号:3918644
0点


2005/02/12 13:47(1年以上前)
zkzmz様、人様のスレにおじゃまいたします。zkzmz様のカメラも緑がかって見える場合があるのですね。全部読ませて頂いて大変参考になりました。こちらのスレで、ずんだれ様がご紹介になったサイトに私も参りました〜〜。撮った後で修正〜〜。いい感じです。そして、私はF810もほしくなりました(笑)こうしていろんなカメラを買ってしまうんですね・・・。
書込番号:3919963
0点

そうなんです。それで、底なし沼にはまるのです(笑)。私は、ひたすら良く写るカメラが欲しいと思い昨年5台買ってしまいました。今年になって、一眼レフも買ってしまいました。愚かなことかもしれません(笑)。
写した写真は、印刷して人によくあげるのですが、夜、寝る前に眺めるのも近頃の楽しみです。
書込番号:3921489
0点

>zkzmzさん
F810や610では青被りが少ないかどうかなんですが、私はF810/F710ユーザーで、F710を使って日が浅いのですが、F810の方が天使の輪が青くなるのは少ないような気がします。おっしゃるように、機種間の得意部分かどうかの違いだと思います。
>ぱな3さん
私は逆に、F810を先に買い、F710も先日買いました。結論からすると、両方買ってよかったな、と思っています。ただ、F710を持っていて、F810をこれからなら、F10を待っても良いかもしれません。
一言でF810とF710を比較すると、(言い尽くされたことですが)室内の人物撮影ならF710、総合力ではF810、色は個人の好みによる、を実感しました。F710/810の比較をアップしましたが、少しずつ増やしたいと思います。
書込番号:3923391
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





