


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ


S3proをようやく購入したのですが、カタログに載っていた「RAW/JPEG同時記録」のやり方が取扱説明書を見ても書いてありません。全てRAW/JPEG同時記録の仕様かとRAWで試し撮りしましたが、JPEGは記録してくれませんでしたし・・・ どなたかご存知ですか?
書込番号:3706886
0点


2004/12/30 17:20(1年以上前)
こんにちは、です。
s3になって、jpgは現像前の画像確認用に成ったみたいです。
PCコントロールで使用する時にリアルタイムで表示するのがこれです。
書込番号:3707729
0点

RAW記録時にRAWファイルの中にJPEGデータを埋め込んでいます。
Hyper Utility Softwareで取り出せます。
S2 Proの頃は、RAWファイルの拡張子(RAF)をjpgに変えるとJPEGデータとして扱える技がありました。
S3 Proで通用するかは分かりません。
書込番号:3716699
0点

そらさんの言うように、RAFファイルの中にサムネイルとして埋め込まれてますね。
Hyper-Utilityのファイルのメニューに、CCD-RAWのプレビューを抽出するというのがあって、これで1440x960のJPEGファイルを抽出出来ます。
書込番号:3721888
0点



2005/01/04 17:13(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。当方、EPSONのフォトビューワー:P-1000を所有しておりますが、フジの機種についてはRAWファイル表示に対応してないので(新型のP-2000も対応してませんが・・・)、S3proであればそのまま撮影したJPEGを表示できるものと期待していました。今後バージョンアップで対応しないですかねぇ・・・(P-2000ならばともかく、旧型のP-1000でそれを望むのは無理ですかね)
書込番号:3728223
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/07/07 7:28:47 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/01 11:57:40 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/12 19:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/29 7:19:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/23 1:58:45 |
![]() ![]() |
22 | 2016/01/28 20:38:17 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/26 8:35:31 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/14 23:42:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/06/22 11:22:52 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/24 22:10:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





