


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


富士山の写真を太陽光も入れて撮影したところ日陰部分に横線(ノイズのような)が出ました。その前後でこういう線は出なかったので、撮影状態の影響なのかカメラに何らかの原因があるのか分かりません。過去においてもこのような状態は初めてです。
なんでしょう?
書込番号:3743835
0点

画像を見てみないとあれですが、
デジカメでは太陽など強い光源を撮るとたま〜に出るのかも?
書込番号:3743857
0点


2005/01/07 22:55(1年以上前)

mkmのかーちゃんさま
原因は良く分からないのですが、私も横線出ました。ホワイトバランスを変えて遊んでいたところ、露出オーバーの写真でハッキリと横線だけでなく縦線まで入りました。mkmのかーちゃんさんの写真はオーバーには見えませんので、強い光とか露出オーバーではこういうのが出るということなのかもしれません。
ところで、良い写真ですね〜。私はおみそ組の写真と青空が綺麗なリフトの写真が好きです(^^)。
書込番号:3744620
0点


2005/01/07 23:28(1年以上前)
これは、FUJIのQ&Aより。
「CCDを使用したデジタルカメラでは非常に強い光源を中心としてノイズが発生します。液晶モニタに発生する縦の白や黒の帯は、強い光源が原因のノイズです。また、動画を撮影すると静止画より比較的に高い頻度で縱筋が記録されてる場合があります。
強い光源が原因のノイズはCCDの特性でデジタルカメラ本体の故障ではありません。」
書込番号:3744819
0点


2005/01/08 04:59(1年以上前)
スミアではないです。
mkmのカーちゃんさんが書いてらっしゃるノイズのような横線ってスミアのことを指してらっしゃるんじゃないですよね?画像アルバムの一番上の「フジテンは晴天なり」の画像に出てる横縞ノイズのことですよね?そもそも画像に出てるのに液晶モニタのQ&Aを出してる人はなんなんでしょうか。。。
みなさん画像見られました?これはスミアではないですよ。DiMAGE Z3とかIXY50の不具合でこういう横縞ノイズが出て画像がアップされてましたが、そういう感じのに見えるんですが。。これはしばらく様子を見て、これからも何度も横縞ノイズが出るようであれば、サービスセンターに持っていくしかないと思います。。
書込番号:3746055
0点

これはひどいですね。
画像を添付した上で富士にメールをしてはいかがでしょうか?
書込番号:3747409
0点



2005/01/08 22:35(1年以上前)
皆様早速のお返事ありがとうございます。
みっきーちゃんさんこんばんわ。しろとびを覚悟しつつ810を持っていきましたが天候が良かったため青空がいい感じに出て気持ちのいい絵が撮れました。オミソちゃんたちは二階から眺めていたら楽しそうに走ってきたので思わずぱっと撮りました。彼女たちの笑い声が聞こえてきそうな絵になったかなーと・・・。
ヴォッヘンエンデさん、ごめんなさいね、いつも頼って。まさしくご指摘の写真と場所です。スミアはたてですよね?
一体型さんおめでとうございます。一体型サンたちのおかげで710ほしい病にかかってますよー。やっぱり入院ですかね。今回のこのような状態は初めてなんですが・・・。取りあえずメールしてみようと思います。最近Lより810の出番がめっきり多くなりました。解像度の違いが・・・すごく分かります。だから入院となるとかなしーです。
書込番号:3749670
0点

それにしても大胆に太陽入れちゃいましたね。コンデジやデジタルビデオカメラ等では太陽は撮らない方がいいですよ。CCDの焼き付きを起こしますから。
書込番号:3749892
0点

おめでとうございます。
サービスセンターが近くにあれば直接持っていくとその場で直してもらえることも多いですよ。
それだけきれいに雪や空が写れば710いらないかも。と思ってしまいます。
記録画素数を3Mにして高倍率機として使っても面白いと思いますよ。
あとからトリミングやリサイズしてもいいんだけど楽しさが違うし、微妙にきれいなので。
あと連写時は書き込み時間が短くなるというメリットもあります。
700だとこんな感じ。810ならこれより2倍解像度が高く撮れるのでけっこう実用性高いです。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=244.955301&src=3565999&un=65622&m=0&pos0=37
ハニカムズームはめいいっぱいまでは使わないのがコツですね。
めいいっぱい使うと12Mで撮ってあとからトリミングしたときの同じ画質になります。
書込番号:3749979
0点


2005/01/09 04:18(1年以上前)
mkmのカーちゃんさんへ
F810とF710の二段体制というのも良いと思いますよ。
でも解像力は圧倒的にF810のほうが優れているので、
解像感に関してはF710はちょっと物足りなく感じられるかもしれません…
F810は800万画素のDiMAGE A2より解像力があります。
http://www.dpreview.com/reviews/
書込番号:3751253
0点



2005/01/09 09:12(1年以上前)
ManualForce さん、お久しぶりです。購入検討の際かなりお世話になりました。そうなんですか。太陽光はなるべく入れないようにしないといけないですね。リフト上だったので構図の制限があったので・・・。とても勉強になりました。CCDも大事にしてやらないといけないですね。
一体型さん、おはようございます。ハニカムズーム最大の場合は12Mで。なるほどなるほどです。これは使えますね。すごい当たり前のことかもしれませんが感動しました。810の解像度の高さはLと同条件で集合写真を撮ったときなど顕著に現れました。
ヴォッヘンエンデさん、がんばってますか?明日秋葉原に710の19800円をチェックしに言ってみようと思います。
最近810の板はにぎやかで良いですね。皆さんの親切な対応のたまものと思いますよ。手厳しい住人のところは、おこられたりしますから(笑)
書込番号:3751614
0点


2005/01/10 03:04(1年以上前)
多分故障じゃないと思いますよ。
デジタルカメラでは、たまにある現象です。
原因は、一度CCD(またはローパスフィルターなど)に当たった光がレンズの方に反射して、レンズの裏側でまた反射してCCDでとらえた画像が写ってるのです。
フレアみたいな物と考えてもいいんじゃないかな?
書込番号:3756916
0点


2005/01/10 08:43(1年以上前)
わたしの写真の中にもありました。
やはり逆光にて、フレームの中に太陽が入っています。
もちろんその部分は、白く飛んでいますが。
よく見ると、 1ドット白っぽくて、2ドット正常(?) みたいです。
これの繰り返しにより、JPEG処理と画面表示の圧縮との絡みで、
もっと太いラインのよこ縞ノイズになっているようです。
強い入力があったときに処理が飛んでいるのかな????
今度 RAWにて確認してみたいような、見たくないような。
CCDの焼き付きって詳しくないので少し不安でわざ行う勇気が・・・
でも変な繰り返しパターンです。3ドット単位の繰り返しとは。
ちなみにワイド撮影8M/F でしたので、12M/F でも見てみたかったと
思います。
書込番号:3757353
0点



2005/01/10 10:26(1年以上前)
チョッキン710さんのらこちのちさん、おはようございます。
すごく分かりやすくご説明いただきましてありがとうございました。
ちょっとほっとしました。メーカーにメールも送ってみたので後ほど報告します。ただむやみに太陽光は入れないほうがいいですね。
その後の画にはまったく写っていません。
サポートセンターも都内はクイックサービスしてもらえないので2度でまになるなーと思っていたので。
皆様ありがとうございました。
書込番号:3757678
0点

横スレですみません。
私のWBをオーバーにしたのも同じ現象と捕らえても宜しいのでしょうか?
書込番号:3759502
0点


2005/01/11 02:44(1年以上前)
みっきーちゃんさんのも派手に出てますね。
基本的には同じ現象と考えていいんじゃないですか。
強い光が入っている条件では、出る可能性があるってことです。
レンズはコーティングや形状など工夫しても、5パーセント位はどうしても反射光が出てしまうようです。この何パーセントかの光が時々いたずらするようですよ。フレアやゴーストなどもレンズ内の反射で出てしまうみたいです。
書込番号:3762562
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/04/19 9:00:01 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/17 0:01:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/10 16:02:55 |
![]() ![]() |
11 | 2010/09/12 0:10:25 |
![]() ![]() |
7 | 2010/07/28 0:21:40 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/27 23:58:30 |
![]() ![]() |
12 | 2009/02/20 22:12:29 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/07 9:58:46 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/19 19:05:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/19 19:52:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





