


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810


はじめまして。現在はコンタックスT3を使っていますが、写りのいいデジカメが欲しくなりまして、F710と810のどちらを買うか悩んでいます。こちらでみなさまからの情報を読ませていただき、ワクワク感とともにその悩みはますます大きくなっている状況です。使用目的は主に子供(2歳と0歳)の成長、旅行等での記念撮影です。プリントはもっぱらL判(カメラ屋さんに依頼)で、フィルムカメラで撮ったような質感で仕上げることができるもの(ここが一番重要な要素なのですが・・・)を求めています。またこの他におすすめの機種がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:3764300
0点


2005/01/11 17:31(1年以上前)
難しいですね。。とにかくF810は解像感がすごくて、一部の800万画素機よりも解像力があります(最大記録画素数は1200万画素でコンパクトデジカメでは最高です)。ですのでL版だけでなくA4などの大引伸ばしにも耐えられますね。一方、F710はダイナミックレンジにすぐれているようで白とびなどが少なくなります。一般的な430万画素デジカメと同じくらいの解像力があると言われてますし、L版印刷ならこれもいいかもしれませんね。画像処理などもF810のほうが改良されてるみたいですし、一方でダイナミックレンジはF710のほうが広いようですし、これはどちらがより良いか決めるのは難しいですね。。
書込番号:3764337
0点


2005/01/11 18:33(1年以上前)
ヴォッヘンエンデさんのおっしゃるとうりですね。後色合いの違いもありますので好みで選ばれるのも良いかと。710ははっきり、810はすっきりですね。子供の撮影が主ですが解像度解像度といわれるゆえんは素人の私には?でしたが幼稚園で集合写真などを撮ると端の人までぱっきりきれいで(こういうことなのか)としみじみ感動しています。子供(特にお子さん小さいですよね)だと室内が多くなると思いますが、この2機種の選択はグッドですよ。ストロボの必要性を感じないです。
書込番号:3764526
0点

すみません、仲間に入れてください。私もコンパクトデジカメ色々な機種で迷ってきましたが、みなさんのお陰で、810と710に絞れてきました。その矢先、今度はコンタックスTVSデジタルなんて選択肢が出てきてしまい、まいっています。
で、勉強不足で申し訳ないのですが、ダイナミックレンジが広い、白飛びしない、って部分の意味がイマイチよく分らないのです。
私がいつも思っている、青空なのに、空が白くなっってしまいがっかり。ってのと関係有りますか?
たまあに、空が綺麗に青く写る時もあるのですが、その時は建物が暗すぎたり、いつも思ったようになかなか上手く撮れないんです。
ダイナミックレンジが広いと、この手の問題が解決するってことではないのですか?
的外れだったらゴメンナサイ。よろしくお願いいたします。
書込番号:3764738
0点


2005/01/11 20:08(1年以上前)
小山卓治ファンさんまさしくそのとおりです。曇り空などは特に厳しいものがありますよね。でもダイナミックレンジ修正ソフトもあるんですよねえ・・ねえヴォッヘンエンデさん・?
書込番号:3764885
0点

あ、小山卓治ファンさんは向いてる機種の手がかりが出てきましたね。ダイナミックレンジはまさに「空が綺麗に撮れますね(一体型さんの台詞)」です。「建物の暗い部分の色を再現しながら、かつ、空も白くならずに青いまま」を望んでL判印刷までならF710が良いと思いますよ。
ダイナミックレンジについて以前、次のような書き込みがありました。
白から黒を-1〜+1とした場合、通常のデジカメでは-0.4〜+0.4までしか再現できず、それ以外のところは白(もしくは黒)になってしまう。F710はDレンジが広いので±0.7位再現できる。デジ一眼は±0.6位、F810も他のデジカメより広いので±0.5位再現できる。
つまり、白から黒まで2cmのところを、普通のデジカメは0.8cmのゴム紐をびよーんて伸ばして色作りするので薄い青空が白同然になるみたいなんですね。F710は1.4cmもあるので比較的薄い青を薄い青と再現しやすいことになります。F810もF710ほどではないですが、広い方ですよ。比較的発色が良いとされている、PDR-M70(これ知っている人は少ないかもしれませんが)のユーザーでもあり、先日撮り比べをしましたがF810の色の良さに逆の意味で愕然としました。
F710と810の違いは色階調性と細部表現ですので、写真の隅から隅まで色鮮やかにが希望ならF710(mkmのかーちゃんさんの言うように、隅っこの鮮明さはF810の方が上だと思います)、被写体が綺麗に撮れれば多少、周囲の白飛び、黒つぶれもやむなしならF810かな、と思います。
子供の写真に対する私見ですが、子供のアルバムを開いたとき、子供ばかりに目が行っちゃう私のようなタイプはF810、空の鮮やかさが気になるならF710かなと思います。
あとは、色作りがF710と810でちょっと異なるようなので、その辺の好みかも。質感は、一眼との比較でなければフィルムカメラよりも優れていると思います。(但し、カメラやさんの色調整はしないほうがいいかも)
どちらを選んでも、後悔しないか、もう片方も欲しくなるか、どちらかだと思います(笑)。
アップした写真に関して、(似たようなことですが)以前書き込みしたことがありますので、もし宜しかったら見てみてください。
書込番号:3765555
0点

小山卓治ファンさん こんばんは
私はカメラの知識はあまりないのですが、F700で空や山を写すと緑がかることがあります。 ソフトで少し赤みを加えると、空や山の色が見た目に近くなることがあります。ソフトは、フォトショップエレメンツとデジカメde同時プリントというのを使っています。
コンタックスTVSもいいカメラですね。私は持ってないのですが、多分写りはF810のほうが良いと思いますが、クラシックカメラファンなら魅力的でしょうね。
なんといってもコンタックスブランドですから。安くなりましたね。
これは、性能だけでは決められないでしょう。持つ喜びというものがありますから。
コンタックスの板を読むと、評判はいいし心酔している方も多いですね。精神衛生上のことを考えるとやはり、コンタックスですか・・・。
書込番号:3765573
0点

みっきーちゃんさん こんばんは
ダイナミックレンジの説明の例え話、とてもわかり易いです。
ミッキーちゃんさんの説明は平易な言葉で具体的に説明してあるので、読まれた人は良くわかると思います。
良い文章だと思います。
写真を撮るのは楽しいのですが、知識と技術の無さを痛感します。それでも、その画像を印刷して、それなりに楽しんでいます(笑)。
書込番号:3765727
0点

mkmのカーちゃんさん、みっきーちゃんさん、しろうと101さん、いつもありがとうございます。そして、アットサンGPさん途中から質問に加わってしまってすみません。
710と810お話を伺う度に心が揺れています(優柔不断)。澄み切った青い空を撮りたいっていつも思っているんです。ですが、コンパクトでいつも持ち歩く為に買うつもりなので、風景よりも子供が綺麗に写る方がいい様な。んー、困った。
さらに困ったのが、コンタックスが40000円で買えちゃいそうなんです。ヤシカのクラカメをこよなく愛する私としては、コンタックスTVS Dがここまで値段が下がると機能うんぬんより、持っておきたいと思っちゃいます。
掲示板や雑誌を読む限り総合的にはフジカのこの2機種の方が断然上だと思います。でも、コンタックスなんでこんなに安くなっちゃったの、なんで俺を困らせるんだ、って感じです。
書込番号:3765740
0点

追伸:言葉が足りませんでした。
ヤシカのクラカメをこよなく愛する私としては、コンタックスTVS Dがここまで値段が下がると機能うんぬんより、持っておきたいと思っちゃいます。
この部分を少し解説します。
ヤシカと言うメーカーは京セラに吸収合併されたのですが、なぜ京セラがヤシカを吸収したかというと、当時ヤシカとコンタックスが提携していたからなんだそうです。京セラが欲しかったのは、ヤシカの技術もそうですが、コンタックスとの提携が欲しかったのだそうです。当時を知るクラカメマニアの方からの受け売りですが。
書込番号:3765785
0点

しろうと101さん お褒めいただき恐縮です。
あまり褒められたことが無いので、調子に乗ってHRとSRの私見です。
十分にご存知のように、SRはS310万画素+R310万画素なんですが、HRとの違いは?と耳にすることがあります。
絵画に例えると、HRは細い筆で細かく絵を描くのに対し、SRはHRよりやや太い筆で一度絵を描き、その上に色を重ねている感じのように思っています。色を再現するとき青と白の表現を、F710では「青+青、青+白、白+白」とできるので、Dレンジが広がるのかな、と。
逆に、F710はDレンジ優先のために解像感をF810の半分にしているので、もう、好み以外の何ものでもありません。
難しいんです・・・(私もF810ユーザーでありながら、F710も欲しがっています。が、使い比べると、多分、自分の好みではF810の方が好きだろうな、と思います)。
悩んでいるときが一番楽しい、というのもありますし。(^^)
書込番号:3766092
0点


2005/01/11 23:32(1年以上前)
僕もついでに質問させて下さい。同じくF710とF810で悩んで、ここを読みまくってます。
以前IXY50とF710を比べた写真を見て、F710はISO400でもノイズが少なく驚いたのですが(IXYは酷かった)、感度上げた時のF810のノイズはF710に比べてどうですか?
あとF710は暗所ではAWBが不安定との書き込みもありますが、F810はどうですか?
書込番号:3766139
0点

私は知識も無いしわからないことが多いのですが、ハニカムについてはいろいろ調べたのですが、良くわかりません。ハニカムについての構造図もよく見ましたが、一見わかったような気になるのですが、根本のところはわかりません。
しろうとの素朴な発想ですが・・・。
ハニカムHRは印刷時に画素数が2倍になる。これは、普通に考えればすばらしいことですが、何かを犠牲にしていると思います。何が犠牲になっているはある程度予想はつきますが。普通に考えれば、何か利点があれば何かを失っているというのが、自然の法則のようですが。
富士のホームページの説明は一見もっともらしいことを言っているようですが、根本のところの説明はなされていないように私は解釈しました。
書込番号:3766475
0点

>えあろすみすさん
710と810はノイズの入り方が多少違う感じがします。
明るいところは、なだらか?で暗いところはグシャグシャにノイズが入るF710と
明暗に関係なく均等にノイズが入るF810という感じです。
ノイズが気になる気にならないは皆さんの主観によるところが大きいと思いますので以前あげたサンプルがありますのでご参考まで。
http://www.imagegateway.net/a?i=40vCMBQ3po
AWBに関してですが室内だと稀に青方向にズレる時がありますがF710より安定していると思います。
書込番号:3766656
0点


2005/01/12 07:13(1年以上前)
ずんだれさんおはようございます。以前サンプルを参考に購入に踏み切りました。ずんだれさんさんのサンプル参考になりますよ。710はWBに個体差があるのですかね。710の板にかなりの意見のばらつきがありますよね。810はあまりそういうこと聞かれませんね。私のも安定してます。で空の話ですが、まったく撮れない訳ではないですよ。サンプルのリフトの写真などシュチュエーションによってはとてもいい感じに撮れますよ。過去にSRのアルバムで緑がかりの絵を見ましたがポカリスがエメラルド色でした。
ですから、どちらも一長一短だと思われます。
色合いはsin-hikakku.htmlさんのアルバムが参考になりますよ。
書込番号:3767235
0点



2005/01/12 09:44(1年以上前)
仕事の都合で書き込みが遅れてしまいすみません。たくさんのご意見ありがとうございます。拝見させていただき、私にはF810のほうがいいかなーと思いました。これからもよろしくお願いします。
書込番号:3767478
0点


2005/01/12 14:43(1年以上前)
皆さんお返事ありがとうございます。
>ずんだれさん
実はずんだれさんのしまじろうは以前も拝見しておりまして、アレで「F710だ!」とほぼ決めた事もありました。改めて見るとやはり室内でのF810の露出アンダー気味の画像よりF710の方が好みです。
ただF710はmkmのカーちゃんさんが書かれているように個体差があるのか、AWBに関しては色々な意見があるので。他の方のアルバムでカブト虫を撮った写真を見て大分不安になったんですよね。あまりに不安定で。
あとポカリの写真、僕も見ました。確かF700でしたよね。F710では改善されてる書き込みも見た気も・・・。
もたもたしてるとどっちも買えなくなりそうなので、今週末までに決めようと思います。
書込番号:3768284
0点


2005/01/12 16:56(1年以上前)
えあろすみすさんこんばんわ。710の個体差はなんなんでしょうね?810は余り初期不良等も聞かれなかったし・・・。AWBの不安定さが無ければと思いますね。710or810論争は本当に悩めるけど、今が一番楽しいですよね。エアロさんと見ているサンプルがほぼ同じですね。sin-hikaku.htmlさんの比較コメントがかなり参考になりましたが、ご覧になりましたか?
書込番号:3768650
0点


2005/01/12 22:10(1年以上前)
>mkmのカーちゃんさん
やはり同じサンプルを見ているみたいです(笑)。F710の赤が朱になるという典型ですね。比較せずにこれだけ見てれば気になんないのかなー?
mkmのカーちゃんさんのアルバムも拝見させてもらってますよ。うちの娘が春から幼稚園なので、お子様や幼稚園での写真は大変参考になります。なくなっちゃったけど以前載ってたドレス姿の写真もすごく可愛らしかったですね。
書込番号:3769924
0点


2005/01/12 23:23(1年以上前)
えあろすみすさん、ご入園おめでとうございます。幼稚園行事などにはかなり大活躍しています。たくさんの子供たちと撮ったりする機会が多くなるので、解像度の高さが際立ちますよ。
本当に同じ観点ですね。なんかうれしくなります。そしてお子さんも同じくらいとは・・・。ここぞと言う時にWBが不安定だと子供の場合厳しいものがありますよね。(今の表情がよかったのにーみたいな)
810はかなりそのへんはあんていしてますねー。
決め手は細かいところまできれいに撮れると言う事で810にしましたが、結果的に室内夜景等の撮影に積極的になれました。710のダイナミックレンジも魅力的ですが解像度はいじれないですものね。
書込番号:3770462
0点

>mkmのカーちゃんさん&えあろすみすさん
AWBについてですが、私は個体差ではなく「710は、こんなもん」なんだと思ってます(^^;ゞ
私の場合WBがずれてるのはモニタを見るとなんとなく判るんで、そんな時は部屋の中の白系のものにフォーカスロックしたりして元のWBに修正したりしてます(^^;ゞ
F810だと殆ど気にせずAWBを使用できたので、この当たりは後発のF810の長所ですよね。
あとsin-hikaku.htmlさん(本当はMASCさんです(^^;ゞ)のアルバムは見ました。参考になる記事多いですね。mkmのカーちゃん さんが仰るように710は赤が朱ですよね(^^;ゞ(ただこのアルバムは色合いの違いを見るときは同WB、同ISO、同シャッタースピードで撮られたものを見比べた方が良い様な気もしました(SSが違う写真は両機の画作りの差だけが判るだけのような気が。。。)
私自身も色合いに関しては810の方が自然かとおもいます。710だと公園の遊具とかケッコー派手目に写ったりする事もあるので後から「もうちょっと露出落とせばよかったかな」と反省したりしてます(不満を抱きながらも屋内屋外ともにF710を使っています)
追伸。710と810の論争ですが、お互いナイモノねだりしてる感がありますよね^^
たぶん一番バランスが良いのは次期SR機な気がします(願望も含めて(^^;ゞ
書込番号:3770658
0点

F710とF810の論争ですが(笑)。
どちらも弱点はあります。さらには人によって感じ方も違います。
F710は解像感が足りないとか発色が派手目とか。F810は発色がナチュラルですがダイナミックレンジがF710よりも狭いとか。AWBは確かにF810の方が安定してますね。F710の発色は派手目ですが、暗部の色がくすまないというメリットがありそうです。
ある程度カメラ(写真)の知識がある方ならF810、カメラまかせならF710って感じもします。例えば、逆光で人物撮影をする時、F810でストロボ無しでしか撮らなかった場合後で後悔しますが、F710の場合だとまあいいかって感じです。F710だと悪条件でもそれなりに撮れちゃうんですよね。ちょうど銀塩のポジとネガのようなイメージです。もちろんネガがF710。
(余談ですが、F810のポップアップ式ストロボは逆光時は自動でポップアップするようにした方がいいですね)
普段はF810でダイナミックレンジが必要な時はF710と使い分けるのがベストですが、ダイナミックレンジがどうしても必要なシーンはそれ程多くないと思いますので、F810で撮り方を工夫するか白とびを我慢すれば良いのではないでしょうか。
個人的な結論ですが、全てのシーンで妥協したくない方はF810とF710の両方を持つ。妥協してもよければF810にする。
大事なのはどちらを持ったとしても自分で感じる弱点を克服して(工夫して)撮ることでですね。
また、自分で感じる良いところ、悪いところは実際所有してみないとわかりません。
ただ、どちらの機種にしてもNikonのD70(キットレンズ、デフォルト設定)と比べた場合、F710はダイナミックレンジで勝ると思いますし、F810はナチュラルな発色が好感が持てますので、両方とも魅力的なカメラですね。
書込番号:3771149
0点


2005/01/13 06:16(1年以上前)
ManualForceさんの書かれているとおり、初心者こそデジタル一眼のようなカメラが向いてるということですよね。逆にコンパクトデジカメのほとんどは初心者が使うには適さないという意見に強く賛同いたします。ですのでスレ主さんが写りのいいデジカメを求められているので究極的にはデジタル一眼が良いと思います。
書込番号:3771645
0点


2005/01/13 06:59(1年以上前)
ずんだれさんさん
ManualForceさん
ヴォッヘンエンデさんおはようございます。
まったく810710論争は無いものねだりがぴったりのご意見ですよね。
なんだか、次期機種の話題も上がってますが、そういった不満を融合するものであってほしいですね。
(F810のポップアップ式ストロボは逆光時は自動でポップアップするようにした方がいいですね)まさしく、これは改良していただきたいですね。逆光補正すると驚くほどきれいに撮れますから。
(本当はMASCさんです(^^;ゞ)そうでした・・・。すみませーん。でもエアロさんはきっとご存知ですよね。カブトムシ私も見ました。あれは確か気まぐれ510さんでしたか。
(スレ主さんが写りのいいデジカメを求められているので究極的にはデジタル一眼が良いと思います。)
良く、質問であーでこうでーあーいう機能がほしい。とかあると結局じゃあ一眼?という意見になってしまいますよね。
スレ主さんはもう見ていないかもしれませんが、いまだ710810で悩まれている方は非常に参考になるご意見ですね。えあろさん在庫がなくなる前に・・・。レッツゴー。
書込番号:3771702
0点

>ある程度カメラ(写真)の知識がある方ならF810、カメラまかせならF710って感じもします。
私もそう思います。F710の方が、ややマニアックなカメラのような気がしますが、悪条件に強かったりしますし。F810はちょっとアンダーぎみでもありますので、一工夫した方がずっと綺麗になると思うので。
ずんだれさんの写真をはじめて見まして、F710、綺麗だなーって思いました。次が出るまで待とうと思っていたのですが、またまた欲しくなってきちゃいました。
>そんな時は部屋の中の白系のものにフォーカスロックしたりして元のWBに修正したりしてます
これ、いいアイデアですね〜。
書込番号:3772488
0点


2005/01/13 13:38(1年以上前)
皆さんのご意見でやっぱ悩んでしまいます。でも確かに正直楽しいけど(笑)
この時期なんでもう一つの選択肢、新機種もありますしね。
是非F710&F810がなくなる前に(うちの辺りじゃまだ普通にあるんですけどね)さっさと発表して欲しいです。SRUなら即決定なんだよなー。
書込番号:3772629
0点

>過去にSRのアルバムで緑がかりの絵を見ましたがポカリスがエメラルド色でした。
これは大いなる誤解ですね。露出オーバーにしていくとセルリアンブルーがエメラルドグリーンになるのは原色CCDの特性です。
その実験では結局他社のカメラもエメラルドグリーンになりました。
810でもなりますよ。
700の緑かぶりとは全く別の問題です。
みっきーちゃんさんへ。
その台詞はmkmのカーちゃんさんです。私は相づちを打っただけ。
SRって本当にただ白とびしづらいだけで他の部分は直接的にはSRだからというのはありません。
アルバムの最後にS画素だけのもの。R画素合成後(混合比100%)のものをアップしました。よろしければ参考にして下さい。
書込番号:3773452
0点

>ただ、どちらの機種にしてもNikonのD70(キットレンズ、デフォルト設定)と比べた場合、
>F710はダイナミックレンジで勝ると思いますし、F810はナチュラルな発色が好感が
>持てますので、両方とも魅力的なカメラですね。
ちょっとわかりづらい文章でしたかね。
個人的な見解として、D70よりF710の方がダイナミックレンジが広く、D70よりF810の発色の方がナチュラルということを言いたかったのですが。
もっともD70は一眼ですから発色等はカメラの設定やPCソフト(NC4など)でどうにでもなりますが。
書込番号:3774804
0点



2005/01/14 14:08(1年以上前)
mkmのカーちゃんさん、スレ主のアットサンGPです。まだ拝見させていただいています。仕事の都合でパソコンを開くことができず、なかなかみなさんの輪のなかに入れないのですが・・・。要望を満たすのは一眼というのは分かっていますが、現在フィルムカメラの一眼レフ2台(マニュアルとオート)とコンパクトカメラ(コンタックスT3)を持っていて、使用するのはほとんどT3なので、デジカメでもコンパクトで写りのいいやつが欲しいと思ったのです(子供がいると特に荷物も多くなりますし)。それで、デジカメについて調べていたところここにたどり着きまして。ずんだれさんさん(九州の方ですか?)、ManualForceさん、ヴォッヘンエンデさん、非常に参考になっています。購入しても(この辺でもまだ売ってありました)こちらのほうをのぞかせてもらおうと思ってます。
書込番号:3777172
0点


2005/01/14 15:51(1年以上前)
長々なスレッドになりましたが、アットサンGPさんや小山卓治ファンさんがご自分で満足した機種を購入することを切に願っております。
そして ヴォッヘンエンデさんほか皆様とても気持ちの良い討論会ができてうれしく思います。春の新機種の発表の際はまた盛り上がりそうですね。
書込番号:3777442
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/04/19 9:00:01 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/17 0:01:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/10 16:02:55 |
![]() ![]() |
11 | 2010/09/12 0:10:25 |
![]() ![]() |
7 | 2010/07/28 0:21:40 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/27 23:58:30 |
![]() ![]() |
12 | 2009/02/20 22:12:29 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/07 9:58:46 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/19 19:05:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/19 19:52:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





